• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ~のブログ一覧

2013年01月30日 イイね!

神奈川ドライブ(インフラをマイノリティならではで堪能)。

神奈川は、今の電気自動車の普及だと、平日は快適・・・そう感じることのできるドライブを計画しました。

まずは、「鎌倉市役所」にて急速充電



平日は2~3台くらいの利用。土日ともなると10台くらいの利用があるそうです。
「最近普及を感じる」と言っていました。
こちらは、市役所で受付が必要。終わった後、充電電気量などを控えるため、再度受付が必要です。

今日は、気温も高く、40分くらいで2メモリが9メモリまで回復。
お茶をしていましたが、次の目的地まで十分と判断し、自動ストップ前に終了して、次に向かうことにしました。


次の目的地は「三浦半島の三崎港」
今シーズンのドラマ「泣くな、はらちゃん」のドラマのロケ地です。



まずは、お昼ご飯を。
自宅を出発する時間がずれたこともあって、14時頃の食事でした。
港の駐車場の近くのおすし屋さんで「まぐろカツ丼」を食します。



「うまかった」
です。1000円。まぐろのカツが、やわらかいトンカツのような食感で口の中でさくっとしながらとけていきます。
また、食べにこよっと。

その後、港を歩き、



街中を散歩。
この三崎港の近隣が、ドラマの舞台となっています。
昔ながらの商店街と、神社などが中心となった「街」が、とても趣があって、いい味わいを出しています。

主人公はらちゃんと越前さんがやりとりしていた街角


ドラマの中で(第2話)重要なキーとなった本を探していた「本屋さん」


ドラマの中で、弾き語りやはらちゃんと越前さんがからむ神社




後ろにある「橋」で、
お、もしかして、ここは「三浦!?」を感じた城ヶ島大橋とリーフ



残念ながら、僕みたいにドラマのロケ地として散策しているミーハーな方を見かけることもなく、当然ロケに出くわすという素敵なアクシデントもなく(ちょっぴり期待していたのですが)、散歩で終わってしまったのですが、ひとつだけ気になることが。

港の道を歩いていると見慣れた「軽バン」が。
「ふくまる水産」と書いたピンクのクルマが、僕を追い抜き爆走していきました。
これ、ドラマの中の越前さんが働く「架空の会社」では!?
しかし、爆走。すぐに視界から消えました。
ま、いいか。

次の目的地は、「CL9 タイプS たつ」さんが、ブログなどで紹介していた
横須賀温泉・湯楽の里(ゆらのさと)
を目指すことにしました。

三浦半島をのんびりドライブ。
神奈川なのに、地平線を感じることのできる不思議(笑)



三崎港から約1時間。
横須賀温泉・湯楽の里に到着。
ほんとは、2~3時間ゆっくりする予定でしたが、時間が押してしまい、1時間半の滞在になりました。


ここは、なんといっても「普通充電器が6基もある!!」
と言う点が、とても素敵。
6台分あるので、まだまだマイノリティの電気自動車、充電待ちの心配もせず、充電できます。
*ただし充電ケーブルは持参が必要です。
館内利用の時間内で利用できるため、しかも「普通」充電のため、満タンにすることも可能。
出て、すぐに横浜横須賀道路のインターチェンジなので、遠慮なく加速して地元に帰ることができます。

1時間半の利用でしたが、3メモリ回復し、気分も体もリラックスして今日の最終目的地を目指しました。
CL9タイプSたつさん、ご紹介ありがとうございました。
また、来たいと思います。


最終目的地は辻堂の「テラスモール湘南」
買い物と食事が目的ですが、ここにも「普通充電器2基」あります。
ケーブルの持参する必要がありません。



食事と買い物で約2時間ちょっと。
十分充電もでき、帰路に付くことができました。

普通充電器のほうが、設置も安く、数をおいてくれれば、のんびり充電できるため=設備を利用、となるため、設置している事業主側にも、電気自動車のオーナー側にもメリットがあるということを実感しています。

神奈川は、平日はインフラ、十分。
先日は東京も十分を実感。

そして、これからのアベノミクスでさらなるインフラの充実。
的外れにならないよう効果的な施策をお願いしたいと思います。

1日、楽しいドライブでした。
Posted at 2013/01/30 02:12:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月24日 イイね!

あきらかにガソリン使っている1ヶ月・・・。

あきらかにガソリン使っている1ヶ月・・・。今年に入って、約1ヶ月。

仕事上の都合や、プライベートの都合で、リーフの稼働率がさがっていました。

先月12月のリーフの走行距離が1450キロ。
現在、24日経過で420キロ。

車に乗っていないのか、というと、そうではなく、
「ガソリン車で神奈川から富山への往復、約1200キロ」
などなど・・・

実は、かなり乗っています。

ということで、よ~く気がつくと「ガソリン代」がすごいことになってきました。
*円高の影響でガソリン代がじわじわ上がってますよ!!リーフオーナーの方々、気づいていました(笑)??見てないですよね??私は気にしていませんでした。

最近、ガソリン代とは、ほぼ無縁の状態が続いており、
リーフの電気代も、無料の急速充電で済ませていたため、明らかな「ランニングコスト」増加!

ただし、冬は「どこまでも行ける」「暖房であったかい」ガソリン車に、魅力を再確認していたのも事実。

今月は、残りはリーフで戦い抜きます。

ガソリン車も、電気自動車も、カーライフは「イイネ!」
Posted at 2013/01/25 01:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月15日 イイね!

神奈川から富山へ。

神奈川から富山へ。新東名経由、名神、東海北陸道にて、550キロ走破しました。
リーフではなく、新型ノートで。
満タンで楽に無給油でした。
リーフだと、東海北陸道で死ねます(笑)
白川郷にたどりつけない気がします。
充電スポットの案内見かけなかったから。

雪がさぞかし凄かろうと覚悟していましたが、なんと、全く問題ありませんでした。

明日には帰ります~
Posted at 2013/01/15 23:40:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月10日 イイね!

公民館で充電。





初めて利用しました。

公民館にあり、無料で充電できます。
図書館もあり、地元の小学生たちが帰ってきてにぎわっていました。

にぎやかではあったものの、机でのんびりデスクワークができたので、
充実した充電時間でした。

日中、時間があれば、今度は読書に来たいと思います。
Posted at 2013/01/10 18:45:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@KAKU さん
おめでとうございます!!
進化に継ぐ進化!
また新しい旅を楽しんでください」
何シテル?   07/21 17:05
まつ~です。 よろしくお願いします。 リーフ生活、すごく楽しんでいます!! リーフ、乗れば乗るほど、触れば触るほど、そして、オーナーと情報を交換すればする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/1 >>

  12345
6789 101112
1314 1516171819
20212223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:37:15

愛車一覧

日産 リーフ リーフ3号機。 (日産 リーフ)
e+オーテック プロパイロット+プロパイロットパーキング 寒冷地仕様 BOSE BBS ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
セカンドカーとしてティーダのかわりに導入しました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ありがとう。 クルマの楽しさを教えてくれて。 人生を変えたクルマ。
日産 リーフ マツリーフ二代目 (日産 リーフ)
リーフ Xエアロスタイル 中期型24k with BBS&BOSE 初代マツリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation