今日はオフだったので家の用事をしつつ、いよいよ来週に迫ったイベントの準備を少しやりました。
シルビアは贅沢にも何箇所かに当時の本物ステッカーを貼っているのですが、やはり当時物は粘着力が落ちている物もあり、その修正や一部貼り換えをしましたが、やはり難しいですね。
あまり余分も無いので、とりあえず今の状態で行きましょう。
貼り換えたのはF左フェンダーのカストロールと、リヤガラスのチームニッサンヨーロッパのステッカー。
あとは修正のみです。写真撮るの忘れました・・・。
で、次にやったのは、前から交換しようと思って中々できなかったヘッドランプ(ロービーム)の交換です。
ロービーム(外側)は純正のまま、ハイビーム(内側)だけシビエにしてたのですが、ロービームのリフレクターが
劣化してかなり暗かったので、夜とか雨では相当不安だったので換えるつもりでした。
当初はシビエのロービームにしようと思っていたのですが、ネットで旧車用の角4灯マルチリフレクターが
売っていたので、試しに買ってみました。 安いので若干不安ですが、仲間も数名使っています。

今までの状態(右側)。ヘッドランプガードが付いたままです。

夕方になってしまったので写真が若干暗いですが装着完了!
正直言って似合わないかもしれないけど、ライトが暗いと危ないのでご勘弁を・・・。
HIDも入れようか検討中。見た目のイメージは大分変わりました。

と言うことで点灯してみました。
実際には点灯して走らなかったので、本当に効果が上がったかよく判りません。
光軸はちゃんと見てないので不安ですが、基本的には大丈夫なはずです。
それとも思い立ってもう一つ作業をしました。
これも前からやろうやろうと思っていて中々やらなかったのですが、やっとシルビアにラリーコンピューターを
装着しました。と言ってもかなり適当に付けただけです。機能はしません!(笑)貼っただけです。

240RSと同じ位置に付けられれば良いのですが、軟弱な私はグローブBOXを使いたいので、
ちょっと上に取り付けてみました。ナビパネルは1号機で使っていた適当に作ったアルミ板です。
元々はハルダのシングル(トリップマスター)とラリコンを付けていたのですが、ハルダのラリコンは
日産に寄付してしまったので、ウチにあったハルダに似たようなデザインで、見る人が見れば超懐かしい
クロノスマークVを付けました。ハルダより大きいので、トリップが付かなくなってしまいましたが、
とりあえずこのままで良しとします。使い回しなのでパネルは穴だらけ、ネジも適当に有った物で留めてます。
でも、何となく室内もラリー車っぽくなってきました。その内もう少しちゃんと作ろうと思います。
まだまだやること一杯あるな~。
ホイールも今のエンケイリミテッドコンペからマグレーシングに換えようかとも思いましたが、面倒なので
このままにします。
と言うことでとりあえずイベント準備完了!
土曜日はお台場のモータースポーツジャパンのレプリカではなくヒストリックカーのエリアに展示。
H-5なので、我是瑠さんや240RS管理人さん達と同じ並びになると思います。
Gr,Bの本物240RSの横に、Gr,4偽物バイオレットGTSが並びますが、皆さんよろしくお願いします。
21日は大磯でランチアのイベントに行きます。私はデモランはやりませんので・・・。
と言うことで、今日の所はこの辺で・・・。
でわ、また次回に!
Posted at 2012/10/14 00:12:56 | |
トラックバック(0) |
S110シルビア&GTS | クルマ