• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くぼたの"原付DT" [ヤマハ DT50]

整備手帳

作業日:2017年7月19日

原付二種表示

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
原付二種の三角マークをつけました。
使用したパーツは
・ポッシュ(POSH) ナンバープレートホルダー 山型 50~125cc用 三角ステッカー付き ブラック 200042 ¥ 1,944
・デイトナ(DAYTONA) スリムリフレクター ネジ止めタイプ 63231 ¥ 493
2
・ポッシュ(POSH) 原付二種ステッカーセット 2枚入り 800090 ¥ 432
です。
3
左が元の状態 右が現在です。

実は65ccにボアアップ、登録後長男の元へ届けたのですが、結局セッティングがうまくいかず、再び引き取りに行きました。

現在キャブレターは、
メインジェット120
スロージェット30
ジェットニードル3段目
です。

エンジン始動直後はほぼ問題ないのですが、暖まってくると2000回転以上に上がらなくなります。下り坂等で無理矢理上げれば上がりその後3000回転以上をキープできればそのまま走れるのですが、それを割り込むとアクセルだけでは2000回転を超えラリなくなります。
まだ試行錯誤中です。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Lv18.19 テールランプ・ウインカー交換

難易度:

Lv17.94 チャンバー交換その2

難易度:

Lv18.19 リアインナーフェンダーカット

難易度:

Lv17.94 チンスポイラー再び パート2

難易度:

RZ50純正 VM18キャブレター流用

難易度:

Lv18.19 購入1年でタイヤにひび割れが。。。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

くぼたです。 車とバイクとDIYが好きです。 車とバイク弄りのことは「整備手帳」へ 車とバイクの旅行やDIYのことは「ブログ」へ 載せています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アバルト(純正) フェールキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 12:26:11
FJ1200 シフトペダルカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 20:08:01
日本ライティング シラザン50ダイヤモンドプラスL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 15:11:13

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド ハリアー (トヨタ ハリアーハイブリッド)
2021年3月14日 契約 2021年8月21日 納車   12月頃と言われていましたが ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
1990年7月~現在 購入して30年になりました。 YAMAHA FJ1200です。 ...
その他 人間 その他 人間
徒歩です
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
1989年 平成元年3月~現在  大学卒業の年、当時高校生だった弟がバイクを買うとき、何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation