• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月29日

【初乗り】空冷2スト125ccのレーシングカート

大井松田カートランドの記事、誤植があったので打ち消し線で直しておきました。

さて、入門用エンジンのKT100を積んだカートにはちょっと前に乗りました。
で、今度はレンタルライセンス最上位のSAライセンスを取るために、125ccの2ストを載せたカートに乗った時の事を書きます。


大井松田カートランドで借りれる125cc・2スト車両は、
 ①パンサー・・・・手で前輪ブレーキ。左足で後輪ブレーキ。
 ②アバンティ・・・左足で四輪ブレーキ。
の二つとスタッフの方に教えていただきました。

今回自分はアバンティに乗りました。手でのブレーキは一見するとバイクと同じなのですが、バイクは右足ブレーキでカートは左足ブレーキなので慣れないことはやめようという思考です。

↓画像はブレーキラインがハンドルに伸びているので①パンサーですね。


そう、このクラスからフロントにもブレーキがつくんです。



フロントにブレーキがつくという事はつまり、リアブレーキのみのカートならではだった、「フルブレーキング時でもフロントタイヤの摩擦円使い放題タイム」がなくなります。平たく言うと、フロントブレーキがつくのでブレーキ踏みながらハンドルを切っても曲がり辛くなります。まぁ、実車と同じですね。

ここのブレーキ踏みながらハンドルを切って曲がるっていうところ。
え?って思われる方が結構いるんですけど、フロントにブレーキがついていない場合は制動時にタイヤの縦グリップが使われていません。前荷重で押し付けられつつ転がっているだけです。なので、仮にフルブレーキでも舵がききます。


フルブレーキング中に舵は入れないってのが一般的によく聞く話だと思うのですが、フロントブレーキがないカートは別だと私は教わりましたし、その通りと考えています。


さて、初めてのアバンティ。2本走りました。ここからがその所感です。


KT100のときはエンジンパワーにはびっくりしなかったんですが、たった25cc排気量が上がっただけで、びっくりしました(笑)

頭が悪そうな感想なので、もう少し頭がよさそうに書くと、びっくりした本質はレスポンスの良さです。元々カートのアクセルレスポンスってかなり良いと思うんですけど、コーナリングの立ち上がりでのペダルの踏み方にかなり気を使います。

タイヤのグリップがKT100を積んだカートよりも弱い印象で、余計にアクセルワークに気を使わされます。カート場が意図的にやっているのか!?

2本走りましたが、終始車両に慣れるのが精いっぱいで、走りながら考えて走りを修正する余裕がほとんどありませんでした。こんな経験は初めてカートに乗った時以来です。
SAライセンス取得には29秒台で走る必要があるのですが、ようやく最後の1周だけ29秒台がに入れることができました。


新しいことができるようになるって本当に楽しいですよね。
次回に期待でワクワクしています。


↓動画は1本目、中盤の周回です。車両に振り回されているのが良くわかる恥ずかしい動画ですがあえて載せます。明らかにステアリング操作が忙しくギクシャクしているのがわかります。コースにとどまってラインに乗せるのが精一杯って感じw1回スピンする(吹っ飛ぶ)とこも入ってますw
ブログ一覧 | カート的 | 日記
Posted at 2019/10/29 13:24:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドローン初体験
Zono Motonaさん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

静かなり暦通りの盆休み
CSDJPさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation