• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さげおのブログ一覧

2015年06月09日 イイね!

はうっ

ビシッ!



・・・



・・・・・



ビスッ!



そんなこともあるけれど元気です。
Posted at 2015/06/09 00:41:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | そのた小ネタ | クルマ
2015年05月14日 イイね!

それはさておき告知です

怠け者の 内職ブログ はさておきまして、告知です。

私自身も所属する車楽祭にて、【祭り練】ことクラブ主催の練習会を開催します。
だいぶ目前です(汗)。こんな告知ですみません。

今回は、
モータースポーツ初心者の方にマイカーで駆けずり回ってもらって
その面白さを体感していただくきっかけになればという趣向の初心者向け練習会。
人呼んで(!?)【白祭り】です。
モータースポーツをかじってみたい方、そっと(!?)背中押します。^^

*****************************************
■開催日: 5月16日(土) 朝7時に現地集合
■場所
  ICCこと、茨城中央サーキット
■募集人数
  初心者さん先着20名
  玄人さん参加の場合、当該玄人さんは主催者判断で当日講師役にコンバートされる場合がありますw
■参加費(当日、現地受付でお支払いください)
  1日 9,000円(お弁当付き)
  半日 5,000円(お弁当なし)
■持ち物・服装
  公道を走れる車
  ヘルメット(半ヘル以外) ※若干数はレンタルできます
  グローブ(軍手以外) ※若干数はレンタルできます
  長袖長ズボン(手足が露出しなければOK)
  運動靴
  ガムテープ or 養生テープ
  十分な飲み物(水分補給は大切です)
*****************************************

広場に置かれたパイロンの間を縫ったり回り込んだりする ジムカーナ“風” のコースを走る練習会です。
決められたコースを走るスタイルですが、コースを覚えられなくても大丈夫。ミスを気にせず走ってください。
 ・コース内を、1台ずつで走ります。
 ・前走車がゴールし、安全が確認されたらスタート!です。
 ・ゴール後、コース外では最徐行で移動。
 ・また走る用意ができたらスタート地点へ並びます。この繰り返しです。

会場を2エリアに区切って、低速/中速、2通りのコースを用意。
お好みに合わせて、自分のペースで練習できます。

運営スタッフや、当日なぜだか現地に居合わせたジムカーナの玄人さんが走り方をアドバイスします。わからないことがあったら遠慮なく聞いちゃいましょう。

『モータースポーツに興味はあるんだけどきっかけがないし…』 とかお嘆きのそこのアナタ!
参加ご希望の場合は、メッセージでその旨ご連絡いただければ承ります。
(今回は上記のような趣旨ですので、初心者の方 優先での参加受付となっております。)

ただし、想定人数の上限に達したところで締切とし、やむを得ず参加をお断りさせていただく場合がありますので、そのときは何卒ご容赦ください。


…以上、そんなわけで目前の告知にて失礼しました。

私自身は、当日オフィシャル専任で出動します。
往復の道中でナラシもすすむかなーなんて思いつつ。^^ゞ

この先、車楽祭では今回のような【白祭り】も、
はたまた、真逆の【黒祭り】も開催していく予定ですので…
(写真はイメージ)

今回参加できない方も、「次の機会があったら参加してみようかな」と気に留めておいてもらえれば幸いです。

今後ともひとつよろしくお願いいたします。m(_ _)m
Posted at 2015/05/14 21:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 走り | クルマ
2015年05月12日 イイね!

内職ぶり(その後)

やりかけ感満載の アレ はどうなったかって?


途中、深追いし過ぎてやらかすのはお約束。



それでもここまではどうにか。



このあとは個人的ハイライト、クリア吹き。



仕上げはいつになるのやら。自分自身の「心の準備」待ちです。 f(^_^;)
Posted at 2015/05/12 07:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2015年04月30日 イイね!

ドクターを呼べ

先日までの一連のエンジンO/Hを含めたリフレッシュと同時に、しばらく様子見するしかなかったリアデフサポートASSYの中古移植(&左右ブッシュ補強)もしていただいたのでありました。感謝!

で、もともと組まれていたサポートASSYがこれ。


錆びたガラクタ…いえいえ私にとっちゃ貴重品。
これはこれで、大事なスペアパーツとして活かすのです。

去年ドカンバタンガタンいってた原因が両端のブッシュ。


左はまだいいけど、右が終わってます。


ゴムに囲まれた芯がグラグラ…というかガタガタ。


これまで前後左右に暴れていたせいか(?)表面のゴムはもはや原形をとどめない傷みっぷり。
かといって、ここを完全にリジッド化しちゃうと周りに負荷のしわ寄せがいってよろしくないそうで。

ここのブッシュ単品の販売はなく、ASSYでの生産も終了してるときたもんだ(涙)。

これはひょっとして。
あのドクターの出番…なのか!?
Posted at 2015/05/01 00:15:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | いじり | クルマ
2015年04月25日 イイね!

運転再開

運転再開気持ちよく晴れた週末。
いたる所で練習会や各種イベントが繰り広げられる傍ら、再会を果たしてきました。
毎度思いますが…
自分自身の手に負えないシロモノの面倒をみてくださる方々には常々感謝です!m(_ _)m


3ヶ月ぶりの眺め。





おそるおそる&探り探り乗り出す感じ…初めて出会ったあの日を思い出しました。(´ー`)



この先、3,000kmの慣らしが済んだところで現車セッティングをしてもらい、そこまでで一連のO/Hが完了する予定です。

ちなみにその慣らし、最初の1,000kmは【スロットル浅め・回転高め】の指示。
『口当たりなめらかだけど実はカロリー高め』みたいなことかしら。(違
低めのギアで穏やかに回転域を変えていきながら、ジワー、ジワー…な感じで走ります。
案外、これやってたら自分の悪い操作グセも見直せたりして。

クルマの仕上がり進行と関係なく、
私自身、年内当面の間は「全力で遊ぶ」ができませんが…(T-T)
なにはともあれ相棒はこうして元気に戻ってきた!
自分自身にできることはしっかりやって仕上げてやりたいと思います。
Posted at 2015/04/28 07:02:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | 走り | クルマ

プロフィール

「@水冷IC ですねぇ^^; なまじ見える化して心配の種が増える説もありますが(汗)」
何シテル?   03/02 07:50
はじめまして。さげおです。 いい歳こいてからのモータースポーツ初心者、下手っぴドライバーですが、気長にやっていきたいなぁとオモイマス。生涯学習。 実際、行く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

週刊?セリカでごにょ!ろう。その③ 別冊付録特大号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/29 09:31:32
チャンピオンシリーズRd.1@ICCに前日練から行ってきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/24 14:49:56
とりあえず先週からの動画まとめてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/24 07:34:43

愛車一覧

トヨタ セリカ ぐうたらFOUR (トヨタ セリカ)
基本的に社外品がついてるトコは、もとが激しく老朽化 or 壊れた部分です。 エンジンブ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation