• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Fっピのブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

やっぱり本物

やっぱり本物ボンネット フード先端に付いているエンブレムの
劣化がずっと気になっていたので交換しました。

メッキ部分が薄れていたんです。
(写真左が交換前エンブレム)




交換したエンブレムはW211の時、フードマスコットに替えて付けていた純正エンブレム。
素材は樹脂製です。


元から付いていたエンブレムを外す。

・・・。

あれ、、、メタル製じゃん!!


交換した樹脂製はメタル製と比べると軽量です。

従って、ノーズ先端が軽くなり、コーナー進入でノーズが“スパッ”と・・・
なんてことは全くありません。



メタル製の方がいい(涙)
でも劣化エンブレムは嫌だし。

メタル製の品番でオーダーしても、もうメタル製のエンブレム出て来ないんでしょうか?



やっぱり’90sメルセデスは本物です。
触れば触る程に、こんな細かい部品にまで本物を実感します。

そして最近のモノ作りが、いかに安物であるかを実感させられます。





Posted at 2012/10/17 21:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | My R129 | クルマ
2012年10月14日 イイね!

遊び心??

遊び心??イメージ的にマジメ一辺倒な感じの
90年代メルセデスですが、
R129にはちょっとした
遊び心が見られます~www

ルーフ開閉のスイッチ、
よ~く見るとルーフの形にデザインされてます!


しかもちょっとカワイイ感じ ♪

無骨な感じの中に、ちょっとした遊び心が和みますーw




Posted at 2012/10/14 18:03:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | My R129 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

ソフトトップ シリンダー オイル漏れ

ソフトトップ シリンダー オイル漏れ現在ハタチを迎えている129君。
いろいろと問題ヶ所を抱えてます。

その一つ、ソフトトップの開閉は
モーターで開閉させるのではなく、
油圧で作動させているので、
静かで滑らかさがあってエレガントなのですが、、、
その油圧シリンダーからのオイル漏れ。


中のシールがダメになってるのでしょう。

にじみ程度だったのが、最近はドバドバと漏れ出すように(汗)

今日シリンダーを降ろし、分解作業に入りました。

しかし、ロッド部分の蓋(?)が固くて回らない。。。
しかもアルミ製だから工具を掛ける穴がナメてしまう。

今日は諦めて、明日気合入れて分解です!



Posted at 2012/10/13 22:06:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | My R129 | クルマ
2012年10月08日 イイね!

突然ですが

突然ですが

前々から思っていた、
Mercedes-Benz 500SL(Type R129)。

今年の夏の連休直前から乗り始めました。

なぜ129?



実はE500(W211)に乗っていた頃、
R230のSL500に買い換えようと思った時がありました。

試乗し、あとはハンコという所まで話しは進んでたんですけど、
R230に対して何だかモヤモヤした感じが心に残り、
結局契約に至らずとなりました。

それは、メルセデスに対するイメージ。
’90年代メルセデスの重厚感、オーバークオリティな所が、
SLと言えどもなかったのが理由でした。


やはりW124、W140の持っている感じがメルセデス。
(それ以前の縦目は、より本物感がありますが・・・。)

最近(’90年代後半から現在)のメルセデスは。。。
コストを意識したような作りが残念です。


そこで、以前から’90~92年のSLとミディアム クラスを検索していました。

SLならば500SL。
ミディアム クラスなら300CE-24。

しかも少し珍しい感じのカラーを求めてました。



そこで今年7月中旬頃、突如現れたのが、

ボディカラー:スモーク シルバー (一般的に言う シャンパン ゴールド です)
インテリアカラー:ブラック&タン

と言う組み合わせの’92 500SLでした。

オープンの車に乗りたかったのもあり、即決です。



納車から2ヶ月が過ぎ、3000km走りました。

やっぱり求めていたメルセデスはコレです!!

やっとめぐり合えた素敵なメルセデス。

もう離れられそうにありません。



P.S:BMW繋がりでお友達になって頂いた方々、
これからもよろしくお願いします。










Posted at 2012/10/08 12:16:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | My R129 | クルマ

プロフィール

「帰国です。
ドイツ〜南仏 モナコの往復総走行距離3382.7km。
これだけ走ったら、さすがに日本の高速道路の流れの遅さと左側通行に違和感を感じてしまいます。
あと追い越し車線連続走行と走行車線での追い越し…
ドイツよりスピード遅くても日本の方が危険です。。。」
何シテル?   05/11 15:09
Fっピです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 89101112 13
141516 1718 19 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

Derale Part No.16842 High Output Dual 12" Electric RAD Fan/Aluminum Shroud Kit - 26"W x 18"H x 4"D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/01 18:23:17
時代。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/30 01:02:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
'12-8-10納車 '92のメルセデス・ベンツ 500SLです。 選ぶ際、珍しい色をチ ...
トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
2.5GT TWINTURBO L 免許取って一発目のクルマ。 親ローンの影響で、当時欲 ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
NSX ノーマル MT 希少と言われる130系。’95年モデルです。 このクルマのために ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
E320 Avantgarde 2シーターであるNSXのエマージェンシー用として購入。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation