• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2019年11月23日 イイね!

アドレスV100の始動性について

アドレスV100のキャブをほんの少しばらしてから、急にエンジン始動性が悪くなりました。もともと始動性の評判は良くないみたいですがw


自分はボロい中古のロードスターで経験がありますが、古くてボロい車って結構微妙なバランスで快調なんすよね。それを一部メンテしたりするとバランス崩れたりして壊れたりするんすよ。


この度めでたく、エンジン冷感時の始動性が悪化したので、ひょっとするとキャブを少し分解した時に何かのバランスを崩したか、オートチョークが逝ったか(接点不良か)って感じですかねぇ?調べてないですがw


まぁ、今日はそんな始動性の悪さが直せない間
始動性の悪さをなくす方法について書きます。


っつっても、まぁみんなやってるか直ぐ思いつく方法なんで、ブログカテゴリはくだらない的にしました。


用意するのはボロ布だけ。
自分はユニクロの下着用シャツのボロ布です(`・ω・´)キリッ


んで、これをエアクリボックスの吸気口に挟みます。するとどうでしょう。寒い日にもエンジン一発始動。あとは暖気をするために少しスロットルをひねるだけです^_^


子供騙しかよって言うwww
左手でブレーキレバーを握りつつ右手でセルボタン押すので、吸気口塞ぐものは固定する必要があります。んで、手っ取り早く布です。


最近冷感時はこの方法で始動してます。あったまると問題ないんですけどねぇ。


以上w
Posted at 2019/11/23 18:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらない的
2017年10月09日 イイね!

ブラインドコーナー先の闇

近頃茂原ツインサーキットには行けないわ、クルマでの外出は基本買い物で山にも行けないわで、
なかなか9000回転までブン回せずそれなりのペースで走る機会がありませんでした。


このままではVTEC機構がさび付いてしまうのではないか!?
そんな危機感を覚えた私は、自分が気持ちよく走るため愛車のためを想い、
久々深夜から明け方という時間帯でドライブに行ってきました。


コースは箱根新道~伊豆スカイライン往復<熱海峠~亀梨>ってな感じ。
(まぁ、時間と体力が許す限りその他も走り回ったワケですが・・・)



 で ね !!



まぁ、昼でも夜でも峠道に行くと たま~~にあることなんですが、
ブラインドコーナー先にアレが居たんですよアレが!!







そう、停車しているクルマがね!!






ゆっくり走っていたのと、
昔、深夜2時の峠道でコーナー抜けた先に老婆が座っていたビックリ感(※)を経験していたので、
特にあわてることもなくさらりとかわしました。
 ※D志みちで本当に居た。オバケかと思った・・・orz


停車した車に乗っていた人は・・・






という殺意から・・・・



ではなく・・・
尿意を我慢できずに停車した人でした(汗
(もう少し草むらに入っても良いのではないかな?)



夜の峠のブラインドコーナー先には、
シカとかタヌキとか停車したクルマとか
座っている老婆みたいな
予想外に出会うこともあるので、みんなも気を付けようぜ( ・`ω・´)キリッって話でした。



余談ですが、そろそろ10万キロのシビック純正足は至って快調。
トロトロ走ると乗り心地の悪さしか目立たないのですが、
それなりのペースで走るととっても運転しやすく、そこまで乗り心地も気にならないですね。

当然ヘタっているような印象(跳ねのおさまりが悪いとかね)はありますが、
まだ交換しなくてよいかな?と思うのでした。どーしようかね~。


\ムッチャ ジブンノ影 ハイッテルゥ/
Posted at 2017/10/15 10:54:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらない的 | 日記
2017年09月29日 イイね!

本当にあったくだらない話(FD2あるある)

※注意※
これから話すことは、FD2オーナーになってから本当に何度もあったことです。

脚色はしてないのですが、あまりにひどい話で、
正直自分自身も嘘をついていると思われても仕方ないって思います。
ですが、本当にあったことです。


FD2乗りの皆さん。
DC5と間違われたこと、ありませんか??


私はありますッ!!(さわやかな笑顔で)

大きな羽が付いていて、前に赤いエンブレムが付いていて白いボディ。
キャリパーもブレンボで、特徴となるポイントが似てますもんね。


【DC5】


【FD2】

(おまけにTypeRステッカーなんて貼っているからなぁ)


確かに、似ていると思います。
正直クルマに何の興味もない人なら、まず間違えると思います。


過去にも何度もインテグラと間違われています。

「それ、インテグラ?」
 (某富士チャンピオンレース出走者)
「タイプRはやっぱりインテグラっすよね~」
(某ガソリンスタンド店員)
「最近のシビックってインテグラの形マネてますよね(笑)」
(某箱根駐車場にて)


間違われるたびに、苦笑いしながら流してきました。


そんな間違いの中でも過去一番酷かったのが、
自称 HONDA党のおじいさん。

おじいさんはFITのベースグレードに乗っており、
若かりし頃、ホンダのクルマに衝撃を受け、以後ずっとホンダ一筋だとか・・・。
レースを見に行ったり、乗らないクルマの情報も雑誌等でよく読むそうです。
勿論Tシャツとキャップには燦然と輝くHONDAの文字。


タイプRへの想いをひとしきり話したのち、おじいさんは言いました。

「もう一度、このインテグラのようなクルマに乗りたいねぇ。」

と。


・・・。

乗れるといいですね!!(汗)

みんな、FD2はシビックと認めてくれていないのかなぁ。
もういっそのこと、
インテグラのエンブレムつけるかwww
Posted at 2017/09/30 20:58:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない的 | 日記
2014年11月09日 イイね!

iphoneカバー新調

iphoneカバー新調iphoneカバーを新調してみました。
元々は透明のシリコンみたいなグニグニするカバーを使用していたのですが、
ゴミが入ったり黄ばんできたりで不清潔なイメージになってしまったので・・・。



そこで購入したのが画像のもの。
一応モノホンのアルミで、指紋も付きにくく、なかなかいいです。
どこぞの外国製なので1600円くらいで買えました。


カバー下部のHONDAの文字が少し「??」という感じなのはご愛嬌!!


意外とクルマ系のiphoneカバーって出てないですよね~。
本当だったらアルミバンパーみたいなのが良かったんだけどな~。
とりあえず値段相応ですが、満足いく品でした。
Posted at 2014/11/09 22:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | くだらない的 | 日記
2014年06月22日 イイね!

オススメ映画

オススメ映画ワールズエンド・酔っ払いが世界を救う。


コレ、ムッチャくだらなくて最高に面白かった。
会場中が爆笑の渦!!


最近ブログ書くのやレビュー書くの面倒なんで、
あとはコノ動画から察してください。↓



ああ、なんて投げやりな記事だろう。
Posted at 2014/06/22 23:07:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | くだらない的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation