• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ~のブログ一覧

2017年10月31日 イイね!

東京モーターショー2017。

行ってきました~
東京モーターショー


東京ビッグサイトの駐車場に初めて止めることができました。
朝一番は空いていましたね。
帰るときは並んでいたようですが。



リーフニスモ

運転席と助手席の間にプラステックのユニットがあり、マルチセンターシートではなく、キャプテンシートでした。

86の後継?
すいません、トヨタさん!
マツダの、現行ロードスターRFの方がまとまっていて良かったです!
(厳しい意見)



一番カッコ良かった!


全般的に今年は少し地味でしたね。

そのなかで、やはり最近はデザインや技術で、マツダが頑張ってるなぁ、と思いました。

がんばれ、日産!
トヨタ、ホンダ、チームジャパン!
Posted at 2017/10/31 22:40:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年07月12日 イイね!

富士スバルライン~EV・FCVパレード~。

EVオーナーズクラブで募集のあった
<富士スバルライン・パレード>
に、弾丸参加をしてきました。

富士山の入山規制のための「マイカー規制」。
今年、初めて、EVとFCVの規制が解除され、富士山五合目までマイカーであがることができるようになりました。
その、周知を図る、主に県が主催のイベントでした。



当日は快晴。
いつもの景色を横目に見ながら、集合場所に向かいます。



山梨県の主催になるため、今回の富士スバルラインは、富士山の北側。
案外、遠いです・・・

到着~
当日は、ちょこっとだけお手伝いして、会場にはいると・・・

勢ぞろい



街中では主にリーフくらいしか見ませんが、
今回は、テスラ勢が、インパクトも結束も抜群!
完全に主役でしたw!



その中、山梨大学や山梨県の、レアな「MIRAI」
でかい・・・


まだまだFCVは個人で持つには、リーフ以上にハードルが高いな、と感じます。


お偉いさんの演説を聞いて開会。

富士スバルラインを、総勢40台弱でパレードしました!!


五合目が近づくにつれ、日差しが熱いように痛かったのですが、外気温は17度くらいととても涼しくなりました。

五合目に、全員無事に上がることができ、
並べてテレビ局などの取材が入りました。



こんな感じで、富士山の規制された五合目に集合!!


今回、めっきり目立たなかった「リーフ達」www


そして~~~

閉会の号令とともに、一番に富士山を下ります。

そう、今日は夕方18時に、会社の同期会があったのです。
こちらも以前から参加の申請をしていたため、弾丸下山で、
15時富士山五合目(山梨側)から、横浜駅駅前!
まで、駆け抜けました。

気づけば・・・横浜の夜景

さすがに大幅遅刻でしたが、夜は同期会を楽しみ、充実した一日を過ごしました。


まだまだ、電気自動車は「普及期」とは言えません・・・
が、手に取ってみると、一つ一つに発見があって、単なる乗り物から、人生を楽しむ「ツール」になっているような気がします。

買ってよかったな~と思います。

今回、富士スバルラインの通行が解除になりました。
期間中、何度も使える「通行手形」をもらうことができました!
通行料金はかかりますが、機会があれば、また行きたいですね。
Posted at 2017/07/12 22:36:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月03日 イイね!

暑い~。

まだまだ梅雨のはずですが、今日は暑かったですね。

なんと、バッテリー残量20%から、と負担にならない程度で始めた急速充電ですが、

30分後



バッテリー温度8セグです。

これは、熱い!!いや、暑い!

購入して、初めてバッテリー8セグに、全く予期せずなってしまった、初夏でした。
Posted at 2017/07/03 22:21:16 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月08日 イイね!

最近、心に残った文章。

身延山久遠寺。

山梨県西部にある景色のキレイな歴史あるお寺です。

先日、家族で山梨ツアーを楽しんだ際に、初めて立ち寄りました。







素敵なところです。

ここで、1つの看板が目につきました。
日頃はこういった看板はお説教じみているというか、重たいというか、気にかけないのですが、珍しく気になってしまいました。



凄く納得するところがあって、自分のこれからの気持ちの整え方を教えてくれたような気がしました。


ぜひ、こちら方面にドライブの機会がありましたらお立ち寄りください。
景色、言葉、歴史、空気など、癒されることうけあいです。




Posted at 2017/06/08 10:32:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年05月30日 イイね!

梅雨に備えて。

リーフ、下地処理をしてコーティングをしました。

来月も活躍予定です。

新型、どんな仕様かなぁ。
ワクワクしますね。
フルモデルチェンジでワクワクする進化を期待できるのは、電気自動車ならではです。

でも、当分二代目マツリーフにヨロシクです!


Posted at 2017/05/30 13:04:25 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@KAKU さん、ちょっと心配です。大事の前の小事にならないようここでブロックできると良いですね」
何シテル?   08/18 16:23
まつ~です。 よろしくお願いします。 リーフ生活、すごく楽しんでいます!! リーフ、乗れば乗るほど、触れば触るほど、そして、オーナーと情報を交換すればする...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガラスリペア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/09 16:37:15

愛車一覧

日産 リーフ リーフ3号機。 (日産 リーフ)
e+オーテック プロパイロット+プロパイロットパーキング 寒冷地仕様 BOSE BBS ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
セカンドカーとしてティーダのかわりに導入しました。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ありがとう。 クルマの楽しさを教えてくれて。 人生を変えたクルマ。
日産 リーフ マツリーフ二代目 (日産 リーフ)
リーフ Xエアロスタイル 中期型24k with BBS&BOSE 初代マツリー ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation