• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さげおのブログ一覧

2012年08月29日 イイね!

機械式凸

機械式凸いきなりですがここで改めてお礼から入りまして、経過報告を少し。^^

ちょい前(7月末)のブログではあまり具体的なことは書きませんでしたが…
先日、丸目のタカさんより写真の部品(凸セット)を譲っていただいたのでありました。


今日び ありえないようなありがたいお話。(T-T)
タカさん、大変なご厚意でもって大切な部品をお譲りくださりどうもありがとうございました!
そしてご紹介くださったonodaさん、どうもありがとうございました!
ありがたく実車投入させていただきます。<(_ _)>

そして先週22日(水)、昨今あちこちの修理でお世話になったファニーにおじゃましまして、凸の組み込み&セッティングについて相談してきました。

構造上フロント&センターのセットでの交換になるのだとして、
やっぱり、
「舗装路(というかジムカーナ)で活かすならセンターの加減をどうしたもんかな~」という話に。

現状センターの純正ビスカスはかなり弱いはずで(インナーシューの恩恵も大きいとはいえ、おかげでサイドターンのきっかけ作りに限っていえばかなり楽チンだったと思う)、、、

「今回それに代えて組むセンターに関しては効きを控え目にしときたいよねぇ、プレートの組み合わせ変えて摩擦面を最小限にしてみようか~」とか思案くださり。

無力な私にできるのはひたすら「サイドが効かせられるあんばいでどうかひとつ(≧人≦)」と頼むことぐらい。

そんなこんなでお願い(の前フリを)してきました。^^ゞ

あと、今回組んでもらうついでにクラッチも必要部分だけリフレッシュ、既存のリア凸(機械式)も様子次第でO/Hしてもらうことを想定しています。

聞いたスケジュール感でいくと、いよいよ近々お任せするとしたらば、9月下旬までは走りはガマン。
(初旬~中旬とイロイロ参加したいものがあったけれどグッと耐えるべし ><)
組んでもらえたそのあとは早々にナラシにかかり、それが済んだら走り方を試さにゃなりません。

ぐうたらFOUR号、これでいくらか巷の4WDぽく?なるのかな。
あとはこの先、中の人が「それ風に」動かせるように順応していけるかどうか。
ウレシ楽しみ!

そして

ドキドキです。 f(^^;)
Posted at 2012/08/29 22:05:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「@水冷IC ですねぇ^^; なまじ見える化して心配の種が増える説もありますが(汗)」
何シテル?   03/02 07:50
はじめまして。さげおです。 いい歳こいてからのモータースポーツ初心者、下手っぴドライバーですが、気長にやっていきたいなぁとオモイマス。生涯学習。 実際、行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728 293031 

リンク・クリップ

週刊?セリカでごにょ!ろう。その③ 別冊付録特大号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:31:32
チャンピオンシリーズRd.1@ICCに前日練から行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 14:49:56
とりあえず先週からの動画まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 07:34:43

愛車一覧

トヨタ セリカ ぐうたらFOUR (トヨタ セリカ)
基本的に社外品がついてるトコは、もとが激しく老朽化 or 壊れた部分です。 エンジンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation