• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・か・ぽ・んのブログ一覧

2013年02月05日 イイね!

C3(Clean Car Club ) 洗車会☆

C3(Clean Car Club ) 洗車会☆皆さんこんばんは~☆

2月3日、今年初のC3の洗車会に行ってきました( ̄▽ ̄)

洗車会とは「車好きの人間が気軽に集まってワイワイガヤガヤしながら交流を深め、楽しく洗車しちゃおう!」という会。時間があれば洗車の後はドライブやメシオフなどにも行っちゃいます♪

今回は時間がなく洗車のみの参加でしたが・・・

しかしながら天気はこれまた洗車日和の快晴!!しかも(*´∀`*)アッタカーイ♪

参加台数は3台。

C3管理人のたたたさん。


ご近所みん友さんのSHERRYさん。


そして洗車好きのタカぱんです☆


朝8時に指定の洗車場に集合なんですが、子供の事で少し出発が遅くなり遅れて到着しました。




で・・・・






ここで・・・






ある重大な過ちを犯したことに気付きます(´Д` )






コイン洗車場に来たのに、コインが、カネが、円が、¥が・・・・・





1000円札が入っていると思いきや、なんと所持金200円wwwwwwww





急いで出発したので財布の中身を確認するのを忘れてました(ToT)

恥を忍んでSHERRYさんに100円恵んでもらいましたw
「(´▽`)アリガト~」





はっきり言ってダサいです、俺。



さらに一眼を持っていくのを忘れ、画像はスマホクオリティ、だいぶ白ボケしてます(>_<)



まぁそんな事もありましたが、洗車は楽しく車談義をしながらすることができました♪
それにしても他の2台はイロイロ進化してるのよね・・・(´ε` )

僕のラパンはこのはみ出したタイヤを収めるという方向は決まっているのですが、なんせ金のかかるパーツばかりwwwこの仕様で車検をパス、という事を考えると色々難しいです。

今回集まった3人は全員県外出身者。洗車場でも話をしたんですが、3人とも違う県から来て、今ここで楽しく洗車しているなんて何だか不思議だよね、と。車という共通の趣味がそうさせたのか、それとも違う理由があるのか・・・皆様々な道を歩いてきて、今この場にいるということを考えるとホント不思議です☆色々な理由はあると思いますが、少なくともこの出会いは車やみんカラを通じてでのものだと。これからもこういう出会いを大事にしていきたいです☆

さて、ちょっとそれましたが、洗車は10時半頃(だったっけ?)に終了!

ただ、あれだけ快晴だったのに洗車した次の日には雨wwwwwwww
やっぱり金を忘れるという行為が良くなかったのか(´д`)

ま、定期的に行われているので、次回も行きますよ~(^O^)






今度は財布を確認してね(笑)
Posted at 2013/02/05 01:29:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年01月29日 イイね!

霧の森大福(茶そば)ドライブ♪

霧の森大福(茶そば)ドライブ♪皆さんこんばんは~☆

日曜日は久しぶりに香川軽のオフ会に行ってきましたよ~(^O^)
参加メンバーは紫摩さん、hanakuro7さん、そしてタカぱん。参加人数は3名と少し寂しいですが、逆に内容の濃いオフ会になったと思います♪

「香川軽 霧の森スイーツドライブ」

と題し、愛媛県四国中央市新宮町にある霧の森を目指しました☆

プランとしては道の駅豊浜に集合→霧の森で昼食&スイーツ→金砂湖→路面状態が良く時間があれば翠波高原、となりました。

当日は朝からめっちゃ快晴♪ただしめっちゃ極寒wwwwwwww
途中集合場所の「道の駅 豊浜」の手前で雪がちらつき、霧の森方面は雪が降っているんじゃないかと心配しましたが、目的地の霧の森に雪はほとんどなく、ここまでは快適に走ることができました。

もちろん霧の森スイーツとあるだけに目当ては霧の森大福♪この大福は数量限定連日長蛇入手困難と何だかプレミアム感をものすごく漂わせているスイーツ。実際目的地である霧の森に11時頃到着し、お店に入るともう残りわずか!(゚д゚)慌てて買い求めました。そして昼食に茶そばをいただき、しばらく駄弁りw

その後、金砂湖、翠波を目指し出発します。ところがここからの道が酷かった(笑)
標高が高くなっていくので路面にも雪がちらほら、路面凍結もあちこち、さらには前日の強風のせいで木の枝や葉が道を埋め尽くしていました(゚o゚;;おかげでクルマの下回りには跳ね上げた枝が常に当たり、荒れた路面と相まっていろんな音がしてました(笑)ところが、他の2台はさらに厳しかったらしく、紫摩さんはマフラーのタイコの低い所が擦りまくり、はなくろさんはフェンダーにタイヤが当たりまくりだったらしいです(>_<)

しばらく走り金砂湖到着☆ここでも極寒の中、クルマ談義で盛り上がりました。
このあと翠波を予定してましたが、タイムアップ!山を下り、国道へ出てそれぞれ帰路につきました。

時間こそ短めでしたが、天気も良く気持ちよく走れたし、クルマ談義や世間話で盛り上がり、それはそれは楽しいオフ会となりました☆

写真をフォトギャラにあげたので見てくださいね~(*´∀`)
Posted at 2013/01/29 01:28:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年06月24日 イイね!

うどんオフに行ってきましたぁ~(^O^)

うどんオフに行ってきましたぁ~(^O^)今日は朝から生憎の天気でしたが、ここ讃岐の国にて柘榴さん主催のうどんオフに行ってきました♪画像は柘榴さんが制作したもので、今回行くうどん屋さんの情報がバッチリ!記念になりますし、とてもうれしかったです♪こんな天気でしたが、オフということで早起きしてバッチリ洗車してから出発!何台台数が集まるかわからなかったのですが、初めてお会いする県外のラパン乗りの方も来るそうなのでちょっとドキドキしながら集合場所である「瀬戸大橋記念公園北駐車場」へ・・・

集合場所にはすでに今回の主催者、柘榴さんと、こげくん、そしてあのウワサのラパン乗りの方、キラ☆ぱんさんが来ていました!その後すぐにtaka&トモさんが登場!シルバーにブラックのストライプのラパンはめちゃカッコ良かったです(^O^)今回は僕を含めて5台のラパンが集まりました。

雨もぱらついていたのでだべりもほどほどにうどん屋に出発!!
それにしてもキラ☆ぱんさんのラパンの排気音はもうラパンじゃないですね(笑)ものすごい音がしてました。

一軒目は・・・多度津にある「根っこ」。ここのおすすめは断然「かけ」だそうで、僕も「かけ小」をえび天のっけていただきました。シンプルなうどんですが、だしの味がなかなか深く麺も程よいコシで、とてもおいしくいただきました♪特徴は店内。ビニールハウス?(簡単なやつじゃなくてしっかり建てられているハウス)の中でうどんをいただきますwww観葉植物の緑の中でうどんを食べるのもまた独特でよかったです(^-^)






おつぎは琴平町、こんぴらさんの近くにある「むさし」。おすすめはカレーうどんで、むさし=カレーうどんと言うくらいのカレーうどんがおいしい店だそうで・・・もちろんカレーうどんを注文。これがまためちゃくちゃおいしい!!かけ小+えび天がおなかに入っていたので、カレーうどん小をいただいたのですが、大でもよかったくらいでした(^^♪なんというか色々な具材が溶け込んでいるスープというか、ものすごい深みのある味でライスが欲しくなりました(笑)





今回のうどんオフではとりあえずこの2軒でしたが僕も含め皆さんのおなかもちょうどいい感じ。「根っこ」「むさし」共にみんな大盛り上がりで楽しいうどん屋めぐりでした。気が付けば雨も上がり、その後は天気も持ちこたえてくれました(^-^)

その後はかりんの丘公園でだべり。駐車場は広く何台も集まってだべるには最高の場所。子供の遊べる遊具もたくさんあり、今度子供を連れて来たいと思います☆すぐ近くにある満濃公園(有料)にはたまに行くんですが近くにこんな穴場的な公園があるのは知りませんでした(お金もかからないしね♪それこそ優良な公園)wwwwww



話は盛り上がり、みんなで楽しくだべっていたのですが、僕がタイムアップ・・・・・残念ながら一人離脱となりました。その後のプランで「一鶴」に行く予定だったけどみんな行ったのかな?そんな事を考えつつ帰宅しました。

初めてのうどんオフ、僕のお腹ももつのかと思いましたが意外とすんなり入り、2軒分のうどんをおいしく頂くことができました。今度は東讃でとの話もあったので、第2弾も開催されるかも☆柘榴さん、こげくん、お疲れ様でした!とても楽しい1日を過ごさせていただきました。キラ☆ぱんさん、taka&トモさん遠方はるばるお疲れ様でした。帰りはお気を付けてお帰りくださいね☆
Posted at 2012/06/24 23:53:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年07月20日 イイね!

香川軽カー高知ツーリングオフ!

香川軽カー高知ツーリングオフ!体調不良でブログアップが遅くなりましたが、日曜日に高知へツーリングオフ行ってきました♪

目指すは四国自動車博物館!R32をひたすら高知方面へ♪気持ちの良いコーナーが続き、天気も良く自然とペースもあがり・・・ってイヤイヤ今回は嫁様、子供を乗せているので最後尾でゆっくりのんびり走らせましたw

今回は初めまして☆の方が多かったのですが、子供相手に時間をとられてなかなか皆さんとお話する事が出来なかったのは残念でした。でもウチの子は人気者だったようで・・・笑顔をふりまき、特に女性陣からは「カワイイ!」と言われ鼻の下が伸びて?ましたよ(笑)

自動車博物館はまさに「楽園」。ゲームの中でしか見た事のない名車がたくさん展示されていて圧巻!クルマだけでなくバイクも展示されていて、バイク好きな方も楽しめる博物館でした(^-^)
ウチの子は終始ブーブー!ブーブー!と大興奮(笑)展示車両に触らないようにおさえておくのが大変でしたw

僕は子供が一緒だったので時間も限りがありこの後行く予定だった動物園には行かずに皆と別れて先に帰路につきました。ただ動物園に行くのは雨も降ってきて中止になったようですが・・・

参加された皆さんお疲れさまでした!あまり話ができませんでしたが、楽しかったです♪
行けなかった動物園は次回に?行きましょうwww





Posted at 2011/07/20 00:38:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月17日 イイね!

サプライズとプレゼント

サプライズとプレゼント洗車オフでのサプライズゲストである蒼龍@nanoさんからとてもステキなものを頂いてしまいました♪

スズキ純正ラパン専用サンシェード!と噂のにわかせんぺい♪

シェードは以前みん友の方が持っていて、気になっていたものだったんです(^u^)
突然だったので初めは驚きましたがとても嬉しかったです!!テンションあがるあがるwww
大切に使わさせていただきます♪

にわかせんぺいは九州ではメジャーなもので、謝る時の必需品?らしいですよ(笑)

nanoさん、ありがとうございましたm(__)m

Posted at 2011/05/17 00:43:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ルーテシア降ります。。。☆ http://cvw.jp/b/716263/48293231/
何シテル?   03/04 00:35
マイペースでボチボチみんカラしております(´∀`) 丸目の小さいクルマ達から突然のジャンプアップ! ルーテシアRSへ乗り換え、毎日楽しく乗ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Renault ルーテシアⅣ RS エンジンM5M ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 23:33:25
Leather Custom FIRST ステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 19:58:55
ケンウッド「MDV-Z702W」フロントパネル開閉不具合の対応… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 09:21:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
運転が楽しいクルマに乗りたい!という私のワガママでTROPHY乗りになりました。主にファ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フィットに代わりウチにやってきた嫁車二号機☆自分のクルマじゃないので弄らないつもりが・・ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
メイフェア1,3iシップス仕様、ボンドスペシャル♪ 初めての愛車でモッズグリーンのかわ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁様のクルマ☆ 鮮やかなブルーのボディカラーとホイールのマットブロンズカラーの組み合わ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation