• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ~のブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

ギリギリと余裕余裕と、人との絆。





お休みのため、久しぶりにリーフでドライブに出かけました。

8割残量でスタートして、山登り方面へ。(メモリ 9/12)

平坦地は何でもなく快適なのですが、完全な峠道でみるみるうちに電池がなくなります。

計算上、まったく問題ない予定を組んでいましたが、案外ギリギリ~(メモリ 2/12)

山越えしたところで、目的地の観光案内所の急速充電器に到着。

ここはセルフで、かつ無料!
さぁ、充電!!
と、思いきや

非常停止中?!

むり。
むり。
帰れませんよ~、この残量では(笑)(右側の写真ですね)

幸い、観光案内所の職員さんがおられて、一緒にもう一度使えるようにリセットして、充電を開始することができました。
本当に人柄のいい職員さんで、助かりました。
時々、非常停止ボタンをいたずらで押されてしまうそうです。

何度も慣れない、ギリギリ感を味わうことになりました。
まだまだ、課題は多いようです。
けど、職員さんとのふれあいや、「急がない、急げない(笑)ドライブ」は、せっかちな僕に新しい価値観をくれて、新鮮です。


(教訓)
24時間、セルフの急速充電器があっても、エラーがあると使えない。人がいるときにしかあてにしないほうがベスト(笑)かも。


そして、帰路へ。

観光案内所での充電ののち、お昼ご飯を食べ、帰路につきました。

スタート時が8割のため、9/12のメモリで出発。(9/12)

その後、少し峠を上った後、ずっと下り。
基本的には自宅までひたすら下り。
到着した時のメモリは8/12。(8/12)
1メモリで、55キロ走りきりました。(左側の写真です)

電気自動車、奥が深い。
これはもしかすると、充電しなくても帰宅できた可能性があります。

往路は、使用電気、9/12から2/12まで消費しましたが、帰路は1メモリだったわけで。

発見が多くて素敵です。


(今回の発見)

やはり、リーフは、未完成かつ不完全。
それは、ガソリン車に慣れた、「自分たちの常識」という観点でとらえた場合。

けど、だからこそ、購入に対して「補助金」がでる。
ドライバーが経験をつむことで、進化ができる(ドライビングテクニック)。
充電スポットを面倒見てくれる人たちがいる。
これは、30~40年前のモータリゼーションを、21世紀に味わえている、
そう考えることもできるのではないでしょうか。
ガソリン車の当たり前が、リーフの当たり前ではないのですから。

だからこそ、リーフに乗るからには、クルマが不完全な分、人との絆を大事に
ハンドルを握れるようになれば・・・。
充電スポットの、清掃や充電マナー、そこを管理する人とのコミュニケーション、
今後は今まで以上に意識をして、リーフとともに進化していきたいな、と感じました。

Posted at 2012/09/25 16:31:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月04日 イイね!

シートカバーつけました。

はじめて、ブログを書きます。

乗って、しばらくたちますが、エアコンを我慢して乗っていたりすると、汗を相当かくことに気づきました。

一人で乗っていることが多い中、白いクロスシートでは、運転席だけが黒ずんでしまうのではないかと危惧するようになり、迷った挙句、シートカバーをつけることにしました。

装着がたいへんなのは、以前より経験があり覚悟していたのですが、炎天下3時間半の格闘により、つけることができました。

合皮のため、汗もすぐにふき取ることができ、少し気軽に乗ることができるようになりました。
Posted at 2012/09/04 22:08:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAKU さん
おめでとうございます!!
進化に継ぐ進化!
また新しい旅を楽しんでください」
何シテル?   07/21 17:05
まつ~です。 よろしくお願いします。 リーフ生活、すごく楽しんでいます!! リーフ、乗れば乗るほど、触れば触るほど、そして、オーナーと情報を交換すればする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

ガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:37:15

愛車一覧

日産 リーフ リーフ3号機。 (日産 リーフ)
e+オーテック プロパイロット+プロパイロットパーキング 寒冷地仕様 BOSE BBS ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
セカンドカーとしてティーダのかわりに導入しました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ありがとう。 クルマの楽しさを教えてくれて。 人生を変えたクルマ。
日産 リーフ マツリーフ二代目 (日産 リーフ)
リーフ Xエアロスタイル 中期型24k with BBS&BOSE 初代マツリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation