• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTa郎のブログ一覧

2016年02月20日 イイね!

【爆弾低気圧】 に 『げんこつ』 喰らう

【爆弾低気圧】 に 『げんこつ』 喰らう毎度っ

GTa郎 です。



スピードあげ すべってゆく
僕等の車 ハイウェイ
けむる雨を つき抜けたら
君は 自由に なる 〜
@ Kai Band


これまでのツーリングや オフ それに
G4 さん の 同窓会を かねて、ご飯を
食べる予定でしたが、
爆弾低気圧 なみの 前線が 脚早や に
通過するとのコトで 百km 単位の 彼方
からの 来訪リスクを 回避すべき と
残念ながら 中止と しました。。。

先週 新東名 新区間 延伸 開通で 岡崎
SA 混雑の ニュースで 雨なのに と 悪態
思った 報いでしょうか 前後 1週間
晴れ なのに 今日だけ 荒れた 天候です。
トホホっ・・・、

でも 旅行がてら お泊りの計画を 立て
てた方も 複数おり、わたしも 無念だが
腹は 満たしたい との 想いも あり、
じゃあ 自己責任・自由意志 で との
結果 数名の 猛者が 集いました。

西からの お友達と 待ち合わせ。

✳︎ コレって 7・6・5 順での 編隊(変態)クルーズ でした。。。

まず 銀組 と 青組 が 到着っ、


白組 と 黒い組 も 到着っ、


お昼御飯を 食べたら
さらに 天候が 悪化する前に サクっと 解散っ、

と ココで、メンバーに ちょっとした アクシデント
発生っ・・・、


◆ 黒い組 : くろいリーダー
津久茂さん・Shigejiggerさん・GTa郎 で、
旧 東名を 東京方面 (清水JCT経由) へ

くろいリーダー と 円舞曲(ワルツ)で
レイン ダンス、水煙を 浴びました。。。



Shigejiggerさん ら は、右:東京方面へ、
津久茂さん と 左:名古屋方面へ、


ここから の 帰路 西へ は、豪雨でした。

やはり メイン イベント 中止は
正しい 答え だった ようです。。。



じゃぁ、

雨は 壊れたピアノさ〜
舗道の 鍵盤 叩くよ〜
@ ナイアガラ
Posted at 2016/03/02 12:59:09 | クルマ
2015年11月21日 イイね!

大和路 ツーリング → Go! West

大和路 ツーリング → Go! West毎度っ

GTa郎 です。

黒べー さん
シロッコ ミーティング
見学に 行こうか
相談してたら、

kuroGTI さん から 奈良
大和路 ツーリング
お誘い を 受け、ふたりで
参加して きました。

わたしは 生まれも 育ちも 関東で、
この街に 住んでても、ついつい ツーリングは
信州 か 富士 箱根 方面で 計画しちゃいます。

なかなか 西には 進出せず、
kuro さん の お誘いは タイムリーでした。

関西 お達者倶楽部 の 皆さん と お逢いする
年内 最後の チャンスとも 思ったし、
先般 誘ったツーリングなのに、
わたしが スケジュールを 再調整しきれなかった
AGU さん も ご参加とのコト、
楽しみな ツーリング です。

さて 3連休 初日 の 土曜日、
悪名高い 四日市周辺での
高速道 渋滞を 避けるべく 未明に 出立 しよう
と思い、黒べー さん に 待ち合わせ(湾岸長島
PA)を 打診すると、負けず 劣らず 早い時間が
返信に 記されてて 安堵しました。

ちょっと 苦手な 名阪国道 (R25)
黒べー さん と サクッと 走破、
ドマ姐 さん ご贔屓の 奈良の Cafe に 到着。

開店 45分前、もちろん 早すぎっ。。。


モーニング参加は このメンバー、

AGU さん とは、昼食の 曽爾高原で 合流します。


おなか いっぱい 美味しい モーニングを 食べ

いざ 出発っ !



途中、名阪国道 針テラス で ブレイク

三連休、道路も混んでるので、
カルガモ走行は 無理かと 思いきや、
いいペースで、高原までの コーナー
ワインディングで いい距離・いい景色を
楽しめました。


▼ kuro さん        ▼ 黒べー さん


▼ いりあん さん   ▼ ドマーズ 夫妻


▼ どっかのKANSAI人 さん     ▼ dh さん


▼ AGUさん 夫妻     ▼ GTa郎



高原で、AGUさん 夫妻 の 到着を 待って
ランチ タイム に、


残念ながら GTa郎 は ここまで、
本日は 早めの 帰還です。

kuro さん 、大和路 ツーリング
とても 楽しかったデス。
ご配慮 ありがとう ございました。

皆さん、お初の AGU さん、
また よろしく お願いします。



と 緊急入電、
puldoc@135i さん が、
鹿事件を 乗り越え 午後より 合流との 報
んっ ? 修理完了にしては お早い 復帰っ、
果たして どのような 登場 と なるや、
う~んっ、観たかった。。。


【 お ま け 】



Posted at 2015/11/21 19:46:25 | クルマ
2015年11月07日 イイね!

【信州 晩秋ツーリング】アンダーステア倶楽部

【信州 晩秋ツーリング】アンダーステア倶楽部バッテリー(交換後)は
びんびん GTa郎 です。


アンダーステア倶楽部
( 勝手に 命名 ) で、
晩秋の 信州へ
ツーリングに 出掛けて
きました。

中央道を 伊那 IC で 降り、
高遠城を 経由 杖突峠を 超えて
諏訪・茅野 へ

R299 メルヘン街道から 麦草峠へ 登頂、

毎度の 日向木場展望台にて



では 本日の 参加者
アンダーステア倶楽部 の 面々

◆ mega–oyaji さん


◆ マゲ さん


◆ 津久茂 さん


高い視点からの 眺め



白駒池 方面へ 出撃っ、



白駒池を越え レストハウスふるさと

くろいいろ した 落とし物を
4ヶ月振りに 探索、
やはり ありません。。。


途中 エヴォ って みました。



本日の ランチは

小海リエックス にて、

こちらは あの冷菓 シャトレーゼ の経営で、
シャトレーゼの 和・洋菓子、アイスなど
食べ放題です。
女子・お子様には いい ですね、


麦草峠を 少々 戻り ビーナスラインへ
女神湖 → 白樺湖 を 経由し

車山高原 付近 にて







霧ヶ峰 で ビーナスラインを 離れ、

諏訪 IC 方面へ 降ります。


諏訪湖 SA の スタバで 珈琲ブレイク、
 



恵那 SA にて 解散式っ


自宅へ 向け、カタパルト発進する
エヴォちゃんマゲ号っ



お疲れさま でした。

オヤスミナサイ。。。
ZZZzzz...
Posted at 2015/11/07 22:38:37 | クルマ
2015年09月14日 イイね!

お泊りオフ 【 クルマの林間学校 2015 】

お泊りオフ 【 クルマの林間学校 2015 】 毎度っ

GTa郎 です。



【クルマの林間学校 2015】

に 出掛けて きました。

夏 の イベントの
つもり だったんですが、
お山で 秋 を 感じました。。。


◆ 北陸道の S.A. で

関西 早起き お達者倶楽部 御一行 様 と
待ち合わせ 集合。



<参加メンバー>

▼ dhさん ▼ ドマーズ(ドマ姐さん & でじおさん)

▲ 津久茂 さん       ▲ いりあん さん



◆ 福井県立恐竜博物館

に 到着の図


◆ 恐竜達 を 見学



◆ 白山ホワイトロード(石川県側)

美味しい お蕎麦を 食べました。
※ 翌日は マラソン大会で 通行止め

◆ ホワイトロード を

山岳 ドライブ


◆ 岐阜県側 の お宿に 到着



◆ View ポイント を 観光

ドマ 号 GTa郎 号 の 2台に 乗り合って、



◆ 2日目は 『 せせらぎ街道 』 へ
▼ 起点:道の駅 『 ななもり清見 』 にて

▲ 中間点:道の駅 『 パスカル清見 』 にて


◆ 終点:郡上八幡 I.C. 付近

▼ コメダ珈琲 郡上八幡店 にて 昼食

▲ 東海北陸道 川島P.A. にて
◆ 解 散 式



みなさん、お疲れさま でした。
Posted at 2015/09/14 05:24:58 | クルマ
2015年07月11日 イイね!

7・11 【 セブンイレブン いい気分 ツーリング 】

7・11 【 セブンイレブン いい気分 ツーリング 】 毎度っ、

GTa郎 です。




7月11日

【 セブンイレブン いい気分 ツーリング 】
named by せ〜ちの助 さん

に 行って きました。



では 参加メンバー、

◆ せ~ちの助 さん


◆ くろいいろ さん


◆ Kakunzo さん


◆ エディ@GTI さん


◆ ぺんてるっぽい さん


◆ GJ7 さん



信州(ビーナスライン)ツーリング
定番集合場所 : おぎのや 諏訪 IC 店





県道40号から ビーナスへアクセス
霧ヶ峰 : 霧の駅



◆ ビーナスラインへ いざ 発進




三峰展望台 にて




◆ 無理やり ツーショット !




美ヶ原高原美術館

◆ ミーハー 集合写真

こちらは ぜひ 写真を クリックし、拡大して ご覧 ください


引き返し、白樺湖へ下る 途中




◆ われわれは 奇蹟を 目にする。。。

驚愕、ドマーズ号とすれ違う。
何故に ビーナスライン経由で大阪から栃木へ、、、




昼食のかき揚げ丼に敗れ、
茅野市内から 午後の部 開始


◆ くろいいろ 号、仕事を終え 見参 !

Kakunzo 号と 見分けが つかない・・・、



R299 麦草峠 : 日向木場展望台 にて

くろいいろ さん、ココで 意外な 忘れ物を してしまう。。。

◆ 高い視点からの 眺め




麦草峠:白駒池を越え レストハウスふるさと
ココから 松原湖へと 下る


◆ 濃い 色っ、


◆ 紅白い 色っ、


◆ 青い 色っ、




R141 野辺山 経由で 定番観光スポット
清泉寮(清里)での ソフトクリーム




お疲れさま でした。。。



Posted at 2015/07/12 08:10:48 | クルマ

プロフィール

「@Bonz 新橋 っ ?」
何シテル?   08/25 23:31
よろしく お願いします。 もう爺なんで みんトモは ご遠慮してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Polo AW 点検整備警告 & オイル交換時期リセット 完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:38:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
『弾丸(だんまる)くん』、 Bullet [ビュレット] = ブロンズ色した弾丸っ。
フォルクスワーゲン ゴルフ R GTa郎 号 Mk.Ⅱ (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
【 主な仕様 】 ・RECARO ・Haldex ・Eibach ・einsat ...
プジョー 308 (ハッチバック) 獅子丸くん (プジョー 308 (ハッチバック))
プジョー に 乗ってました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation