久振りのブログです f^ ^;
先程、久振りにワインディングを走って来ました。
薄っすらと濡れた路面で、タイトルの通り“ズルズル”でした。
もちろんDSCは長押しで全カットです。
走ったワインディングは結構登り勾配がキツく、そのまま登り切った所で行き止まり。
駐車場でUターンして下り勾配が続く短距離なワインディングです。
ターンインできちんと姿勢を作ってあげないと、終始アンダー状態。
さんざんマスターしたつもりですが、久振りに走るといい勉強をした感じです。
ドライでは思ったことないんですが、もう少しオーバー方向でターンイン時の向きが
変わりやすくてもいいよな~と思いました。
ハーフウエットでは意識して走らせないと、46クンは頑固なまでにに安定させようと
頑張ります。
リヤがリバースする予兆は一切ありません。
とは言うものの、特性を理解してからターンイン後はゼロカウンターで走ってました(爆)
318はパワー無いからアクセルONしてリヤがスグに落ち着くんですね。
アクセルONした瞬間トラクション掛かってリヤの滑りが止まります。
これってかなり悲しい…(涙)
そんなこんなで今日はここを3往復して、ささやかなお楽しみはおしまいです。
久振りにタイヤの匂い嗅いだ~~
いつ嗅いでもいい匂い♪
変態かな??
Derale Part No.16842 High Output Dual 12" Electric RAD Fan/Aluminum Shroud Kit - 26"W x 18"H x 4"D カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/01 18:23:17 |
![]() |
時代。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/03/30 01:02:40 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ SL '12-8-10納車 '92のメルセデス・ベンツ 500SLです。 選ぶ際、珍しい色をチ ... |
![]() |
トヨタ ソアラ 2.5GT TWINTURBO L 免許取って一発目のクルマ。 親ローンの影響で、当時欲 ... |
![]() |
ホンダ NSX NSX ノーマル MT 希少と言われる130系。’95年モデルです。 このクルマのために ... |
![]() |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E320 Avantgarde 2シーターであるNSXのエマージェンシー用として購入。 ... |