• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2021年01月30日 イイね!

ロードスターのアライメント調整

ロードスターのアライメント調整今日は友達のロードスターの四輪アライメント調整をやりました。



お店に任せると大体1万円〜2万円程度の工賃がかかる作業すかね。リフトとかない状態でやるので結構面倒で、大のおっさん二人が半日クルマの下に潜ってましたが無事終了。





二人でやるから楽しくできますが、一人だと単なる重労働ですね(^_^;)自分達で作業すると、工賃の内訳が体感できますね。



昼休憩を挟みながらゆるゆるやりました。



ロードスターのバンプラバー↓




2020年12月20日 イイね!

予想外の休日

予想外の休日友達の家に洗車しに行くだけなはずが、
気がついたらシビックのリヤ側車高調整をしていました。

ええ〜?なんでぇ?自分達でも訳がわかりませんが、いい具合に車高が上がりました。

車高調をつけているけど車高を上げる私達(笑






Posted at 2020/12/20 17:55:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&トラブル的 | 日記
2019年11月10日 イイね!

アドレスV100マフラー交換

アドレスV100の修理用に買った純正同等品のマフラーがあまり良くなかったので、いつか交換したいと思っていました。

で、今日交換しましたw
なんとマフラーを譲ってくださると言う話をいただき、今日無事に受け取りつけました。


乗ってみる。
うん。やっぱり純正同等品がフン詰まってて性能落ちた感じがするのは気のせいではないな。

交換したら中速・高速域のノビが気持ちいい!!
坂道でも加速する(*'▽'*)


ネジ穴もドンピシャで取り付けられて、嫌なビビリ音も出なくなりました。

余談ですが、純正同等品マフラーの振動でネジが緩み、右側のファン外側のプラ部品がどっかで脱落してしまったようでした。結構しっかりしめておいたネジだったのなぁ。



オマケ
マフラー下さった方のアドレスV100。
白と赤で統一感ありますね。自分のアドレスは色がごちゃごちゃしてるんで、2色くらいで統一したいっすね。



Posted at 2019/11/10 16:01:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&トラブル的 | 日記
2019年09月14日 イイね!

DJデミオのバンパー交換

ドラシャが折れた(?)友人のデミオですが、修理と引き取りが終わって帰ってきたようです。


で、今日はずっと以前に彼の奥様がポールにぶつけて壊れたフロントバンパーの交換をすることになりました。


作業前の画像がこれしかなかったのですが↓、
向かって右側のライトの下あたりが結構べっこりへこんでいて、ライトも割れてしまっています。


結構目の前で見ると目立ちます。



ひっさびさに自動車のバンパー外しましたけど、まぁ面倒ですね。


隠しネジみたいなのもあるし、たくさんのクリップやビスで止められてます。
全部タイラップにしてくれれば楽なのになぁ。

とぼやいている間に顔がないクルマの出来上がり。



今回は破損したバンパーの交換なので、新しいバンパーへグリルその他を移植するという作業もあります。画像はヘッドライトの中身を新しいヘッドライトの殻に移植中の一枚。



作業手順を説明するような記事ではないので、
あっという間に新バンパー装着!!ついでに今回フォグランプも新設。



まぁ、そんなこんなできれいに直りましたといいたいところなのですが、
やっぱりぶつけると目に見えずとも押されている場所があるもので、ぶつけた側のフェンダーが少し押されていて、バンパーのチリがどうにも会いませんでした。合わないといっても1ミリ2ミリで言われないと気付かないレベルです。


一人だとしんどい作業も友人と二人でワイワイやると楽しくあっという間に終わるもんで、やっぱり趣味で自動車をガサゴソするのは楽しいなと思いましたとさ!!
Posted at 2019/09/15 15:48:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&トラブル的 | 日記
2019年08月25日 イイね!

インテRの下で涼む休日(DC2のリジカラ交換)

インテRの下で涼む休日(DC2のリジカラ交換)

今回友人のインテRについて書きます。
クルマで知り合った友人であり、個人的に尊敬しているタイプR乗りです。


ソイツが20歳の時の写真(自分が知り合う前)を見たのですが、今と全く同じインテRに乗ってます。免許取って初めて買ったクルマがインテRで、それ以来ずっと乗ってきているってことです。一筋縄でできることではないと思います。


更に、自分一人でインテRのミッションをおろしてオーバーホールもしてるし、ゲーセンでレースゲームをやるときもインテR選ぶし、とにかくインテRが好きだしタイプRが好きだし、メーカーが軸をもってこだわったクルマが好きって人です。


というわけで、そんな彼のところに遊びに行くと・・・
alt
炎天下の中、絶賛作業中!!


何やらSPOONの箱が見えます。
alt

そう、この日はサブフレームを少しだけ下にズラして、この車購入時からついていたというリジカラ(※)ことリジットカラーを交換するという作業中でした。

※量産車のボルトとボルト穴の隙間をカラーで埋めて、サブフレームとボディを一体化させて剛性を上げましょう的な部品。(だったかな?)

今回作業をする経緯を聞くと、最近段差を超えるとガタガタとフロントから異音がするそうで、その原因が「リジカラの摩耗や潰れで隙間が発生し、異音が出ているのでは?」という事でした。

サブフレームをずらす作業をする風景。この日、炎天下のため、インテRの下にもぐっている方が日影と風の通りがよく涼しいというね(^^;)
alt

取り外したリジカラ。軽く十数年以上前のリジカラのため、形状が現行品と異なっていました。比較画像とかはないのですが、全体的に現行品のほうが肉厚でボルトが入る穴がテーパー状になってます。今回外した古いリジカラはテーパー状になっていませんでした。
alt
alt


新品のリジカラを組み付けで試走したところ、異音は解消したとのことでした。

余談ですが、リジカラの公式サイトQAには、
「ジャッキとウマでの取り付けは非常に困難な作業になりますが取り付けは可能です。作業効率や安全の為を考えますと、止むを得ない事情がない限り、リフトなどの設備が整った工場での作業を強く推奨します。」
とありましたが、さすが自分でミッションをおろして載せなおした友人だけあって、大きな問題もなく3時間ちょいで作業が終わりました。


【オマケ】
時間があったので、ご近所ツーリングしました!!

関連情報URL : https://www.rigidcollar.jp/
Posted at 2019/08/26 12:46:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備&トラブル的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation