• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nissanrallyのブログ一覧

2013年12月27日 イイね!

今年も一段落ですが・・・

やっと会社も休みに入り、少しの間ゆっくりできそうです。

今日はパレードの時に少し低速の調子が悪かったので、会社のT先輩にまたもや見てもらうことになりました。
ところが、そんな時に限って症状が出ず、今日は絶好調のシルビア。
一応ソレックスの調子を見てもらうも、問題無いどころか調子が良い感じ。
なのでキャブはバラさず、プラグを換えて様子を見ることになりました。


ちゃんと車検を取ったので、エアクリーナーを付けてブローバイも戻しています。
プラグは別段焼け具合も問題無し・・・。原因が判らないけどしばらく様子見ます。
直った訳じゃないので若干不安ですが今日は凄くイイ感じです。


で、別段珍しい物じゃないと思いますが、ちゃんとソレックスで車検取った証拠。


型式と類別が空欄になって、備考欄に排ガス適合が構造変更検査として記載されています。
FJ20Eは排ガスレポートは必要のようですね。持ってて良かった!
聞いた話では(裏は取ってないです)、同じエンジン型式でキャブ設定の有り無しで、レポートが必要かどうか決まるみたいですね。(知らなかった・・・)
FJ20Eにはキャブの設定が無いので必要らしいです。(と言われました)
ついでに2名乗車になりました。


あとはエアクリーナーBOXを今の市販品ではなく、アルミの弁当箱にしたいので、現在ショップと模索中です。
しばらくイベントも無いので、当分出番は無さそうですが・・・。

ってことで、今日の所はこの辺で・・・。
また次回に!

Posted at 2013/12/27 23:56:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | S110シルビア&GTS | クルマ
2013年12月08日 イイね!

色々ありすぎて・・・

色々ありすぎて、しかも全然アップする時間が取れませんね・・・。
みんカラももう少し楽に画像をアップできたら良いのですが・・・。
また色々ネタがあっても旬じゃないのでダイジェストでアップします。

まずはモーターショーに合わせてお台場で11月23日に行われたイベントにシルビアを展示しました。
40台ぐらいの古いラリー車を展示です。お馴染みの三菱の皆さんも一緒でした。
今回はNRSさん関係が参加してくれたので、珍しく日産車の台数が多かったです。


半分以上?の方がレジェンドに出られた車両でした。
メガウェブではモンスター田島さんや沢山の全日本選手、モリゾーさんもデモランをやってました。
元マジョルカの竹平さんもいましたね!


そして今回一番気になった車両です。



これは良く出来ていました!勿論レプリカです。

私の師匠が左ハンドルでこのワークスカラーにしていますが、この車のオーナーの方も相当凄いです。
元々は師匠の乗ってたマルボロカラーだった右ハンドル車なのですが、現オーナーさんが塗り替えてこの仕様に!
これを見ちゃうとやっぱサファリ仕様にしたいな~。見事です!

まいちゃれさんのリクエストがあったので、一部追加をします!(笑)
NRSの2台です。パルサーはW槻さん。




そして私は面識は無いのですが車は良く見てます。


後期SSS-R
やっぱカッコ良いな~。ウチのも復活させたい。と言うか、この車欲しい・・・。


そして、話題は変わりますが、12月1日、2日と難波さんの葬儀に行ってきました。
こちらはイベントでは無いので詳しいことは書きませんが、そこに集まってきた皆様は往年のドライバー、
現役ドライバー、元特車の方々、凄い方ばかりでした。沢山の仲間に見送られて、無事に旅立たれました。
故人のご冥福をお祈りいたします。


で、12月23日に日産創立80周年の行事として、横浜みなとみらい地区を日産車80台(予定)がパレードを
行います。そこに私のシルビアも参加することになりました。お時間のある方は是非観にきてください。


実はシルビアは車検がもうすぐ切れるので、23日に間に合うように本日車検に出しに行ってきました。



今回は構造変更等がある関係で、少々地元では厳しいので、いつも色々お世話になっている足立区の
L型チューンで有名なSS KUBOさんにお願いしました。とりあえずソレックスのままで車検取る予定です。
エアクリはワークスレプリカを薄く加工して装着予定ですが、間に合わなければ市販のクリーナーを使います。
ついでに2名乗車に変更、その他色々とやる予定です。(低予算ですが)
若干面倒な内容もあるので少々心配ですが、恐らく大丈夫でしょう。


オマケで、海外のサイトでも240Zのレストアの紹介をされました。
私もどこかに写っています。(笑)

http://www.importtuner.com/features/1312_safari_rally_z_nissan_restoration_club/


ってことで、まだまだやる事色々・・・。
またダイジェストになるかもしれませんが、適当にアップします。
でわ、また次回に!








Posted at 2013/12/08 00:48:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | S110シルビア&GTS | クルマ
2013年09月29日 イイね!

イベントに向けて・・・。

色々あって全然更新してませんでした。
すっかりご無沙汰です。

さて、10月、11月は毎年イベントシーズンなのですが、今年も盛り沢山です。
とりあえず来週はオールドタイマー主催のお台場旧車天国に出展します。
みん友のsingle-camさんのPA10と一緒に行く予定です。

その次の週は同じくお台場でモータースポーツジャパンに展示します。
こちらは2日間の内13日だけエントリーしています。

そして11月3日は芸文社主催のハチマルミーティング。

まだ検討中ですがアウェイのイベントで、11月23日トヨタのメガウェブでも展示の依頼。
同時期に東京モーターショーに合わせてビックサイト前に展示も依頼が来てますが、こちらは行かないかも。
他にもまだありますが、時間も予算も限りがあるのでまずはこんなとこです。
12月がまた色々あって忙しいんだけど、これはまた詳しい事が判り次第アップします。

で、それに向けて、今日は少し時間があったので2ヶ月以上動かしてなかったシルビアを動かしました。


お約束のバッテリー上がり!(笑) 今度は端子を外しておこう。
最初はエンジン掛けるのにかなりグズりましたが、何とか掛かって一安心。バッテリーも充電しました。



ついでにステアリングもイメージチェンジ。今まで使っていたmomoプロトティーポのシルバーから・・・。



同じくmomoプロトティーポのブラックに換えてみました。
あまり雰囲気は変わりませんが、こっちの方がよりワークスっぽいです。


で、急にやる気が出てきたので、勢い余って夕方暗くなってきたにも関わらず、
塗装が剥げて汚かったAピラーを思い立って塗装しました。
たまたま倉庫に使いかけの艶消し黒があったからなのですが・・・。(笑)



片側が終わった時点でかなり暗くなってきたので、左側は投光器を使って作業です。
とりあえず少しは見た目が良くなったと思います。


バッテリーも充電したし、ガソリンもあまり入ってなかったので、試走がてら近所のスタンドに行きました。
最近マーチしか乗ってなくてシルビアは久々に運転したのでちょっと慣れるのに時間掛かりましたが、
とりあえず調子は良さそうです。
あとは今度の土曜日に最終チェックと掃除をして、日曜日のイベントに向かいます。
OT誌のイベントでは全日本ダットサン会のブースで展示してると思います。
来られる方はよろしくお願いします!


ってことで、今日の所はこの辺で・・・。
でわ、また次回に!
Posted at 2013/09/29 21:37:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | S110シルビア&GTS | クルマ
2013年04月28日 イイね!

いつかやろうと思っていた事。

やっと昨日からGW休暇に入り、最近放置気味だったシルビアをバージョンアップすることにしました!
大分前からいつかやろうと考えていましたが、会社のT先輩の声掛けで急遽実現しました。

何をしたかと言うと・・・。
はい、念願?のキャブ化にしてしまいました。とりあえずダイジェストで・・・。

1日目(27日)


まずはビフォー。大分汚くなったエンジンルーム・・・。



いらない物を次々に外します。インマニやエアフロ、ホース類もどんどん外していきます。
エンジンルームハーネスも、必要な物と不必要なコネクターを分ける為にバラしています。



色々外して、かなりスッキリした所でキャブ用のインマニを取り付けます。
このインマニもいつか使うと思って大分昔に某オクで購入していた新品です。



手持ちのミクニSOLEXΦ44-3型を仮組み。
段々それっぽくなってきました!・・・。が、ここで問題が発覚!
どうしても使いたかったワークスエアクリーナBOX(弁当箱)が、マスターバックと干渉して付かない事が判りました。
さすがに本物を加工するのは嫌なので、今回は別の方法にします。
左に写っているBOXはワークスのレプリカ品で、これをカットして使おうかとも考えましたが・・・。
ワークスはLZ20だしハイドロマスター使ってたりレイアウトが違うのは判ってましたが、付かないのはちょっと残念。
初日はここまで!


2日目(28日)


燃圧レギュレータを取り付けて配管類を接続。ハーネスも取り付けていよいよクランキングへ。
燃圧を調整して恐る恐るエンジンを掛けてみると、あっさりエンジン始動!(笑)
画像は無いですがバキュームテスターを使って同調を取り、アイドリングも調整します。
ソレックスのエキスパートであるT先輩の手際の良さに脱帽!
各スクリュー類の調整をしてしばしアクセルをレーシングするも意外と絶好調。



最後にT先輩より借りたファンネルを装着して、ウチにあったオイルキャッチタンクも取り付けて今日は終了!


明日はいよいよセッティングと走行までできるかな?とりあえず吸気音だけは最高です!
さらにインジェクションと比べると、レスポンスがかなり良くなった感じです。
こうなってくるとエンジンをもう少し何とかしたいな・・・。点火系はノーマルなので、もう少し考えないと。
個人的にはファンネル仕様よりもクリーナを付けたいので、これも今後の課題です。
レプリカのBOXを半分の薄さにすれば付きそうなので、加工屋さんに頼んでみようかな・・・。


ガスケットをこそぎ取ったり、固いスタッドボルトを外したりして筋肉痛?ですがあと1日で終わるかな・・・。
で、FJでキャブ公認取ってる方と情報交換したいです。もう戻すのが面倒なので!(笑)

ってことで、今日の所はこの辺で・・・。
でわ、また次回に!



Posted at 2013/04/28 21:59:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | S110シルビア&GTS | クルマ
2012年10月14日 イイね!

来週の準備で・・・。

今日はオフだったので家の用事をしつつ、いよいよ来週に迫ったイベントの準備を少しやりました。

シルビアは贅沢にも何箇所かに当時の本物ステッカーを貼っているのですが、やはり当時物は粘着力が落ちている物もあり、その修正や一部貼り換えをしましたが、やはり難しいですね。
あまり余分も無いので、とりあえず今の状態で行きましょう。
貼り換えたのはF左フェンダーのカストロールと、リヤガラスのチームニッサンヨーロッパのステッカー。
あとは修正のみです。写真撮るの忘れました・・・。

で、次にやったのは、前から交換しようと思って中々できなかったヘッドランプ(ロービーム)の交換です。
ロービーム(外側)は純正のまま、ハイビーム(内側)だけシビエにしてたのですが、ロービームのリフレクターが
劣化してかなり暗かったので、夜とか雨では相当不安だったので換えるつもりでした。
当初はシビエのロービームにしようと思っていたのですが、ネットで旧車用の角4灯マルチリフレクターが
売っていたので、試しに買ってみました。 安いので若干不安ですが、仲間も数名使っています。



今までの状態(右側)。ヘッドランプガードが付いたままです。




夕方になってしまったので写真が若干暗いですが装着完了!
正直言って似合わないかもしれないけど、ライトが暗いと危ないのでご勘弁を・・・。
HIDも入れようか検討中。見た目のイメージは大分変わりました。




と言うことで点灯してみました。
実際には点灯して走らなかったので、本当に効果が上がったかよく判りません。
光軸はちゃんと見てないので不安ですが、基本的には大丈夫なはずです。


それとも思い立ってもう一つ作業をしました。
これも前からやろうやろうと思っていて中々やらなかったのですが、やっとシルビアにラリーコンピューターを
装着しました。と言ってもかなり適当に付けただけです。機能はしません!(笑)貼っただけです。



240RSと同じ位置に付けられれば良いのですが、軟弱な私はグローブBOXを使いたいので、
ちょっと上に取り付けてみました。ナビパネルは1号機で使っていた適当に作ったアルミ板です。

元々はハルダのシングル(トリップマスター)とラリコンを付けていたのですが、ハルダのラリコンは
日産に寄付してしまったので、ウチにあったハルダに似たようなデザインで、見る人が見れば超懐かしい
クロノスマークVを付けました。ハルダより大きいので、トリップが付かなくなってしまいましたが、
とりあえずこのままで良しとします。使い回しなのでパネルは穴だらけ、ネジも適当に有った物で留めてます。
でも、何となく室内もラリー車っぽくなってきました。その内もう少しちゃんと作ろうと思います。
まだまだやること一杯あるな~。
ホイールも今のエンケイリミテッドコンペからマグレーシングに換えようかとも思いましたが、面倒なので
このままにします。

と言うことでとりあえずイベント準備完了!
土曜日はお台場のモータースポーツジャパンのレプリカではなくヒストリックカーのエリアに展示。
H-5なので、我是瑠さんや240RS管理人さん達と同じ並びになると思います。
Gr,Bの本物240RSの横に、Gr,4偽物バイオレットGTSが並びますが、皆さんよろしくお願いします。
21日は大磯でランチアのイベントに行きます。私はデモランはやりませんので・・・。

と言うことで、今日の所はこの辺で・・・。
でわ、また次回に!




Posted at 2012/10/14 00:12:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | S110シルビア&GTS | クルマ

プロフィール

「毎日寝不足気味!」
何シテル?   08/30 20:42
日本一?SSS-Rが好きで、国内で唯一のU12ワンメイククラブの代表をやらせていただいております。 U12と日産ラリーコレクターです。 クラシックカーイベン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いつかやろうと思っていた事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 17:07:25
ダットサン・ベビー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/05 22:35:39
旧車王国 
カテゴリ:個人サイト
2010/05/07 23:08:47
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
偶然の出会いで手元に来ることになり、それまでの赤い1号機とはお別れです。 2年半以上知り ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
S63年式U12ブルーバードSSS-R前期純正トリコロール仕様です。 トリコロールの現存 ...
日産 マーチ オーテック タンゴ (日産 マーチ)
普段乗りで思わず購入したオーテック仕様のマーチタンゴです。 1000ccで超非力ですが、 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
今は手放してしまいましたが、Z31の85年全日本ラリーで神岡選手がシリーズチャンピオンを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation