• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さげおのブログ一覧

2014年06月29日 イイね!

コソ

コソ先週の木曜日。

仕事がひと段落した直後ということもあって、休暇をゲット♪

うっぷんを晴らすべく、反復で試行錯誤をしたかったので、
南千葉の広場でフリー走行してきました。




実は先週の月曜日に発熱&腹痛に見舞われるも、
『こんな時にハライターになってる場合かー! ヽ(`Д´)ノ』
と気合でホイミ連呼。



練習前日までには幸いHPも元どおりになり、事なきを得たのでした。
気が緩んでた証拠です(汗)。 アブナイアブナイ..... (--;


このたびも、先日のFSWでの練習会に続き 麻生さんと合同自主トレの様相となりまして。
それぞれにテーマをもって反復反復・・・



・・・のハズでしたが、同乗してもらったり助手席におじゃましたりと、結局“塾長”麻生さんにご教示いただく毎度のモードに。またしても感謝でした!≧≦

あげく、今回はパイロン間を徐行で徘徊したりもして。
たったいま指摘してもらったコトがどの瞬間についてのものなのか、自分自身スローモーションで確認したくなったもので。
(同乗してもらっといてノロノロ運転を繰り返しちゃってスミマセン^^;)

しかしこれが結果オーライで、自分にとっては思いのほか効果がありました。
ステアリングを切り始めるタイミングを見直すことで、進入ライン、横Gの具合、舵角の量とかとかもろもろ必然的に適正化しそうな気が・・・。

まだ部分的にですが、点と点がつながった感が楽しかったです。
というかサイドターン時の進入ひとつとっても、どんだけいい加減に操作してたんだ!?って話なんですが(汗)。


近いうちにまた検証・お試しをしてみたくなっちゃったなー。
それまでは、妄想走行しときます。^^
Posted at 2014/06/29 19:42:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2014年06月24日 イイね!

モノアイ

モノアイ・・・すみません整備不良です(汗)。

バラスト側の不具合があるかもわからなかったのでトラブルシュートしてもらい、結果、バーナーだけの問題でした。




なんか白く焼けてる&モヤってます。



左側はまだ点いていたバーナー。



そして運よく某オクで中古バーナー発見。
「壊れてんじゃねリスク」はゼロではなかったけれど、幸い左右とも無事点灯しました。(´▽`)



ただいま装着しているHIDユニットは以前乗っていたセリカ1号機(ST202)から移植の10年選手。
それを思えば今回壊れたバーナーも人並みに持ちこたえたほう?なのかもしれませんネ 。 f(^_^;)
Posted at 2014/06/25 08:54:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2014年06月22日 イイね!

晴れてきたので

晴れてきたのでざざざっとね。

洗ってやりました。

・・・この先の天気? 後先考えてません(笑)。



そしてようやくシャンプー使い切りました。 ごく少量ずつ残ってたやつ。



使い切るまでに何年かかったんだか。

特に手前のジャンボなやつは5年越し・・・いやもっとかな。

自分の洗車ペース考えて、うかつにあれこれ手出ししないほうがよさそうです。

・・・わかっちゃいるんですけどねぇ。 f(^_^;)
Posted at 2014/06/22 18:54:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | そのた小ネタ | クルマ
2014年06月14日 イイね!

練習ぶり(6月14日のアクセスライン練)

練習ぶり(6月14日のアクセスライン練)今月仕事のピークを過ぎるまでは走りをガマンして・・・
とか思ってたけど抑えきれずに走ってきちゃったの巻。

まぁ その~、心の洗濯ということで。^^ゞ


実は先日、BSわひこさんのブログでアクセスライン練習会の存在を知りまして、ちょっと足をのばして富士のふもとへ行ってまいりました。
わひこさん、当日は早々にお声がけくださいましてどうもありがとうございました。
こちらから先にご挨拶差し上げられず失礼いたしました…!(((^^)ゞ



んでですね。


“塾長”麻生さんも祝・復活で(いやその前に雨の浅間台で復活済みなのでしたねw)、麻生さんのお友達もZZTセリカで参加され、自分自身久しぶりだったのも手伝ってヒジョーに練習意欲の湧く充実の一日となりました。

さらに、富士の地で思いがけずライトフォーミュラーさんとも遭遇!7月も筑波でお会いしましょねー!(^o^)ノ


コースはこちら。


午前と午後で1回ずつ、フリー走行(好きに反復練もOK)の機会も用意されていたので、そこで操作の試しができたのもありがたかったですね。

私はというと、戻ってきたクルマでジムカ走りしてなかったので、とにかく「中の人」のナラシを進めなくては!ということで・・・

あんなんなったり、


こんなんなったり、


ダメパターンを量産しながら走りました。 ・・・クルマ(タイヤ)は正直ね。 f(^_^;)


●午後の計測走行の一コマ



機械的にちょびっと元気になったところで、結局はゴムの輪っかで転がってるんだよナ、ということを再認識させてもらえた一日でした。
下手なりに、これが今回の収穫かな。^^

最後に、、、
暑いなか満員近い50台の走行を回してくださっていたオフィシャルの皆さま、おつかれさまでした&お世話になりどうもありがとうございました!
Posted at 2014/06/16 07:38:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2014年06月07日 イイね!

キャリパーバイバイ、キャリパーおやすみ

キャリパーバイバイ、キャリパーおやすみこれまた 20年、約197,000km。

フロントよりも リアが先におつかれモードのようなので選手交代。
前オーナーさん時代から通算して長いこと任せっきりだったんだなぁ。^^;
ごくろうさまー。







半年ちょっとの間でパッドの減り具合がこうも左右アンバランスになっちゃったから・・・

・・・片方の動きがだいぶ悪かったんだろうな。 f(・_・;)


これは自分で全バラ&お清めしてくれよう。 (人´ー`)
来月落ち着いたらゆっくりやるとするか。
次の出番は・・・数年後?かな。

Posted at 2014/06/07 17:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | そのた小ネタ | クルマ

プロフィール

「@水冷IC ですねぇ^^; なまじ見える化して心配の種が増える説もありますが(汗)」
何シテル?   03/02 07:50
はじめまして。さげおです。 いい歳こいてからのモータースポーツ初心者、下手っぴドライバーですが、気長にやっていきたいなぁとオモイマス。生涯学習。 実際、行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 56 7
8910111213 14
15161718192021
2223 2425262728
2930     

リンク・クリップ

週刊?セリカでごにょ!ろう。その③ 別冊付録特大号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:31:32
チャンピオンシリーズRd.1@ICCに前日練から行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 14:49:56
とりあえず先週からの動画まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 07:34:43

愛車一覧

トヨタ セリカ ぐうたらFOUR (トヨタ セリカ)
基本的に社外品がついてるトコは、もとが激しく老朽化 or 壊れた部分です。 エンジンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation