• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GTa郎のブログ一覧

2024年09月15日 イイね!

【街の電機屋さん】

【街の電機屋さん】
ひさしぶりに、
街の電機屋さん を 訪問
しました。


沼津までは まあまあの雨量の中
ドライビングっ、


三島から R1 で 箱根へ 登頂




小田原側へ 降ると どんどん 快晴に、
むっ 蒸し暑っ、


小田原・厚木 経由:ここは法定速度厳守っ、



なんなく 開店 10時に 到着、


施工してたら、くろさん 見参っ、



とっとと 帰りたかったのに、
よりによって 横浜町田IC 入路で事故
ってて ほぼ閉鎖状態、街中の渋滞を
這いずって ようやく 海老名IC
乗れば 快適 高速クルーズ、

夕飯は家で の 約束 守れた 。。。


関連情報URL : http://ayumi-d.com/
Posted at 2024/12/15 18:41:09 | クルマ
2024年09月13日 イイね!

別れ の 唇 (リップ) っ 、

別れ の 唇 (リップ) っ 、
わたしは、
車高 下げ 否定論者 っ 、
車高は ノーマル です。


が っ 、先日 山の ガソリンスタンド 出る際、
ついに フロントのリップを 粉砕して しまい
ました 。。。



なんせ ノーマル 車高 なので、
スーパー、コンビニの 輪止め や
様々な 走行シーンでも たいした問題はなかった
のに、今回は 相手が 悪かったようです 。。。


出る時も 注意したん ですが ...




もう 追加のコストを かける 気もないし、

これまで問題なかったとはいえ、気を配っては
いたので、その必要が なくなり、

意外と さばさばした 気分 でも あります 。。。


Posted at 2024/12/15 18:39:01 | クルマ
2024年09月05日 イイね!

【朝練】 最後の夏休みを消化するドライブ

【朝練】 最後の夏休みを消化するドライブ
夏休み 1日 残っており

消化っ、


昼から イベント(集い)が あるので、

朝練に くろさん を 召喚っ、


わたしは 朝練前の 準備体操で、
火山峠 → 杖突峠 越え、



待ち合わせの 諏訪IC 付近 へ、


二騎で、霧の駅へ 登頂っ、
ここは もう 秋のススキ でした。
(第1回:ソフト部活っ)



ビーナス 降り、女神湖へ(ソフト部活・自粛っ)



麦草峠 越え:レストハウスふるさと
(ここも秋、ソフト部活は 自粛っ)



清泉寮にて、第2回:ソフト部活っ



イベントの 昼食会場 ROCK へ、開店すぐ 入店

くろさんを 本日のメンバーに 紹介っ、




出てきたら、平日なのに 長蛇の列でした。



昼食 終え、

みんなで セレモニー会場まで ドライブっ、






Posted at 2024/09/05 22:06:29 | クルマ
2024年07月20日 イイね!

弾まるくん、弾丸にナル ツーリング っ !

弾まるくん、弾丸にナル ツーリング っ !
ひさびさ の
長距離 弾丸ツーリング
ソロで 駈けて きました。


▶︎ 新東名で、静岡へ

アライメント調整の 絶大な効果を
感じとれました。


▶︎ 東名で、神奈川へ


▶︎ 圏央道で、八王子JCへ

これが 今日の 失敗っ、JC 手前 渋滞っ
御殿場で降り、中央道河口湖線 大月経由で
八王子JCを 目指す べき でした 。。。


▶︎ 埼玉 野暮用後、関越 → 上信越道 経由で


八千穂IC(麦草峠)へ、
寄居(埼玉)を 通過したら、
高速道巡航中なのに 38℃ 表示っ、




▶︎ 麦草峠っ、


18インチは、215/40が 理想ですが、
225/40 の方が 流通しており(安価)装着しました。
わたしは 車高下げ否定論者で、225を ハードに
ブン回したら どうなるか 気になるも、車高を下げ
てない わたしには 影響ありません でした。




▶︎ 杖突峠 → 火山峠 経由し、帰着っ。




▶︎ 総行程:850 km




Posted at 2024/12/15 18:02:48 | クルマ
2024年06月02日 イイね!

6月初日 梅雨前ツーリング 【アンダーステア倶楽部】

6月初日 梅雨前ツーリング 【アンダーステア倶楽部】
ひさびさ(今年お初)ツーリング

してきました。




▷ グループツーリング 9ヶ月ぶり、

▷ ソロでも 7ヶ月 ぶり です。

春でもなく 初夏でもない、
梅雨入り直前の晴れの日 爽快でした。


伊那IC 付近の ファミマに 集合っ、
安房峠・トンネル(平湯温泉)は
通常 松本側か 高山側から アプローチ
しますが、経路 単調なので、
伊那から 縦方向の この経路は、
交通量少なく、ぐいぐい 標高 上がり
山奥の緑に 分け入る感 が 素敵です。

◾️ まず、安房トンネル手前で 休憩
整列しときかったので、梓湖 湖畔の
『製材所のパン屋さん』に立ち寄る。



<今回のメンバー>

▶︎ GJさん ▶︎ うめおさん ▶︎ Gunちゃん


▶︎ くろさん ▶︎ 津久茂さん ▶︎ GTa郎


▶︎ 2009さん



◾️ 安房峠・トンネル抜け、平湯温泉へ


◾️ より 深く 奥飛騨へ
和定食の お店で、渓流を 眺めながら
昼食(千円)、ベタな観光施設だと
倍の値段って 内容で、お値打ち 。。。

◾️ GTa郎的 本日メインの 屈曲路を 越え、
高山市の 果樹園 Cafe へ

明後日オープンで、この日は 内覧会的に
ケーキ(ハーフサイズ)と 珈琲 or りんご
ジュースがサービス(無料)とのコト、
お礼に 林檎ジャム 購入しました。

◾️ さて、いつもの くろさん や わたしなら、
この後 さらに 駈けるべく せせらぎ街道 や
鈴蘭高原 目指しますが、今回は プライオリティ
高いミッション『開田高原・ソフト部活動』へ ...


くろさん と わたし 平日ツーリングで営業曜日外、
駈け過ぎて営業時間に間に合わず と
開田高原で 部活 出来てません 。。。
今回は 閉店1時間前の16時に 着き、


とうもろこしの ソフトクリーム おいしかった !


部活終了にて 流れ解散っ、

▶︎ うめおさん 帰路っ、


▶︎ Gunちゃん 帰路へ、



◾️ 居残りメンバー で、秘密基地へ





みんなで イスに座り くつろげ、駒ヶ岳を
日没の19時まで 眺め クルマや 世間話 談義し、
まったりと いい時間 楽しめました 。。。


✴︎ 最後は 腹 減り、駒ヶ根市内の 街中華で
爆食量ファミリーコースを 5人で かっ喰らい、

▷ 津久茂さん わたし は、
満腹睡魔に 襲われながら 中央道 名古屋へ

▷ くろさんは ヤル気が あるのか、
鹿笛を 7.5ヴァリのFバンパー下に装着っ !
杖突峠を 駈け降りるべく GJさん を 従者に
闇へと 紛れ去るのでした 。。。


23時すぎに 帰着っ、全行程 約600km
お疲れさま でした。

年内に また集って
エンジョイ 出来ると いいな ...

Posted at 2024/06/02 09:30:13 | クルマ

プロフィール

よろしく お願いします。 もう爺なんで みんトモは ご遠慮してます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Polo AW 点検整備警告 & オイル交換時期リセット 完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 09:38:57

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
『弾丸(だんまる)くん』、 Bullet [ビュレット] = ブロンズ色した弾丸っ。
フォルクスワーゲン ゴルフ R GTa郎 号 Mk.Ⅱ (フォルクスワーゲン ゴルフ R)
【 主な仕様 】 ・RECARO ・Haldex ・Eibach ・einsat ...
プジョー 308 (ハッチバック) 獅子丸くん (プジョー 308 (ハッチバック))
プジョー に 乗ってました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation