• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2021年12月09日 イイね!

zc33s試乗

zc33s試乗早速行ってきました。
前回、候補は3車種と書きましたが、実質スイスポ内定となりました。

BMW MINIは、コンパクトですが意外と車重が重く、僕がほしいR53やR56なんですがFD2とほぼ同じ重量orzあと、衝撃的だったのは部品のお値段。僕が想像していた以上に高かったですorz

ヤリスカップカーは装備が魅力的で形もカッコいいのですが、その長所の裏返しとして、ある意味ほぼ完成している、いわばコンプリートカー。あと、良くも悪くも普通のコンパクトカーである点を改めて考えてしまいました。

スイスポはとにかく価格に対してクルマを運転する楽しさ、自分でいじる楽しさが多くあり、心配していた電子制御も後からカットできることがわかりました。
--------

当日は2店舗を回り、ATとMTを試乗しました。

2店舗目にMTが展示してあったので、ATを1店舗目で乗って2店舗目で展示車に座るだけしようと思ったら、試乗できました。

エンブレムなかったら欧州車的な印象。
最初はヤリスの方がカッコいいと思ってましたけど、見ているうちに好きになりました。

ただ、なんかSUVチックなホイールは今のところ好きになれません。ま、ホイールなんて後からどうとでもなるわけですが。











↑シート固定ボルトがトルクスでした。


結果なのですが、とにかく純正の仕上がりがいい車です。

最初ライトチューンレベルのコンプリートカーにも惹かれましたが、乗ってみて純正で買おうと思いました。

足回りはとにかくしなやかで適度なロールが心地よく(今ロールが感じられないFD2に乗ってるので)、軽さからくるヒラヒラ感とクイックな味付けのハンドリングが気に入りました。

エンジンもトルクフルで、MT取ってからペーパーなうちの奥様も運転しやすいと思いますし、奥さんの運転で私が助手席に乗っていても安心できるサイズ感(コンパクト)です。

純正シートもサイドサポートがわりかし固くてフルバケなくてもいいかもです。

免許を取って初めてクルマに乗りだした時のようなワクワクドキドキを、試乗で感じる事ができました。
Posted at 2021/12/15 17:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ的

プロフィール

「結論。48時間あれば神奈川から本州最北端にバイクで行って帰るだけでなく、途中の下道も800キロくらい楽しめる。」
何シテル?   09/13 20:02
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   12 34
5678 91011
12131415 161718
19202122 23 2425
262728293031 

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation