• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

フロントのキャンバーつけたいだけの車高調導入

フロントのキャンバーつけたいだけの車高調導入経緯①
ダウンサス仕様でサーキットを走ったら、タイヤが酷いことになった。わかっちゃいたけど、タイヤを均等に使いたい。運転が悪い部分もあるが限界ありそう。



経緯②
スイスポ購入したモンスターで、フロントにキャンバーをつける方法を聞いた。汎用のキャンバーボルトは激しく走ると動くことがあり、あまりお勧めしない模様だった。偏心(or調整式)ピロアッパーはRRPのやつが純正に流用できそうだったけど、車高上がるっぽく、無意味に車高をあげたくもなかった。

うん。そこまでするならもうサスを買おうとなった。


ので、思い切って足回り導入。
クスコ street zeroA キャンバー調整仕様




【足回りに対する自分の考え方】
ラジコン(ミニッツ)をやって気づいたのだが、走るステージの許す限り柔らかい方向にしたほうが、結果運転しやすくタイムが速いと自分は考えてる。

足を硬くすると、一発のベストタイムは速くても、ピーキーになる分一周まとめるのが難しくなりアベレージタイムが落ちるのがラジコンでの結果だった。

あと、ショートサーキットやジムカーナで遊ぶことが多く、サーキットスペックの車高調は自分には合わないってのもある。


とりあえず、フロントキャンバーはネガティブ方向に目一杯つけた。多分-3°ついてる?のかな?

で、激しくトーインになったので、トーゼロに近づけた。

基本的に吊るしの状態。
レビューとかは書くか知らんけど、データを取りながら色々試したいとは考えてる。


車高調を入れる癖に車高落としたく無いって変な奴だよなと自分で思ったので、意図を書き残してみた。
2022年06月11日 イイね!

嬉しいタイヤ手組み

嬉しいタイヤ手組みVTRを含め、タイヤの手組みを始めてから6回目かな?


よーやくビード上げ成功しました。


初めて手組みをした時、ビードが全く上がらず苦労してからというもの、近所のバイク屋さんにビード上げだけやってもらうようになってました。

で、今回。
特に何かすごい工夫したわけでもないですが、ホイールとタイヤの密着度が高く仕上げられたので、自宅のチャリ用空気入れで空気を入れたら「パンッ」と気持ちいい音と共にビードが上がりましたとさ。


写真にビードヘルパーとか写ってるのですが一度も使ったことないです。レバーとビードクリームさえありゃなんとかなりますね。
Posted at 2022/06/12 12:20:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&トラブル的 | 日記
2022年01月22日 イイね!

NBロードスターのアーム短縮動画

NBロードスターのアーム短縮動画

↑先日友達がやっていた作業を動画に整理してみました。
Posted at 2022/01/22 16:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&トラブル的 | 日記
2021年05月15日 イイね!

エンジンマウントが壊れるということ

もういっちょエンジンマウントネタです。

友達のGRBインプレッサで、サーキットレベルの高荷重をかけると異音とともに重量物が動く感触がありました。

結果的にはエンジンマウントのせいだったのですが、その件を動画にまとめてみたのでどうぞ。57秒程度です^_^音声ありの方が内容わかりやすいですね。
Posted at 2021/05/15 16:02:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&トラブル的 | 日記
2021年05月15日 イイね!

エンジンマウントを強化するということ

今回は動画中心のお話です。

DC2に乗っている友達が、強化マウントを買うと高いので、純正のエンジンマウントの隙間に自前でゴムを入れて強化したマウントを作ったとのこと。

画像だとわかりづらいですが↓これです。



強化した結果、↓こうなりました(笑
ピクリとも動かないエンジンと車内のブルブル感をどうぞ。

乗ると、まるで2ストエンジンのように、
高回転になればなるほど振動が消えて気持ちいいです。

Posted at 2021/05/15 15:55:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&トラブル的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation