• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た・か・ぽ・んのブログ一覧

2014年09月28日 イイね!

秋分の日のプチツーリング

秋分の日のプチツーリング皆さんばんわ~☆

先日23日、「走って食って駄弁ろう」ということで、満濃方面へプチツーに行ってきました(^O^)

参加者は左からDE銀色デミオSHERRY様、初めましてのDYオレンヂデミオmush様、そして僕。

mush(マッシュ)様のクルマの存在は知っていたのですがまさかこんな近くに・・・という感じで驚きました(笑)こうして知り合う前も何度か顔を合わせていたかもしれないと考えると不思議なものです。

「様」付けなのは一応企画&まとめ役が僕だから・・・だけどかなりの方向音痴な上にツーリング向けな道をあまり知らないというざまだったので、道中の先導役はSHERRY様に担当していただきましたwww

天気は快晴、天高く広がる青空の下、MT車3台これから出発と気分は最高☆

そう、今回は3台共MT車。ツーリングを楽しむという事にはピッタリのクルマ達です♪


挨拶もそこそこに、まずは八十八番札所大窪寺を目指します。

てか、先行車のSHERRY号のペースが早すぎてついて行くのがやっと( ̄◇ ̄;)
リアシートでは固定していなかったジュニアシートがゴロゴロ転がりまくるし、ホールド性の低いシートなので尻が動きまくり、気になって運転どころじゃありませんでした(笑)僕のクルマ、あくまでもファミリーカーですからwww

大窪寺の駐車場にクルマを停め、とりあえず駄弁り、その後クルマを交換☆

SHERRY/タカぱん号、僕/mush号、mush/SHERRY号の並びで再スタート(*゚▽゚*)



前を走る自分のクルマを見ながらのツーリングは新鮮です☆思ったよりリアがポンポン跳ねているとか、コーナーでの身のこなしが軽いなど乗っただけでは分からない事を客観的に見ることができました(^O^)mush号は引き締められた足回りで、コーナーではラパンにはない安定感。機関系には手は入れていないのですが、思ったよりエンジン&排気音が耳に入ってきて高回転ではとても気持ちよく走れました。

徳島入りし、途中のコンビニで休憩。

今度はSHERRY/mush号、僕/SHERRY号、mush/タカぱん号の並びで、塩江経由で満濃方面へ。

SHERRY号は今まで何回か乗ったことはあるのですが、今回は特に楽しみにしていたことが・・・

そう、ATのセレクトレバーのあった場所にMTのシフトノブが(°д°)

まさかのミッション載せ換えMT化!!

もはや見た目、中身と新車の頃の面影は何一つないですね(笑)
でも純正っぽくキレイにまとめられているので、いやらしさは皆無です。

走りの方はコンピュータがAT仕様のままなので、警告灯が点灯しっぱなしとか、アクセル離した後エンジン回転が一瞬キープされたままでシフトチェンジがギクシャクするという症状がありますが、ATの時よりも全然速いです。MT化によるダイレクト感が増した事によりかなり気持ちよく走れるクルマになりました♪

mush様はターボ車に乗るのが初めてだったらしく、ターボの加速を楽しんだみたいです。後ろから終始ブローオフの音が響き渡ってました(笑)僕の弄りのコンセプトが乗ってて楽しいクルマなので、「メチャ楽しいこのクルマ!」の一言がすごく嬉しかったです(((o(*゚▽゚*)o)))

で、そのままの並びで小縣家(おがたや)へ。ここの名物はコレ!



自分ですりおろし、好みの量をかけ、醤油をかけていただきます。
でも、辛いすりおろし大根を入れすぎると・・・口の中で事件が起きるので気をつけましょう(笑)
水まで凶器と化しますwwww




その後しばらく小縣家の駐車場で駄弁り、クルマを元のオーナーへ戻してかりんの丘公園へ。

近くにあるカレンズというパン屋さんへ行きオヤツをゲット!
3台リアハッチを開けて座り、缶コーヒー片手にパンをほおばりながら駄弁りまくりました。

画像はないけど、なんか・・・イイよねこの感じ。

次回も集まってどっか行こうと約束を交わし帰路へ。

天気は終始快晴でとても良い一日となりました。

SHERRY様、mush様、ありがとう、そしてお疲れ様でした!

今回参加できなかった皆様もまた機会があれば集まりましょう(^O^)

それでは( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/09/26 00:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2013年07月09日 イイね!

先週に引き続き・・・

先週に引き続き・・・日曜日にSAB→ピットハウスコスギでまいきちさんとSHERRYさんとプチオフしておりました☆

朝イチに開店前のSABの駐車場で駄弁ってましたが、猛烈にアツく数分でびっしょびしょwww

僕はSABで来たついでにラパンの純正ホイールのタイヤがパンクしていたので修理してもらうことに☆開店直後に直接ピットの方に話したらすぐにしてもらいました(´∀`)5分~10分程で終わり、キャンペーンをしていて、オヤツももらいました♪





その後SHERRYさんがエンジン内部の洗浄を行うということで、ピットハウスコスギへ☆僕にとっては少し敷居の高いお店で、敷地内にはこんなクルマが(°д°)



ちょっとアメリカ的な弄り方のクルマが多く、ワンオフが得意だそう☆初めておじゃましましたが、最初で最後になりそうな?(笑)SHERRYさんのデミオのエンジン洗浄はほとんど煙が出ず拍子抜けした感じに(´・_・`)本当は白煙がモクモクとマフラーから出てくるらしいのですが・・・効果があったのか気になるところです。



例のごとくあまり時間が取れなかったので途中で抜けましたが、帰りがけにSHERRYさんからうれしいプレゼントが!取り付けが楽しみ♪またレビューにでも上げときます(^O^)



まいきちさん、SHERRYさん、ありがとうございました( ̄▽ ̄)



Posted at 2013/07/09 02:17:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2013年07月03日 イイね!

灰兎の密会=プチオフ♪

灰兎の密会=プチオフ♪はい、先日の日曜日になるんですが、プチオフしてました♪←ネタ上げるの遅すぎwww

同じ灰兎、お相手はみん友のこげさん☆

きっかけは僕のわがままでラパンのドリンクホルダーを頂けることになり、じゃあどこかで待ち合わせして話でもしましょう!となった訳です(´∀`)場所は一年前にみん友である柘榴さん主催のうどんオフで教えてもらった穴場的場所「かりんの丘公園」。子供の遊べる遊具もあるので、子供と嫁様を一緒に連れて行きました。穴場的場所の通りいつもは駐車場はガラガラなんですが、当日は公園内で少年野球、サッカーの試合が同時に行われており、ほぼ満車wwwwwwこげさんとこんな事もあるんだねと顔を見合わせ駄弁りスタート!

早速ドリンクホルダーと、さらにお土産まで頂いちゃいました(^◇^)


僕の気になっているイカリングでプロジェクターの情報も色々教えてもらい、ラパンの事、クルマの事、さらにはお互いの仕事についての事でとても盛り上がりました(≧∇≦)オフ会などでは車話はもちろん楽しいんですが、自分の知らない世界の事(主に仕事とか)を知れるというか、話ができることがとても楽しいです☆



子供と嫁様が一緒だったので、そこまで時間が取れなかったんですが、それでも2時間半程立ち話(笑)嫁様が若干呆れてましたwww

でも・・・

皆もそうでしょ?みん友集まったら盛り上がるって(笑)

そして突然の雷雨、程なく時間切れ(´・ω・`)

あっという間でしたが内容の濃い話が色々出来て良かったです♪
大人数でのオフ、ツーリングも楽しいですが、こういう駄弁り、プチオフもイイですね(^O^)

こげさん、色々ありがとうございました!またオフでお会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ



















Posted at 2013/07/03 01:48:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2013年03月31日 イイね!

花見と撮影会とドライブと駄弁りと(´∀`)

花見と撮影会とドライブと駄弁りと(´∀`)皆さんこんばんは~☆

こちらは花見のシーズン真っ盛りですが、皆さんは行かれましたか?

土曜日、SHERRYさんに誘われて行ってきました☆
花見をして綺麗な桜の下でカッコよくクルマを撮っちゃおう♪そんなプランで行ってきました☆

時間が午前中しかなく、近場で二箇所ほど桜スポット(クルマと桜が一緒に撮影出来そうな場所)に行こうと予定していたんですが、一箇所目・・・想像していたのと違い、クルマと桜の木が一緒に撮れそうにない(´・_・`)二箇所目・・・咲いているのは咲いているんですが、桜の木が小さい・・・(>_<)

(´д`)(´д`)どうしよっか・・・?

ということで、急遽クルマを交換してのドライブに変更wwwwwww

走りながら撮影出来そうな場所を探し、見つけたのがココ☆




しだれ桜♪

満開ではなかったのですが、なかなかキレイ(´∀`)
車通りが結構多い県道沿いなんですが、お構いなくあれやこれやと配置を変えて撮りまくりました☆




でもやっぱりカッコよく撮るのが難しい(>_<)

その後近くの道の駅に立ち寄りました☆桜の木はこの道の駅が満開かつ規模もバッチリwwwただ人出もそれなりに多くクルマとの撮影はできませんでした(´д`)ここでしばらく楽しく駄弁り、時間切れ。午前中の時間を目一杯使い、なかなか内容の濃いプチオフとなりました♪

ただ、クルマを交換してのドライブの途中からラパンの給油マークが点灯・・・

そのまま30キロ程走っていたので、めっちゃドキドキしながら帰路につきました(笑)

今度からオフの前はガソリンを満タンにしてから行こうかwwwww
Posted at 2013/03/31 23:53:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記
2011年11月29日 イイね!

SABぷち♪

SABぷち♪皆さんこんばんは☆

忙しくてなかなか更新できてませんが、日曜日に久しぶりにプチオフしてきました(^-^)
場所はいつものSAB☆開店前のガラガラの駐車場にクルマを停め、だべり開始!
ほんの二時間程度だったんですが、いつものように中身は濃ゆ~いだべりでしたよ(笑)

マフラーあれこれ・・・エアロがあれこれ・・・ホイールあれこれ・・・エンジンが、乗り心地が、パワーが、車高が、なんて言っている間に時間が来てしまいましたwwwやっぱ早い(笑)

最後にちょっと買い物して解散となりました☆

SHERRYさん、まいきちさん、ありがとうございました(^o^)
Posted at 2011/11/29 00:07:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | プチオフ | 日記

プロフィール

「ルーテシア降ります。。。☆ http://cvw.jp/b/716263/48293231/
何シテル?   03/04 00:35
マイペースでボチボチみんカラしております(´∀`) 丸目の小さいクルマ達から突然のジャンプアップ! ルーテシアRSへ乗り換え、毎日楽しく乗ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Renault ルーテシアⅣ RS エンジンM5M ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 23:33:25
Leather Custom FIRST ステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 19:58:55
ケンウッド「MDV-Z702W」フロントパネル開閉不具合の対応… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 09:21:51

愛車一覧

ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
運転が楽しいクルマに乗りたい!という私のワガママでTROPHY乗りになりました。主にファ ...
ホンダ フリード ホンダ フリード
フィットに代わりウチにやってきた嫁車二号機☆自分のクルマじゃないので弄らないつもりが・・ ...
ローバー ミニ ローバー ミニ
メイフェア1,3iシップス仕様、ボンドスペシャル♪ 初めての愛車でモッズグリーンのかわ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁様のクルマ☆ 鮮やかなブルーのボディカラーとホイールのマットブロンズカラーの組み合わ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation