• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fっピのブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

ハードトップ 1人脱着

これ見て思わず笑ってしまったので、ご紹介しますwww




動画の最後の方、おっちゃん息切れてるしwww

自分は怖いのでトライしませんが、どなたかやってみますか?(笑)

もしかしてやってる人居たりしますか?


Posted at 2015/04/20 23:26:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2014年10月19日 イイね!

驚きの New C-Class

話題の(?)New C-Classに乗って来ました。

雑誌、評論家の言うこと書くことは基本的に信用してないので、
気になるクルマはいつも自分でチェックしてます。

乗ったNew C-Classは2グレード。

●C200 Avantgarde AMGライン(下の写真)
●C180 Avantgarde AMGライン



初めにC200 Avantgarde AMGラインから試乗。




まず、静かなのに驚き。
メルセデスのL4エンジンは音/振動とも“ブルブル”したイメージがあって、
正直好きではなかったのですが、W205になってからその“ブルブル”したイメージが綺麗に消え去りました。

走り出しも静かでトルクフル。

ただ、回転の上昇に伴って“ブルブル”した4発のフィーリングは出てきますけど、
全然許容レベル。

加速はかなり速くスムーズ。

AGIRITYをS+にすると、鋭い加速をするようになり、性格が豹変します。


そして、サスペンションがかなり良い。

路面のあらゆるギャップを見事に吸収し、常にフラットライド。

帰ってから知ったんですが、乗ったC200はエアマチック車だったようです。



次にC180 Avantgarde AMGライン。

こちらは、C200 Avantgarde AMGラインより全体的にワンランク落ちる感じがします。


まずエンジン。

アイドル時は大差ないですが、走り出しの回転フィールが違う。
トルクがC200よりも低いせいか、少しだけ上質なL4エンジンという感じ。

フィーリングの差は明確で、C200が勝ります。


そしてサスペンション。

スプリングはコイル。
先に乗ったC200と同じ道を走りましたが、
C200で感じたフラットなフィーリングはありません。

エアマチックと普通のサスペンションの大きな違いです。


両者共に感じたのは以下。



ポジティブな面

●ボディが物凄く強い(高剛性)ということ。
大きな路面入力があった時にハッキリと分かります。

●サスペンションが非常に良く出来ていて、
車全体の質感が物凄く高く感じられること。

●インテリアの仕上げが結構凝っていて上質感がある。



ネガティブな面

●直進時、EPSが何やら余計なことをしてる?と感じる。
ステアリングセンターでブヨブヨした感触が常に付きまとう。
少し舵を当てると戻そうとしてくる。

●同じくEPSで、据え切り360deg/s位の操舵スピードでEPS特有の「グー」音が耳に付く。
A-Class程ヒドくはないが、全体的な質感が非常に高いのに残念なポイント。



W205、正直W222よりも優れていると感じました。

以前W222に試乗した時は、S-Classは良くて当たり前みたいな感じで、
期待値がかなり高い所にあり、その期待を持って乗ったら “こんなもんか” という感じでした。

しかし今回のW205。
それなりの期待を持って乗りましたが、このNew C-Classに限っては、
雑誌/評論家の言ってることは過言ではないと感じました。
(C180に関しては少しだけ良く書いてるかな?)



今年乗った新車ではGOLF-7の “R” が自分の中で一番でした。
しかしNew C-Classを知った今、自分の中ではC200 Avantgarde AMGラインが突出して一番となってしましました。


ちなみに、今年乗ったクルマで自分なりに順位付けすると、以下の感じ。


1位: MB W205 C200 Avantgarde AMGライン
(トータルパフォーマンス高し!多くの方に強くオススメしたいと思うクルマ。)

2位: VW GOLF-7 R
(これも凄いシャシの持ち主。そして激速っ!!)

3位: MB R172 SLK55 AMG
(AMGの暴力的なフィーリングがGooooo~。千鳥段差的な入力で“ミシリ”とボディが音を立てるのが残念。)

4位: MB W205 C180 Avantgarde AMGライン
(C200と比べると落ちるなぁ。コストを含めたトータルで見ると、S-Classより上。)

5位: VW GOLF-7 Comfortライン
(あの値段であの性能は脅威!これも多くの方に強くオススメしたいと思うクルマ。)

6位: MB W222 S550
(期待値が高かっただけに残念な面も。エアマチックはW205で更に進化してる感じを受けた。)

7位: TOYOTA 86 G-Limited 6MT
(ライトな感覚で楽しめる。シャシ性能は高い。しかし低速域の安っぽさは何とかならないものか。。。)

8位: MAZDA CX-5 XD L-Package
(ディーゼルのトルクフルな走りはかなりイイ。しかしヨーロッパ車では当たり前の性能。内装のデザインはいいが、質感はイマイチ。)

9位: TOYOTA 86 G-Limited AT(86にのるならMTでしょ。)

10位: MB W176 A180 Sports
(全てに低コストへ走ってる感じを受ける。個人的にメルセデス フィットと呼んでいる。明らかにメルセデスの収益を上げるためのクルマ。そう言う意味で高額な車。)







Posted at 2014/10/19 20:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2014年07月21日 イイね!

ソフトトップのR171?

世田谷ベースを見ていると、

「ふぉ?」

「ん?」

ソフトトップの171?


よーく見ると、貼ってるっぽいですけど、
かな~りいい感じに仕上がってますね!

ちゃんとリヤウィンドゥも小さくしてるし。

ツートンのボディカラーもカッコ良さそう!


世田谷ベースは、車ではアメ車ばかり紹介してますが、
画面にはSLS、SLK、ML(W163、164)、以前はW113のSL、
W124 500Eが写ってる時がありました。




是非、所さんの拘りを感じるSLKを紹介して欲しいです!

所さんは絶対メルセデス ファンですよねwww



Posted at 2014/07/21 11:23:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2014年07月12日 イイね!

希少な~

用事があり、久しぶりに友人宅へ。

My129の横に停まるは124クーペ






こんなヤツ








スリーポインテッドスターが付く部分もスムージングされ、
グリル上のエンブレムも変更されてます~





エンジンは3.6L





そのうちエンジンが降ろされ、2枚目写真のガレージ内と下写真の右に少し写ってる、
ワイドボディのS124(300TE-24V)に載る予定です。




実はこのエッテンさん、ボクが129を買うときに、
どっちを買うか悩んでたクルマなんです。

2年間、ここに来るまで野外で放置されていたとか。
そのせいか、非常~にかわいそうな状態に(涙)


希少な124エッテンガー コンプリートカー

希少な個体がバラされる日も間近です。。。






Posted at 2014/07/12 15:25:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ
2013年10月09日 イイね!

R231 間違い探し

Mercedes-Benz オフィシャル サイトより。

間違い探しですー
簡単ですね~?





本当にこんな仕様があったりして??




Posted at 2013/10/09 23:17:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | Mercedes | クルマ

プロフィール

「帰国です。
ドイツ〜南仏 モナコの往復総走行距離3382.7km。
これだけ走ったら、さすがに日本の高速道路の流れの遅さと左側通行に違和感を感じてしまいます。
あと追い越し車線連続走行と走行車線での追い越し…
ドイツよりスピード遅くても日本の方が危険です。。。」
何シテル?   05/11 15:09
Fっピです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Derale Part No.16842 High Output Dual 12" Electric RAD Fan/Aluminum Shroud Kit - 26"W x 18"H x 4"D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 18:23:17
時代。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 01:02:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
'12-8-10納車 '92のメルセデス・ベンツ 500SLです。 選ぶ際、珍しい色をチ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2.5GT TWINTURBO L 免許取って一発目のクルマ。 親ローンの影響で、当時欲 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSX ノーマル MT 希少と言われる130系。’95年モデルです。 このクルマのために ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
E320 Avantgarde 2シーターであるNSXのエマージェンシー用として購入。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation