• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ~のブログ一覧

2016年07月19日 イイね!

ふじあざみライン、マイカー規制を越えて。

電気自動車乗りのお友だちのコメントで、今年から富士山の五合目のマイカー規制が、電気自動車は除外されて乗り入れできると聞いて、さっそく調べて出かけてきました。






マイカー規制の除外は、富士山の東側、ふじあざみラインです。

かなりの急勾配です。
電池残量、8キロワット時以上。
電費は2から3キロ位を覚悟しましょう(笑)



ということで、麓で充電。
登山準備です。




道の駅すばしりの急速充電器は有料のため、そばのファミリーマートで充電。

謎の駐車スペースに突っ込みをいれながら75%くらいで登ります。

ふじあざみラインに向かうと、通行止めになっています。
整理員のおじさんに、電気自動車の旨、ふじあざみラインを走りたい旨を伝えると、車検証の確認を求められ、電気、と確認すると、そのまま入れてもらえます。
無料です。
駐車場も、平日は無料でした。


ふじあざみライン、貸し切りです。
時々、シャトルバスや関係車両とすれ違うだけ。





優越感、凄いです!!
久しぶりに電気自動車特権を体感しました。

あいにく、富士山五合目、2000メートル付近は霧で景色を堪能することはできませんでしたか、、麓で30℃の気温が、五合目は17℃。




爽やかな空気を満喫しました。







ぜひ、お出掛けください。
(注意)
ちなみに富士山登山をしない場合、土産物屋さんくらいしかありませんので。

ちょっと散歩して、下山します。


下山して、そばにある日帰り温泉施設、『天恵』に来ました。


老舗のため、少し設備は古いですが、温泉が適温で心地よいのと、リラクゼーションルームが充実していて、2時間爆睡してしまいました(笑)

ちなみに、近隣の急速充電器の状況です。





帰宅前に、翌日に備えて急速充電をしました。
久しぶりのバッテリー温度8セグ。





日が暮れても暑いですから。
という訳で、自宅の駐車場に少し打ち水をして(水不足の折ですから軽く)、リーフを停めました。
バッテリーを気持ちいたわります。
Posted at 2016/07/19 13:58:02 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年07月16日 イイね!

テレビ出演~。

先日、千葉の絶景、濃溝の滝に行った際に、テレビのロケに遭遇!

撮影開始に気づいて、画面に映らないように移動しましたが、ちょっぴり映っていました。




ちょっぴり嬉しい(笑)

嫁に、休みに下衆なことしてなさそうね、と言われ、アリバイになりました。
Posted at 2016/07/16 23:08:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

千葉!濃溝(のうみぞ)の滝紀行。

今日は、1ヶ月ぶりの連休。
昨日、洗濯や洗車を済ませていたので、弾丸でどこかへ出かけたいなぁ、と思っていたところ、以前ネットでジブリの映像みたいと話題になった千葉の『濃溝の滝』が気になって、急遽、朝から出かけることにしました。


今回は時間がないので、高速道路メインで、経路充電しながらの移動です。

電池が減ったから、は関係なく、空いていれば活動に必要な時間だけ充電します。



海ほたるで充電。
トイレ休憩の15分ほど。

そのまま千葉は君津市に。






記事のとおり、首都圏から一時間!
海ほたるから一時間で到着です。

手前にある道の駅『きみつ』には、24時間稼働の急速充電器があります。

トイレ休憩とお土産の購入で経路充電。



ちょっとした急速充電器あるある(笑)、特に道の駅タイプ。

輪止めまで前進すると、コードが足りません。
迷惑にならないように工夫しないといけないですね。
ここは、道の駅の駐車場のすごく端にあるので、全く問題はありませんが。

そして、お昼前に目的地
『濃溝の滝』
に、到着です。

駐車場無料。
平日なのに満車です。
清水渓流公園に、上記の千寿の湯と濃溝の滝があります。

ネットで話題になったことで、駐車場が足りないため、臨時に駐車場が解放されています。
特に、公園の100メートル手前に、密かに駐車場があり、こちらは仕切りがないためカオスになるかもしれませんが、土日などはこちらを利用すると良いかもしれません。






そして、待望の絶景へ。









残念ながら日差しがないため、光の演出は少な目でしたが、やはり、絶景。
周囲の木々と澄んだ水面が素晴らしい。




撮影していて気づいたこと。
水面にキレイに洞窟が投影されているんですね。
川の流れが穏やかで水面が鏡のようです。


いったん、撮影を中止して、併設されている千寿の湯に日帰り入浴。
すごく小さな温泉ですが、平日のためのんびり。
一時間ほどのんびりして、時間帯を変えて、もう一度濃溝の滝へ。


おっ?!


お風呂から出てみると、なにやら派手なクルマが。

フジテレビ、もしもツアーズのロケ班でした。

撮影禁止のため、芸能人の皆さんを撮影はしてませんが、すぐそばに、キャイ~ンの二人、お笑いの陣内さん、キスマイの玉森くん、平愛梨さんが。

芸能人って、やはり華がありますね。

ロケに呑まれてしまうと、滝の撮影ができなくなるので、駐車場でオープニングを撮っている間にもう一度撮影!





午後からの日差しを期待していましたが、少し変化しただけになりました。

ここ、本当に気に入りました。
千葉、ステキ!



蛍もいるようなので、今度は朝方にでも来たいと思います。

日差しによって変わる景色を見たいと思いました。

撮影していると、ロケの一団が撮影しながら到着。
プロですねぇ。
カメラが回ると、本当に楽しそうに演じてます。
ただ、そのためにロケ班に帰路がふさがれて、まつ~は脱出できなくなってしまいました。

当然、僕は邪魔者なのではやくどきたいのですが、階段をふさがれて戻れなくなりました。

と、

『どうぞ、まだ大丈夫ですよ』
と、道をあけてくれるキレイな方が。
今、好感度マックスの話題の平愛梨さんでした。
すいません、と言いながら、平さんの横からロケ班の中から脱出しましたが、本当にキレイな方で、かつ、ロケ班のスタッフより気を使ってくれていて、素敵な方でした!

その後、楽しそうにロケされていました。
少し遠くから眺めたあと、スタッフに聞くと、7月16日の放送とのこと。
録画して見よっと(笑)

ちなみに1つ残念だったのが、マツリーフ、駐車場離れた所に止めていました。
駐車場でロケするときに止めてあれば、全国区で写ったかも、惜しかったなぁ、なんて考えながら、一路神奈川の帰路へとつきました。

帰りに時間調整のため木更津のアウトレットへ。

ここの充電器スペースは狭いのと風が強いので充電は敬遠。




帰りに再び海ほたるにて、経路充電を。
今回は少しBMWi3とバッティング。



終わるとすぐに戻ってくれたので、休憩のために充電。

弾丸で神奈川に帰りました。


楽しい弾丸ツアーでした。
少し、高速代がかかるわりに滞在時間が短いので、頻繁には来れませんが、千葉、最高!

新たな発見の旅でした。

もしもツアーズ、編集どうなってるかなぁ、楽しみ。
(まつ~は映っていません、逃げてましたから)

ホップ、ステップ、タンクトップ(苦笑)
玉森くん、偉いぞ~(笑)


Posted at 2016/07/06 18:30:01 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

ロケ地になってました。

伊豆で平日オフを開催しましたが、途中お昼ご飯を食べに寄った『熱川温泉』が、ドラマ『グッドパートナー(竹野内豊主演)』の2週に渡ってのロケ地になってました!!

足湯に寄って、お昼にアジのたたき丼を食べるために歩いた街並みです。






ちょっと嬉しい~。

また、出掛けよう~。
Posted at 2016/07/06 01:18:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年07月05日 イイね!

他社のPHEVが急速充電対応ですが。

ガッチリ払ってもらえれば、日産の急速充電器使ってもらってよろしいんではないでしょうか(笑)?


理想は、他メーカーのディーラーに設置されることですが、なくても不便ではないので、既存の充電インフラにたくさん投資してもらいましょう~!

暖かい目で参入を見守っても良いのでは?

ガソリンを入れる方が安いと気づくオーナーが、どれだけいるかですけどね。


半分皮肉混じりですが、この電動分野が発展することに繋がれば本望ですよね!
Posted at 2016/07/05 00:25:43 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KAKU さん
おめでとうございます!!
進化に継ぐ進化!
また新しい旅を楽しんでください」
何シテル?   07/21 17:05
まつ~です。 よろしくお願いします。 リーフ生活、すごく楽しんでいます!! リーフ、乗れば乗るほど、触れば触るほど、そして、オーナーと情報を交換すればする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
34 5 6789
101112131415 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:37:15

愛車一覧

日産 リーフ リーフ3号機。 (日産 リーフ)
e+オーテック プロパイロット+プロパイロットパーキング 寒冷地仕様 BOSE BBS ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
セカンドカーとしてティーダのかわりに導入しました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ありがとう。 クルマの楽しさを教えてくれて。 人生を変えたクルマ。
日産 リーフ マツリーフ二代目 (日産 リーフ)
リーフ Xエアロスタイル 中期型24k with BBS&BOSE 初代マツリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation