• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTa郎のブログ一覧

2018年05月21日 イイね!

【くるくるツーリング】 da アンダーステア倶楽部っ !

【くるくるツーリング】 da アンダーステア倶楽部っ !本年の MEETING 会場
小海リエックス を 訪れたのは
1991年 4月 第1回 コッパ・
デ・小海
だった と 手元の
SUPER CAR GRAPHIC 誌
No.10 (同年 夏号)
で 確認。





この時 ゴルフ2 GTI-16v
関東から 会場を訪れ、



小林 彰太郎 氏 が アルヴィス(クラシック
カー)で ホテル前の スロープを 駈け登るのを
観ました。それから 30年 弱っ、アンダーステア
倶楽部
の みなさん が、同じ スロープ を 駈け
登り、ツーリングに 旅立つのを 見守る コトが
出来たのは、わたしの クルマ 人生で とても
幸福な 出来事 と なりました。




それゆえ この地で MEETING を 催し、かつ
大好きな 山坂, 屈曲路 麦草峠 小海・佐久
方面側 八千穂高原周辺の メルヘン街道を
周遊する 【くるくるツーリング】 を 実現
したい と ここ数年 想って ました。


小海リエックスを 起点に 左ルート 約18台
右ルート 18台 で スタート すると 周遊路
中間で それぞれが すれ違う 楽しい体験が
出来る ハズです 。。。








全車両が 旅立った 後、GTa郎号 で、最近
見付けた ショートカット路で 中間点を 目指し
左・右から みなさんが 駈けて来るのを 見学
出来ました。




クルマ人生 に
いい 1ページ を 刻め ました。


* いや〜 でも、27,28年後 小海リエックス で MEETING
すなんて 当時 想っても おらず、運命 不思議なモンです。







Posted at 2018/05/21 21:58:33 | クルマ
2018年05月20日 イイね!

【 参加図録 】 アンダーステア倶楽部 de 小海

【 参加図録 】 アンダーステア倶楽部 de 小海
* ヘッダの 写真、カステラさん から
( 無断で ) 借用 しますた 。。。


自己紹介も 予定してましたが
40名 ひとり30秒で 20分と
算段し 取りやめましたが、

よくよく考えると こちらから
紹介する手も あったかと 、、、


ここで 紹介 させて いただきますね。

では、いきます よっ !



▼ くろいいろ さん   ◆ MAGE さん

▲ GJ さん   ◆ Rin さん



▼ 馭者 さん   ◆ koi さん

▲ パタパタ さん   ◆ カステラ さん



▼ ドマーズ   ◆ dh さん

▲ SPEED さん    ◆ エディさん



▼ ぐまぐま さん   ◆ いっちゃん

▲ panya さん   ◆ 2009 さん



▼ kazoo さん   ◆ キャノピー さん

▲ 雅 さん   ◆ なごみ さん



▼ だじょ 〜 さん   ◆ ぺんてる 隊長

▲ せ 〜 さん   ◆ GTa郎



▼ 弟子 さん   ◆ ノンビリ社長 さん

▲ take さん



▼ tattu さん   ◆ 津久茂 さん

▲ Gunboy さん   ◆ イータ さん



▼ うっちゃん   ◆ よっし さん

▲ Kakunzo さん   ◆ パパシュー さん



▼ higemas さん   ◆ Dr. P

▲ ヒロキ さん   ◆ うめお さん



Posted at 2018/05/20 23:29:50 | クルマ
2018年05月19日 イイね!

2018_MEETING 【アンダーステア倶楽部】

2018_MEETING 【アンダーステア倶楽部】
青い空が 見えぬなら
青い傘 広げて
いいじゃないか
キャンバスは 君のもの
白い旗は
あきらめた時にだけ かざすの
今は 真っ赤に 誘う
闘牛士のように ..
.
COLORS @ 宇多田ヒカル



2018年度
アンダーステア倶楽部
MEETING
 に 参加 いただいた
皆さん お疲れ様 でした。
そして ありがとう ございました。


5回目の 開催となる 本年 は、
例年 より、駈ける コトに 重きを 置きました。
ゆえに 駈ける オフ会 だった と 想います。

とは 言え、駐車スペースに クルマを 並べ
観るに 雨が 降らない方が いい ワケ で、
(梅雨?) 前線を ぶっ飛ばせ ました。


【 会場 全景 ① 】



【 会場 全景 ② 】





【 7.5 & 7 R さん 】



【 7.5 & 7 GTI , TSI さん 】



【 6 R & GTI さん 】



【 5 Pirelli & R32 さん 】

* カラフル ですね 〜


【 SUV さん 】



【 POLO GTI さん 】



【 シロッコ さん 】

* 今回 5台が 集いました。


【 多国籍 さん 】



【 AUDI さん 】



【 名誉参加:kumizo さん 】

* kumizo 謹製 チロルチョコ
本年も ありがとう ございました。



Posted at 2018/05/19 22:03:59 | クルマ
2018年04月18日 イイね!

春のツーリング 【アンダーステア倶楽部】平日班っ、

春のツーリング 【アンダーステア倶楽部】平日班っ、
アンダーステア倶楽部

サボリーマン 平日班っ !

くろいさん の 休み (平日)

に あわせ、 恒例っ

『 春のツーリング 』 に

出掛けて きました ~ 。



東海組 待ち合わせ場所 恵那峡SA
目指してると 土岐JCTで 偶然 左
(東海環状道)から この日の ゲスト
MAGE氏_弟子、厩舎 厩務員の
キバっち が 合流してきました。
映画みたい ...

ランデブー で 集合場所へ、

厩舎が 以前 メンテしてた 6 R を 搭乗機に、
イイな ~ 純正 RECARO 仕様、後席座部も
スエード調 コンビなんですよね
(キバっち号 後席 ありませんが) 。。。


東海組 諏訪湖SA で 隊列 整え、
全体集合場所 目指します。



今年も 甲信地方は 春の木々や 花で
出迎えて くれました。


道の駅:こぶちざわ で 関東組と 合流っ、




【 関東組 】
▽ Kakunzo さん   ▽ せ ~ さん

△ GJ さん     △ くろい さん


【 東海組 】
▽ キバっち    ▽ MAGE さん

△ 津久茂 さん   △ GTa郎


では 例年の 逆ルートで まずは
高原ラインを 駈け登ります。





新たな ソフト 御殿 建造中でした 。。。


清泉寮 での ソフト部 活動っ、

津金學校の桜、今年は 終わってました。


道の駅:南きよさと







今回は 韮崎 IC → 双葉 JCT を 経由し、
中部横断道:六郷 IC (身延手前) へ

本栖湖 → 精進湖 → 河口湖 へ

河口湖 で 遅めの 昼食 『 ほうとう 』 、


山中湖を 過ぎ、Kakunzo さん は、
道志みち で 帰還の 途に 。。。
( お疲れ様でした。 )


山中湖 → FSW へ




はなから さわやか部 活動の 予定でしたが。
遅い 昼食 『 ほうとう 』 の 量が 多すぎ、
おなか いっぱい だったので、
コメダ部に 変更しました。



先に 帰途に ついた MAGE さん と
入れ違いに 脳みそパターン さん が、
コメダに 立ち寄って くれました。



コメダで 解散っ、
津久茂 さん, キバっち と 3台で 新東名
高速軌道上の ヒトとなり 帰途に つく
のでした。
Posted at 2018/04/18 12:47:50 | クルマ
2018年03月28日 イイね!

初夏 ?(Tシャツ) 春爛漫・雪融け せせら Go !

初夏 ?(Tシャツ) 春爛漫・雪融け せせら Go ! タワーが 輝く
坂まで 疾ろう
渋滞を ぬいながら
きみのために 替えた
タイヤと 心は
試さなくなったけど ...

Yuming @ WANDERERS



今週は 忙しいと 覚悟し
月曜 出勤したら、
来週でした。 トホホ ...



そこで 年度末、有休を 消化しました。



午前 お風呂掃除 終えたら、
津久茂さん 脚まわり 大規模改修で
週末 せせらごう に
うめお さん 反応してて、
わたしも ソロツー で、せせらぎ街道っ
行きたくなり、家族で 昼食の サンドウイッチ
食べたら 解放され、午後から 出立しました。


気温 約26℃ 、クルマの中にいると 初夏っ
T シャツ で 出掛けました 。。。


市内は 桜で 春爛漫っ !





せせらぎ街道 を 郡上側から アプローチ、
高山側 終点まで 向かい、往復しました。



ちょうど 中間点 辺り で 山深い トコ、
まだ 融けきらない 残雪 が 各所に 。。。

もちろん 路面コンディションは ぐ〜 でした !



4月になり、いきなり 実戦投入 (シーズンイン)
というのも 勝手が つかめない だろうから、
わたしも 新しい脚 (タイヤとアライメント調整後)
高速道は 駈けましたが、山坂路 を 振り回して
ナイ ので、案の定 交通量少なく、
思う存分 試し駈け 出来ました。



みちの駅 で ひとり ソフト部 活動っ !




今回の タイヤは、旧 GTa郎号 ( 1.2L ) で
履いてて 好印象でしたが 現行 GTa郎号
だと モアパワー、こじらず 操舵し 軽快に
駈けるのを 心掛けると 好印象でした。

縦に 3本 太い溝があり 雨天 良さそうな 反面
振り回し 駈けると どうか 興味ありました。

流石 新品か、昨年 アンダーステア倶楽部
ツーリング
では 同じルートで 生じてた
▼ スキール音
▼ トラクションコントロール介入

ありませんでした。



高速道から 山の緑浅い中 桜の PINK 綺麗っ、
帰路 東海北陸→東海環状→中央道 小牧JCT
手前 左右から 桜の回廊 駈け降り 素敵でした。


▽ 出発時の 陽気は 初夏っ !
▽ 山坂路は 雪解けっ、


▽ 帰宅時は 近所の桜が 春爛漫っ、
夕焼けと 迎えてくれました。




Posted at 2018/12/12 00:14:07 | クルマ

プロフィール

よろしく お願いします。 もう爺なんで みんトモは ご遠慮してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Polo AW 点検整備警告 & オイル交換時期リセット 完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:38:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
『弾丸(だんまる)くん』、 Bullet [ビュレット] = ブロンズ色した弾丸っ。
フォルクスワーゲン ゴルフ R GTa郎 号 Mk.Ⅱ (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
【 主な仕様 】 ・RECARO ・Haldex ・Eibach ・einsat ...
プジョー 308 (ハッチバック) 獅子丸くん (プジョー 308 (ハッチバック))
プジョー に 乗ってました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation