• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月03日

うるは タイヤに感動!!

うるは タイヤに感動!! 本日1日 マイプリを入院させまして、 いつもお世話になっている

タイヤ館 長泉店 様にて  タイヤ交換をして頂きました^^

いつも有難うございます^^

今回の物はNEXEN N7000 225/30-20 !!

ナンカンNS-2 225/30-20からの交換だったのですが・・・・・

両方ともアジアタイヤなんですが、

スポーツタイヤの NS-2 と今回の 一応プレミアムコンフォートの NEXEN N7000 


ここまで違うのかぁぁぁぁぁっぁぁ って ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡  正直、感動したw

同じ空気圧3キロでも NS-2 じゃじゃ馬のごとく跳ねまくり、乗り心地最悪レベル

N7000 しんなり ふわっと さらに燃費が良い(笑)

うれしくなって 走りまくってしまいましたw

走りに何を求めるか? にもよりますが

NS-2やアジアタイヤで ぶっちゃけそんなに とばさないし、乗り心地に納得いっていない方には

NS-20という選択肢もありますが、是非おすすめしたいレベルです^^b

扁平率+5~10した位の 乗り心地の違いがあります。

今ビートを馴染ませる為に 3キロ空気圧を入れてありますが

本来のプリウス車重計算からすると フロント2.7 リア2.6 も入っていれば 十分なレベルなので

調整したらもっと 乗り心地よくなるだろうな(・∀・)ニヤニヤ

でもコレだけ乗り心地いいなら 調整しないで 空気圧高めで 転がり抵抗を減らして

燃費上げたほうがいいかな^^


パーツレビュー、整備手帳も上げさせていただきました^^
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/03 00:35:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

ツーリング後の洗車。
ベイサさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

首都高ドライブ
R_35さん

この記事へのコメント

2012年7月3日 5:38
タイヤは奥が深いですからね
とはいえ、全て試せるわけもなく
履いている人からの情報頼みです
コメントへの返答
2012年7月3日 9:32
おはようございます(^-^)

色々試せればいいんですけどー

特にプリウスの場合 車重もかるく相性の良し悪し
が出やすく インチが19 20になってくると

情報も薄いですし(-_-;)

夏だし今度は色んな尾根遺産を試してみた...ゲフンゲフンw
2012年7月3日 6:31
3年前ですが
田舎地域では
名前忘れましたが…

走り屋の兄ちゃん達が
こぞって
インドネシアのタイヤを
履いていました。

ネット注文で購入すると
笑えるくらい
安いそうで…

めちゃくちゃ
イイそうですッ!!
(何がイイのか不明ですが…)

コメントへの返答
2012年7月3日 9:40
国産にくらべたら 笑えるくらい安いです
(笑)

なので18、17インチより 19 20インチのほうが あとあと安いんですよね♪トータル的に 17 18でアジアタイヤって見た目的に ちょっとよろしくないので(-_-;)

ドリフト等ハードな使い方するかたは仕方ないですが

めっちゃイイのかー?

なんだろ下ネタかな?(笑)
2012年7月3日 8:39
タイヤの影響って大きいですよねっ…

私も次回履き替えの際には参考にさせていただきたいと思いますっ♪
コメントへの返答
2012年7月3日 12:28
影響大きいですよ

なんたって真っ黒でなかなかぶっといヤーツですから(笑)

ぜひプリやまさんも 色んな黒くてぶっといヤーツ
お試しくださいw
2012年7月3日 9:48
↑真面目か(ノ゚O゚)ノ

ソフトな乗り心地…最高!!

下からガンガン突き上げる…当然o(^-^)o
コメントへの返答
2012年7月3日 12:32
なんだか 最近お二人のお陰で

コメントの変態 違った 返信が

ひyになっています(笑)

ガンガン突きあげ....(^q^)イイw
2012年7月3日 10:11
麗ちゃ~ん…(^_^;)

下ネタちゃうて!

グリップ力が半端ね~ヽ(≧▽≦)/


↑↑↑↑

だ、そうです。

国産と劣らないとか…d(^-^)

(たまには真面目な事言います♪)
コメントへの返答
2012年7月3日 12:35
あらやだっ 勘違いしちゃた(^-^;

グリップですね

やっぱりそうでしたか

握りやすいんですね グリップ感が(笑)
2012年7月3日 13:17
…ワタシはいつでも(!?)真面目なのに、麗さんがエロい方向に持って行ってしまうの… @erirafa

…もちろん嫌いじゃないけどね… (*ノДノ)キャッ!!
コメントへの返答
2012年7月3日 17:02
濡れ衣ですねっ^^

僕はエロじゃないですよ~(ヾノ・∀・`)ナイナイ

ただの  ヘ・ン・タ・イ です(笑)

*自分で真面目と言う人の70%は ほぼヘムタイですw
2012年7月3日 13:36
輸入タイヤ
色んなのあって
よくわからないすよね(^o^;)

俺は純正アルミには
ネクセンN5000

19には
フロントATRスポーツ?

リヤは確かネクセンN7000だった気が(^_^)



コメントへの返答
2012年7月3日 17:10
ばんちょ~♥

御久ブリリアントグリーン です(爆)

ステップ時代にも

NEXEN N3000入れた事があったんですが

何せ ステップは3ヶ月でツルツルになっていたので

検証もなにもできなかったんす(;´∀`)

さすがっす^^、フロントATRでグリップ重視

N7000は サイドウォールがやわらかいので

セルなどだと リアの方で正解っすね^^b
2012年7月3日 19:06
正解っ!(正しくは『性塊(爆!!)』)

実はワタクシ、ヘンタイ度 100%であります♪

…知らなかったでしょ~っ♪♪ ( *´艸`)

※度重なる連コメ、大変失礼いたしました…
コメントへの返答
2012年7月5日 13:57
やっぱり・・・性塊(笑)

しってました いやこの前知ってしまいましたw
2012年7月4日 21:57
こんばんは~。

最近、自分も20インチにしちゃったんですが、タイヤ交換する時の参考になりました♪

N7000は値段も少し高いので高級なんだろうと思います。
また、話でも聞かせてください~^^

今はFALKENのFK452に空気圧3.5にしてますが、3.0位に落としてもいいかなと思ってますw
コメントへの返答
2012年7月5日 14:23
LPさん お久ぶりです~^^

例の グノーシス20インチですよね~

僕も 今のアルミ買う時に悩んだ1本です

うらやまし~

FK452もかなり いい感じのタイヤなので N7000と比較しても トレッドパターンの好きな方かちょっとグリップが強いほうがいいか ちょっと静粛性があったほうが良いか位の僅差ですね^^ 

ただサイドウォールが柔らかい感じがしますので
空気圧チェックをマメにしないと N7000は厳しいっぽいですね

空気圧3.5っすか(;´∀`) 片べりが激しいセッティングとか
 乗り心地我慢して 燃費重視なら ありえる数値ですけどwあんまり入れすぎても プリウスでの経験上グリップ力落ちちゃいますし 
高速走行で跳ねた時 ブレーキ抜け現象多くなって ちょっとあぶないっすよ(;´∀`)
  
また エアー談義しましょう~^^v



プロフィール

「洗車してたら
空が暗くなってきたので とりあえずブラスク13を
速攻でコーティング」
何シテル?   07/27 18:39
麗(うるは)です。よろしくお願いします。 足跡だけと言わず 是非お友達になってやってください^^ 固有分野にては 結構マニアックです(汗) 整備手帳ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハセプロ カーボン調 マジカルアートレザー 《インナードアパネル下部》 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 23:06:37
GARUDA BLLED MIRROR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/24 23:24:24
【備忘録】ステアリングホイールの脱着 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 00:37:45

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
ドノーマルで乗ると誓ったあの日から カスタム化が進んでいるのは気のせいと思いたい今日この ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
プリの前にのっていたステップです。 こいつで210000キロ走りました冷や汗 仕様は 外装 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
22/3/19 やっと納車です 今までの12年で乗ってきた 18台そこそこのカスタムノウ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation