• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・か・ぽ・んのブログ一覧

2020年01月13日 イイね!

trophy君の長距離走行レポート

trophy君の長距離走行レポートレポートというほどのものではないですが、香川~神奈川の往復で一気に1300キロ程走ったので、ブログに書き留めておきたいと思います。

昨年12月30日から毎年恒例うどんの製麺所でバイト→徹夜でうどんとそば作り→12月31日午後3時頃香川を出発→午後11時頃までに神奈川の実家に到着→年が明け、正月を家族で過ごし→1月3日の午後3時頃出発→日付が変わり午前0時30分頃香川に到着。


・・・とまぁこんな感じ。
製麺所でのバイトはもう15年目。ベテランですが年に1回なので15回目(笑)徹夜でのうどん作りはもう慣れました。てか、今の仕事の前はうどん屋で働いていたので。
私の年末の貴重な小遣い稼ぎです(。-∀-)

12月31日の出発はもう少し早い時間を予定していたのですが、何せ目の離せないおてんば娘がいるので、準備に手間取りこんな時間、でも毎年そうなんですが、高速道路上は渋滞全くないので自分のペースでスイスイ行けます。おかげでほとんど疲れないですし、かかった時間もパーキングエリアでの食事の時間も含めて7時間半程で到着することができました。




帰りは横浜町田~秦野中井まで断続30キロの渋滞に巻き込まれた事もあり、もう少し時間がかかりましたが、それでも食事休憩入れて8時間半程で自宅に到着することが出来ました。

trophy君の高速道路での走行ですが、まさに水を得た魚の如く。街乗りではたまに邪魔に感じるサイドサポートも高速道路では全く気になりません。追い越しもアクセルを踏んだら思った通りの加速をしてくれるので、非常にラクです。インターチェンジやジャンクションでの回り込んだカーブも安定感抜群です。因みに時速100キロでエンジン回転は2500rpm位だったかな?←間違っていたら御免なさい(^_^;)国産車の静かな走行音と違い、それなりに排気音が騒がしいです。私は好きですけど(笑)

100キロから110キロ巡航でたまに追い越し120キロ位のペースで燃費はリッター15.4km。高速道路はやはり燃費が伸びますね。もう少し遅いペースだったら、もう少し伸びそうです。

食事休憩以外はノンストップでの運転でしたが、渋滞なく思った通りに走れるので、ほとんど疲労感はありませんでした。子供達や嫁様は道中スヤスヤと寝ており、意外と快適な様です。荷室の容量も思った以上あり、家族4人の3泊4日の荷物は荷室だけて事足りました。trophyはファミリーカーとしては使えない!との意見もありますが、ウチではバッチリ使えます(笑)

それと今回気づいた事が。trophy君で高速道路の追い越し車線を走ると、ペースが早いのか、大体の場合前のクルマが道を空けてくれます。オラオラ運転はしていませんよ、念のため。あと、これは街乗りでも同じなのですが、後方の車間距離を詰めてくるクルマがあまりいなくなりました。少し前に代車でスイフト乗っていましたが、trophy君に乗っている時と全然違い、詰めてくるクルマの多いこと(^_^;)私の運転の仕方は変わらないので、クルマでこうも違うんだと思いました。はっきり言ってクルマの見た目だけで判断する奴ってアホですね♪

今まで歴代乗ってきたクルマでも香川~神奈川の往復をしているのですが、その感想も書いてみたいと思います。

ミニ→走行音は本当ににぎやか、着座位置が低くクルマも小さいので、サービスエリア毎に休憩したくなるほど非常に疲れました。それに予期せぬトラブルが起きる可能性が高いクルマなので、精神的にも疲れました。

フィット→まだ子供がいない時だったので、荷物も少なく快適は快適だったのですが、高速道路での走行は疲れるので、嫁様と交代しながら行きました。

ラパン→子供が小さかったこともあり、そもそも神奈川まで行こうという気にはなれませんでした。短い距離だったらOK。フリードがあったという事も要因ですが・・・

フリード→荷物も沢山載るし、車内は広くまさに快適そのもの。ただ、高速道路では動力性能の不足を感じました。重たいのか思ったように加速してくれないために、なかなか追い越し車線に入れませんでした。

N-ONE→軽自動車なのに時速100キロでエンジン回転低く、追い越しも思った通りに加速してくれるので、ほとんど疲労感はなかったです。燃費もリッター20キロ程走り、神奈川から香川までなんと無給油で帰って来れました!ただ、後席の足元空間を広くとっているためか荷室が狭く、荷物を後席の足元に置かなければなりませんでした。

長々と書きましたが以上です。写真は帰りの3日に撮ったもの。trophy君は高速道路でもバッチリ使えることがわかりました(^^)d


Posted at 2020/01/13 04:27:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年12月20日 イイね!

初めてのタンデム

初めてのタンデム少し前の出来事なんですけど、いつものように私の父がバイクで来た時の話です。

いつかは孫を後ろに乗っけてバイクツーリングしたいと言っていた父ですが、今回その夢が現実のものとなりました。ルートは高速道で瀬戸大橋を渡り、途中にある与島PAで引き返して戻ってくるというもの。距離は短いですが、うちの子にとっては初めてのタンデムが高速道路となかなかチャレンジング。大丈夫かな?と思いましたが、本人は結構楽しんでいた様子・・・それよりも楽しそうだったのは私の父でしたが(笑)

私はそのタンデムツーリングの様子を撮影するtrophy君の運転手(^_^;)

撮影は嫁様に任せて、いい写真が撮れるように右へ左へ・・・えぇ、私頑張りましたよ

写真を見て思ったのが、みんカラ始めた頃に赤ん坊だった子がもうこんなに大きくなったと思うわけです。そりゃ10年も経てばね

父は来年「古希」まだ平気で神奈川からバイクで香川に来ていますが、年齢的に色々と心配になります。「逆走はせんといてな」と冗談ぽく言うと「バカ野郎、するわけねーだろ」なんて返事が帰ってくるので大丈夫だとは思うのですが、最近の高齢者が起こす事故を考えるとやっぱり心配になります。

下の子も後ろに乗っけて・・・オイオイ、上の子と同じ歳やったら8年後(^_^;)もう流石に無理ちゃうかな

Posted at 2019/12/20 01:35:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年10月22日 イイね!

クルマ好きが多いもので。

クルマ好きが多いもので。私が働く職場の駐車場はちょっと変わった、というかクルマが好きなんだなぁ~と思えるようなクルマが並んでいます。僅か20台程の駐車場ですが、私を含め画像の3台、写ってはいないですが他には スバルWRX STI、ホンダ シビックハッチバック、BMW E30M3。と、個性のあるクルマが並びます。

そんなクルマが並んでいるとなれば、当然皆クルマ好き。クルマの話になると仕事そっちのけで会話に夢中になってしまいます(笑)

因みに、以前私がラパンに乗っている頃は、マニュアル車の台数が多くて、およそ半分はマニュアル車でした。その頃はもっと話の盛り上がり方がすごかったんですよ(。-∀-)

そういえば、ルーテシアは慣らし運転もほぼ終わり、毎日快調に走ってくれています。走りは軽快そのものなんですが、気になるところもちらほら・・・また次のブログにでも書きます。

それでは( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2019/10/22 03:19:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年08月30日 イイね!

乗り換えます♪

乗り換えます♪・・・前回の乗り換え宣言のブログからひと月経っていませんが、そろそろタヌコロ君とのお別れが近づいて来ました。

え?そうなんです、メガーヌRSかルーテシアRSに乗り換えるハナシ、あっという間に決まっちゃいました(笑)

メガーヌ、ルーテシア共に試乗した結果、何というか、メガーヌが凄すぎて自分には色々とキャパオーバーなクルマでした。←価格とか、大きさとか、パワーとか、正直街乗りでは持て余しそうだったし、ミラー合わせると2mを超える全幅は気を遣いそうで・・・嫁様も都合で私のクルマを運転することもあるし、何よりリアシートに子供達が座っている姿を想像することができませんでした。

でもメガーヌRS、素晴らしいクルマでしたよ♪FFであの加速、そして、加速時の排気音とシフトチェンジ時の炸裂音、インテリアデザインやエクステリアデザイン、どれをとっても乗りたいと感じさせてくれるクルマでした(´∀`)今回はおあずけで(笑)

で、ルーテシアRSに決まりました!

しかも、納車は明後日です!

ただ嬉しい反面、タヌコロ君とのお別れが近づくにつれて、何だか物悲しい気持ちが大きくなってきました。なんだろ、この感じ(^^;

でも!ルーテシアRSは家族の理解がなければなかなか乗れないクルマ。嫁様もOKしてくれたし、せっかくこのようなクルマに乗れるのだから、タヌコロ君は最後までしっかりと面倒を見て、気持ちよくルーテシアに乗り換えようと思います。

Posted at 2019/08/30 02:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2019年08月03日 イイね!

「FAN to DRIVE」なクルマへ・・・

「FAN to DRIVE」なクルマへ・・・随分と久しぶりの投稿。

仕事が忙しいのもありますが、下の姫の怪獣っぷりに毎日振り回されております。

テレビをぶっ叩く。
ミーさん(ネコ)を追い掛け回す。
絵本ビリビリ。
湯船でシッコ。
んでそのお湯飲む。
シャンプーの泡食う。

・・・これ、ほんの一例です。まぁ元気なんで良しとしましょうかね(^_^;)

ところで、タイトルの「FAN to DRIVE」なクルマですが、画像のカタログのクルマどちらかに乗り換え予定です。まぁ買うか買わんか全ては嫁様次第なんですけど、どちらにしようかなんて贅沢な悩みです←スイマセン OK出してくれた嫁様にも感謝ですね。

現在の愛車であるタヌコロ君に全く不満はないのですが、最近はただ移動の為に運転しているだけの状態で、何か物足りない・・・クルマの運転を楽しむより、道具として使っているような状態です。ラパンの時は運転がとても楽しくて、わざと遠回りして帰ったりしてましたけど、タヌコロ君はそのような事はしたことないです。あ、でもタヌコロ君、毎週のように洗車はしていますし、愛は失われていませんよ(笑)

やっぱり運転が楽しいクルマに乗りたい!から始まった今回の乗り換え計画。以前試乗にディーラーを訪れた時に、地元香川の出版社のキャンペーンで、「試乗して当てよう」的なキャンペーンに応募したところ、見事に当選してしまったので、ちょっと縁も感じちゃってます。

なので、どちらに乗り換えるかで買う時期も変わってきますが、近い未来愛車が変わります♪乗り替えたらまたブログでも何シテルでも上げますね~

それでは( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2019/08/03 02:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ルーテシア降ります。。。☆ http://cvw.jp/b/716263/48293231/
何シテル?   03/04 00:35
マイペースでボチボチみんカラしております(´∀`) 丸目の小さいクルマ達から突然のジャンプアップ! ルーテシアRSへ乗り換え、毎日楽しく乗ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Renault ルーテシアⅣ RS エンジンM5M ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 23:33:25
Leather Custom FIRST ステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 19:58:55
ケンウッド「MDV-Z702W」フロントパネル開閉不具合の対応… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 09:21:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
運転が楽しいクルマに乗りたい!という私のワガママでTROPHY乗りになりました。主にファ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フィットに代わりウチにやってきた嫁車二号機☆自分のクルマじゃないので弄らないつもりが・・ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
メイフェア1,3iシップス仕様、ボンドスペシャル♪ 初めての愛車でモッズグリーンのかわ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁様のクルマ☆ 鮮やかなブルーのボディカラーとホイールのマットブロンズカラーの組み合わ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation