• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

凸@おにぎり海苔の愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2025年4月13日

エアフロセンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パージバルブ変えたもののまだアイドリングがフワフワしているうちの8、症状を話した所エアフロセンサーか2次エアが入ってしまっているかその辺の制御から見ていきますか、という話になり、とりあえずマサナオさんのお店に余っていた普通に使えるエアフロセンサーがあったのでお借りしてみることにしました。

付けた直後、一度コンピューターもリセットしてみた後は明らかに安定したものの、エンジンが暖まってくるとまたフワフワしてきました。

ただ、EGMに向かう時よりは危うさと言うか儚さは幾らか軽減した感じがありました。

とりあえず再学習も兼ねてこのまましばらく走ってみる事にしました。
2
交換してもらったエアフロセンサー。
3
帰りはいつもの花道で塩ラーメン+半チャーハン。

とりあえず家に帰るまでは行きほどの危なげなく帰宅。E花道からノンストップで帰ってきたので明後日出勤の時にまた挙動を見てみようと思います。

多少良くなった感じがするって事はやはり制御系なのかなぁ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AUTOEXE Sports Induction Box

難易度:

レゾネーターキャンセル

難易度:

エアクリーナー交換@249,711km

難易度:

ベンチレーションセット交換

難易度: ★★

エアクリボックス入替(レゾネーター戻し)

難易度:

エアクリーナーエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月15日 4:55
おはようございます!
二次エアが入るって事もあるんですね‼️
色々勉強になります。
早く原因が特定なれると良いですね。
コメントへの返答
2025年4月15日 23:32
ありがとうございます。ホースなどに亀裂が入るとそこから余分な空気が入って空燃比が狂う事があるみたいです。それが原因かはまだ分かりませんが良くなったり悪くなったりなのでセンサーとか制御系なのかなぁと思ってます。

確認する方法はあるのですが、今のまま通勤で走らせるのも嫌なので週末に預けられるようになるので今週末までに改善しなかったら再びEGMに持っていこうと思います。
2025年4月16日 5:32
おはようございます!
しっかり直してもらう方が安心ですよね💦
エンジンに負担かかりそうですし。
コメントへの返答
2025年4月16日 7:27
おかげで1番ドライブが楽しいGW中は代車生活になってしまいますが、通勤に支障が出るのも精神的にしんどいのでしっかり直しておこうと思います😇

プロフィール

「@アマローネ 様
是非是非聴いてみてください!ドラクエ、戦闘曲などですぐ出てくると思います♪」
何シテル?   08/20 21:27
RX-8とステップワゴンスパーダ(RK5)に乗っている凸です。 ここは今はもう降りてしまいましたが学生の頃からやっていた凸のMR2の日々を綴ったHP、『かって...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RX-8メンテナンス管理用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:52:17
ASTRO PRODUCTS 洗車用ホーススライダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 15:52:05
メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/24 14:44:22

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
中学生の頃からの憧れだったロータリー搭載車がついに俺の愛車になったぁーっ!!! 夢の愛車 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ SW4号(通称テッパゴン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
2025年5月1日に納車しました!ついに念願のワクワクゲート車を購入です!! 2017 ...
ホンダ トゥデイ 今日子ちゃん (ホンダ トゥデイ)
まだ子供が生まれる前の嫁車。ステップワゴンを買ってから出番がなく、半年〜1年に一度バイク ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ SW3号(テッパゴン) (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族用の車です。パレットSWより乗り換え。 2010年11月登録の中古車を2019年5月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation