• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さげおのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

まとまらないまとめ2013

まとまらないまとめ2013大晦日も大詰め。

周りのまとめムーブメントから乗り遅れてますが、私も2013年を振り返ってみました。

走行合計24回(うち出場イベント7回)

筑波ジムカーナ場:12回
浅間台:4回
ICC:3回
南千葉:2回
TC1000:1回
SSパーク:1回
仙台ハイランド:1回

出場イベントはビギナーズジムカーナ in 筑波(6回)と3トライジムカーナ(1回)、でした。

こうして数えると、お仲間の皆さんの中ではだいぶ控えめなほうですね。^^;
けれど、自分の中では、幸運にも年間通じて積み重ねの手応えを感じることができ、お仲間の皆さんに刺激をもらい、なんとも贅沢で濃い1年をすごせたものだなぁと思っています。

来年ですが、、、
ビ筑ではクラスを上げてSF3で走ります。そして県戦デビューもして、あがいて揉まれる試練が必要だなと感じていますが、具体的なことは練習機会とのバランスを含めもう少し考えてみます。

余談ですが…
スポーツドライビング(not 公道)をかじり始めた当初は自分がこのクルマでジムカーナをする画は想像できませんでした。

いまですか?
下手っぴですがジムカーナ 一色です(笑)。

ツーリング、サーキット…それぞれに楽しさがあると思いますが、私の場合、似た車格のクルマ達に比べてとかく重い・曲がらないと言われがちな車種でも「なせばなる!」を体現したい欲求があって、ジムカーナでそんな欲求のツボを刺激されちゃったんでしょうね。

私なんかは取るに足らない入門者ですが、まだまだこれから!クルマ共々成長して行きたい所存です。

なんて、こんなふうに趣味を楽しめているのも、周りの皆さんの存在があればこそ。

モータースポーツに限らず、なかよくしてくださる皆さんに改めて感謝です。

2013年もお世話になりどうもありがとうございました!

来たる2014年が皆さんにとってもスバラシイ年になりますよう。

どうかよいお年をお迎えください♪
(^∀^)ノ
Posted at 2013/12/31 22:50:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2013年12月15日 イイね!

練習ぶり(12月15日のNATS練)

練習ぶり(12月15日のNATS練)先週末はNATS練におじゃましてきました。

メタルジャンキーさん、今回も勝手をきいていただきどうもありがとうございました!

これがメンテ期間突入前のラストの練習です。
日にちがかぶり車楽祭の練習会のほうは今回お休みしました。すみませんです。^^;

これまでNATS練にはメタルジャンキーさんやさわむぅさんにお声がけいただいて何度か参加させてもらってきましたが、定期開催としては今回が最終回なのだそうで、残念です。。
これまでも今回も、運営の皆様には感謝感謝!でしたね…!
この先、また不定期でもこうした機会を足がかりに、学生さん主役で盛況になる日がくることを願っています。

ところで。
今回は、メタルジャンキーさんとWエントリーだったのです。

メタルジャンキーさん的にはいつもの鋼鉄ランサーじゃない車だし正直もどかしかっただろうなーと思うのですが(^_^;)、こちらとしては「どこに違いがあるのか」「どこから真似ていけそうか」を身をもって知る絶好のチャンス!ということで非常に楽しみにしていました♪

まじめな話、迷惑じゃなかったらまた乗ってもらおう。
いや、後生だから来年も乗ってください。<(_ _)>


午前中は一緒に慣熟させてもらうところから始まり、外から見てもらった挙動の印象を手がかりに減衰の調整アドバイスをいただき、ごくシンプルにリアの具合だけ変えてみて練習走行。
おかげさまで教わったとおりターン後半で立ち上がりやすくなったように思います。
よりよい方向を探れて感謝でした。^^


コースはこちら。



なお、この日のコースの適切な攻略イメージについては、メタルジャンキーさんがわかりやすくまとめられております

・・・・・いや別に手抜きとかそういうつもりでは(汗)。


練習走行時には逆同乗もさせてもらいましたが、まぁ本当、実にスムーズ&穏やかな操作ぶりでした。
頭ではわかってるつもりなんですが、私なんかはいまだに車内でジタバタです。^^;
いつまでも操作が後手に回るような走りではダメだってことですね。


で、午後には計測走行。



 ※メタルジャンキーさん、今回も撮影ありがとうございました!


結果、期待を裏切らず(笑)鮮やかにオーナー殺しされてまいりましたよ。^^ゞ
これは願ったり叶ったりで、来年始動までのイメトレをするうえでも実にいいクスリになりました!


ここで比較動画をば。

 右 : メタルジャンキーさん 48秒53
 左 : 私(さげお) 49秒87




私のほうは、目に見えてスグわかるスラロームとターンでの感覚の甘さもさることながら、ターン後の立ち上がりで都度ロスしていたり、つなぎ区間で踏みどころが曖昧なままだらっと走ってしまったりと、自分にできていないことが浮き彫りになってとても勉強になりました。

個別に挙げるとキリがないですが、個人的には特に…
5番~6番のコーナリングから7番へのアプローチのところの違いが非常に興味深くて、攻略&走らせ方を見習いたいと思いました。

ご自身のブログでも書かれてましたが、メタルジャンキーさんは6番過ぎの路面のグリップ具合を考慮して向きを変え、6番~7番の間でまっすぐな踏みどころを作って、7番に向け横Gのない姿勢で減速のためのブレーキングをしてます。しっかり減速して7番を無駄なくターンし、排水溝への立ち上がりも段違いでした。

いっぽう私は練習走行を含め、要らない横G出しながらだらっと走ってしまってました。
6番~7番の間で無駄に蛇行していたり、7番手前の減速も緩慢だったり。

ちなみに私、この走行時、5番~6番の区間で1速→2速に入らずしばし惰性で走らせてしまいました。
走りを比較させてもらえる貴重な機会なのに、自らこういう凡ミスをしちゃうとモッタイナイですね…そこんとこも反省でした。。f(・_・;)


というわけで、この先メンテ準備の関係で、年内はこれにて走り納め。
今年の締めくくりでとてもいい勉強になった日曜日なのでした。

改めまして、メタルジャンキーさんには今回も大感謝♪
Wエントリー、本当にどうもありがとうございました!(´∀`)ノ


Posted at 2013/12/21 23:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2013年12月14日 イイね!

希望的ゲッツ!(σ゚д゚)σ

ダンディさん。




最近ひとり増えふたり増え…



いまのところ我が家に水道の不具合はないですけどね。 (・_・)ゞ



今年 試しに買った年末ジャンボをダンディさんで固めてみる。




なんかご利益あるかなー。

「水もの」だけに、あてにならない?

・∀・)))つ....................
Posted at 2013/12/14 11:27:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | そのた小ネタ | 日記

プロフィール

「@水冷IC ですねぇ^^; なまじ見える化して心配の種が増える説もありますが(汗)」
何シテル?   03/02 07:50
はじめまして。さげおです。 いい歳こいてからのモータースポーツ初心者、下手っぴドライバーですが、気長にやっていきたいなぁとオモイマス。生涯学習。 実際、行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

週刊?セリカでごにょ!ろう。その③ 別冊付録特大号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:31:32
チャンピオンシリーズRd.1@ICCに前日練から行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 14:49:56
とりあえず先週からの動画まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 07:34:43

愛車一覧

トヨタ セリカ ぐうたらFOUR (トヨタ セリカ)
基本的に社外品がついてるトコは、もとが激しく老朽化 or 壊れた部分です。 エンジンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation