• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

S-PROJECTの愛車 [スバル サンバーディアスバン]

整備手帳

作業日:2022年10月24日

サンバーMT車に自作ニュートラル線の仕様変更と安全機能追加!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内

1
仕様の変更内容はNポジションがズレてきたので修復するのとついでに遅延リレーとNランプを新たに新設しさらにサイドブレーキスイッチでの連動させてさらに安全制を向上させてみた!
あとマグネットスイッチの中身は変更しました。
2
前回はステーの固定を両面テープとタイラップで固定していたけどズレて不具合出たから今回は溶接してみた!
3
マグネットスイッチはエーモンって書いてあるけど中身はのスイッチは外装は樹脂製のマグネットスイッチに変更してるのでエーモンでは無いです。
マグネットはエーモンを使用し近づいてスイッチONが欲しかったのでエーモンのはその逆なので中身だけ変更しました。
うまく作動するようにかさ上げして固定して良い感じに動作するようになりました!
4
上に写ってる黒い物が遅延リレーです!
遅延リレー無いとNランプがチェンジ変えるたびにピカピカ光るので遅延リレーで1秒くらい遅らせてN状態が1秒続いたらNランプが点灯するようにしました!
MT車にエンジシスターター付けるのにMTにNポジション線は必須です。
これやらないとギア入った状態でエンジン始動すると勝手に車が動きます。
追加でサイドブレーキにも配線しサイドを解除した段階でエンジンスターター停止も追加しました。
エンジシスターター装着は自己責任でお願いします!
5
サイドブレーキのスイッチ(-)とシフトのスイッチ(+)をリレーで駆動させてどちらか一方でもスイッチが切れるとエンジシスターターが作動しないようにしました!
6
実際結線するとサイドブレーキ解除したにもかかわらずサイドブレーキのランプが薄暗く点灯し不具合が出たので原因はおそらく微弱電流がなんらかの原因で流れそれが逆流してるみたいなので整流ダイオードをサイドブレーキから来ている線に噛まして対策しました。
症状的にはサイドブレーキ解除した状態でシフトを入れるとメーターのサイドブレーキのランプが少し減光して点灯する症状です。
シフト入れてないニュートラル状態では症状が出ません。
整流ダイオードで対策後は正常に戻りました!(^_^)
7
回路はこんな感じです。
逆流対策で整流ダイオードはサイドブレーキスイッチと5極リレーの間に装着します!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正からKenwood U373への交換

難易度:

サンバー ドアスイッチブーツ交換

難易度:

スバル純正ワイドミラー

難易度: ★★

車名ステッカー剥がし

難易度:

サンバー クラッチ&ブレーキペダル交換

難易度:

ドアスイッチゴムブーツ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「7年使ったエマーソンのトルクレンチは引退してもらってTONEのトルクレンチを新調してみた!(^-^)
使い心地めちゃくちゃ良い!
トルク設定が簡単で便利!カチの音も最高!
校正も出せるから買って正解!」
何シテル?   01/11 10:02
主に整備を投稿すると思います! フォローコメント大歓迎です! よろしくお願いします!(^_^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ Z900RS カワサキ Z900RS
去年気になっていて見に行くだけのつもりが契約して購入した!俗に言う衝動買いしてしまったけ ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
2018年4月28日納車 ホンダ ステップワゴン スパーダ ハイブリッド G-EX OP ...
スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
2020年4月購入 年式H24年1月 サンバーディアスバン 5MTスーパーチャージャー ...
ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
リッター70超えはビックリ!!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation