• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

silverstealstarの愛車 [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2011年3月8日

エンジンリアマウント交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
前回の続きになりますがうれしい顔

今回はエンジンリアマウント交換に挑戦しますexclamationわーい(嬉しい顔)指でOK


前回では左右のマウントを交換で振動を抑える事が出来ましたexclamation

今回はリアエンジンマウントに交換に挑戦しますが効果はのちほどにウィンクexclamation

作業的にけっこう難しいかと思いますexclamation冷や汗

手が入り悪くスタビライザとマウントとの距離が近くにあり時間がかかりましたexclamation
2
作業に付いてはマウント交換作業が難しいかと思いますexclamation

なので知り合いの工場に頭を下げてリフトをお借りしましたexclamation

お借りした工場の社長ありがとうございます☆(-^▽^-)☆exclamation

家にリフトがあったら作業が楽になって良いなぁって言いながら作業開始ですexclamation
3
これもまた作業中の写メをとりそこねました冷や汗あせあせ(飛び散る汗)

あらかたですがお伝えしますexclamation

エンジンメンバーとエンジンリアマウントが14ミリボルトで3本止めしてありマウントとエンジンは三角ステーで挟み込む形で固定してあり最新に三角ステーの固定してあるボルトを3本を外したらエンジンメンバーとリアエンジンマウントの固定してある14ミリボルトを3外したらリアエンジンマウントが外れますこれが外したリアエンジンマウントと固定のステーですexclamation
4
エンジンリアマウント交換
外したマウントと新品のマウントですexclamation


外したマウントのゴムと新品のマウントのゴムを比べたら形が変わっていて弾力も失っていましたexclamation
5
外した手順で元に戻しますexclamation

エンジンをかけてみるとあまり振動が変わらなかったがPレンジからRレンジに入れた時のショックがなくなっていてDレンジに入れたときのぎくしゃくしたショックが嘘みたいになくなっていましたexclamation


かなり驚きましたexclamation

後発進の時のホンダ特別のショックも軽減してびっくりしましたexclamation


マウントの見た目と裏腹に弾力が失っている事にびっくりしましたexclamation

やはり10万キロの目安に交換が必要だと思いましたexclamation
6
最近振動が強くなり気になる方exclamation

最近シフトの切替の時の振動が気になる方exclamation

最近発進の事の振動が気になる方exclamation


いずれもエンジンマウントが怪しいですよexclamationウィンク


約9万キロ当たりからゴムの弾力が失っなってきます
なので交換をオススメしますexclamation

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

定期点検

難易度:

160000手前で交換

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換(73,895Km)

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@しょちゃぴん ご無沙汰!✨元気そうで❗からんでね~🎵」
何シテル?   04/06 20:27
A4アバウントに乗り換えたらからよろしくあまり更新してないけど てか気になったらポチっとしてね
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
フィットからの乗り換えですわーい(嬉しい顔)よろしくお願いします
カワサキ ZRX400-II カワサキ ZRX400-II
学生時代に乗ったオートバイ達と今あるオートバイの整備をまとめたノートです
スズキ GSX400インパルス スズキ GSX400インパルス
不動車体の鍵なし書無しを買ってきてフルオーバホール中ですうれしい顔今フレームは焼き付け塗装中エン ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
見た目はノーマルですが前期フィットから後期仕様にちょこちょこいじってます。 皆さんが変え ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation