• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

足回りバラし→伊豆一周ドライブw

車検に出す前日に「何故か」車高を下げるため、
アシをバラしました。
(本当はサスアーム交換の予定だったんですが、正午作業スタートは厳しそうなので、次回に延期w)

僕は道具的にも技術的にも無力なので友達に手伝ってもらいました。

作業はアストロプロダクツでフロアジャッキを購入するところからスタートw
フライホイールを軽量化した友達のNBでアストロまでかっ飛ばします。

タイロッドエンドプーラーを駆使し、作業は確実かつ効率的に進みます。↓


今回は、アッパーマウントとバネの間にかませているスペーサを外して
車高を下げました。




フロントとリヤ、両方作業するつもりが、
フロントを終えてみると案外いい感じに下がってました。

元々前下がりにしたいという願望があったので、
作業を終了して、テストドライブの為、伊豆一周してきましたwww
運転した感じもステアリングの初期応答が良くて気持ちよくなりましたとサ。
Posted at 2012/02/19 20:52:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター的 | 日記
2012年02月12日 イイね!

久々いつもの場所へ

久々いつもの場所へ最近暖かくなってきたので(当社比www)、久しぶりにいつものトコへ行って来た。
まぁ、相変わらずな人達が相変わらずな感じで集まっていた。

軽く4~5本くらい走って、
3年ぶりの新品タイヤであるエコスの良さを存分に楽しんだ。

今日は空が非常に青くて気持ちよかった。
そんでもってやっぱり山道は楽しい、気持ちいい(^^)v
これから春ドライブが楽しみだね!!
Posted at 2012/02/13 00:52:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ的 | 日記
2012年02月11日 イイね!

車検見積もりに行って来た

車検見積もりに行って来た車検見積もりに行ってきた。
特にイジってないし、負担かけるようなこともあんまりしてない。

だもんで、車検を通す上で、
タイロッドエンドのブーツとナンバー灯以外は特に問題なし。

あとは、来週はブッシュ打ち込み済みのアームに交換して、
ロールバーパッド巻けば万事OK!!

一つだけ気になるとすれば、
このオイル漏れ。全然深刻じゃあないんだけど、
厄介な事にヘッド部分からの漏れじゃない。

どうやらエンジン腰下のシールから漏れているらしい。
結構工賃のかかる面倒な部分。どうしたもんかねぇ。
エンジンのせかえちゃおっかwww
Posted at 2012/02/13 00:15:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ的 | 日記
2012年02月10日 イイね!

S2000

そーいやS2000のレビュー書いてませんでした。
丁度また運転してきたので、実際のS2000オーナーの声を織り交ぜつつ、
超感覚的個人的レビューを展開してみます。
(多分フツーのレビューは色々な方々がしていると思うので・・・w)

僕が憧れに憧れたクルマ、S2000。

パッケージはロードスターと同じ、2シーターオープンでFR。
誰が見ても一目でわかる超純血スポーツカー。

簡潔に感想を言うと・・・

最高の刀匠が鍛えた
物凄い切れ味の日本刀


こうやって表現したのは、いろんな意味があるっす。

まず見た目。
まぁ、鋭い洗練されたフォルムって感じだよね。

次に中身。スペアタイヤとかキャリパーとか、
徹底的に重量物を中心に集めて、低重心化してる。
そしてオープンボディなのにありえないほどの剛性感。
ココまでするかって言うストイックな感じが鋭い。

そして走りが鋭い。
いつもロードスターに乗っている自分からすると、
エンジンかけてクラッチつないだ瞬間、発進し出した瞬間、
息が詰まるというか、緊張するというか、気が抜けない!!

フツーのクルマとは一味も二味も違う感じ。
(ちょっと大げさかな?(^^;))

F20Cは結構不具合とかもあるみたいだけど気持ちいい!!
ブイブイいわせちゃいますよ。だって・・・そう!!

VTECだかんね!!www


実際に運転している際は気が抜けなくて、口数が少なくなった(^^;)
街乗りペースではないけど、大したペースで走ってないのにね。
そんでも鋭い!!

S2000、いやAP1は露骨に乗り手を選ぶ感じがするんだよね~。
自分が乗ると、ロードスターみたいにシンクロする感じじゃなくて、
「なんだよオイ、シラけるな。もっと踏んでくれなきゃハナシになんね~ぜ、このヘタレが!!」
ってクルマが話しかけてくる感じwww
保険とか部品も高いみたいだし、自分の方が疲れちゃうかも。

でもでも、今の時代にこういうクルマってもう出て来なさそうだし、
何よりオーナーになるだけでも喜び溢れるクルマだなって思います。

ただ、デ○オでS2000と同じコーナリングスピード、
もしくはS2000より速いコーナリングしちゃう人がいると、
クルマって何なんだろう?って思っちゃいますwww

って自分のようにナメた事ぬかしてると、HONDA党の方々はこう言うでしょうwww
Posted at 2012/02/12 18:33:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 憧れのクルマ的 | 日記
2012年02月06日 イイね!

どう見てもハミ出てないwww

どう見てもハミ出てないwwwロードスター乗ってても某トバックスは一応使う自分。
主にオイル交換とタイヤ交換。特にいつも行っている某トバックスは、タイヤ持込でも工賃上がらない良心的なお店・・・と思ってた、今日までは。

今日、新品のECOSを持ち込んでいつも通り店に行って作業が終わるの待ってたら、ピットサービスに呼び出された。

「計測した結果、右後ろのホイールだけフェンダーからハミ出しているのでタイヤ交換はできない」と言われる。

ええ!?うっそでぇwww
右だけってw何もしてねぇしwww



明らかにフェンダーからハミ出てねぇので説明してもらう。

しかし、説明してもらっても何だか納得できないwww
曖昧な説明で、論理的じゃあないし筋も通らないw
煙に巻こうとしてるのバレバレ!!

しかも、前に同じホイールでスペーサー入った状況で交換してもらってんのよね(^^;)
いつも(今まで)は、意味不明な計測器使って計測する作業無かったのも
知ってるしwww


とりあえずスペーサー外せばいいかなって思いついたから、
某トバックス内の駐車場でジャッキアップして、
右側だけスペーサー外して、もう一度交換をお願いしたらOKだった。

その際も、
「もしタイヤ交換後、計測しなおしてハミ出してたら、古いタイヤに戻して工賃はもらう」
って言ってきた。

「あ、全然いいです。お願いします。」
って言ったら少し動揺してたしね、店員サン。
(実はハッタリだけどwww)

多分俺を追い出そうとけん制してきたんだろうな。

タイヤ自体を一度も某トバックスで購入していない自分。
(だって高いっしょwww)

私見だけど、他社製ホイールでオフセットが若干違うし、持込でのタイヤ交換は儲からないし土日は作業量が多いから、儲からない仕事は抑止したいって意図があったのかな?

あとは、もうタイヤ持ち込んでくるなっていう意志だよねwww

そういう行為に何の意味があるんだろう?
断るなら素直に断ってくれればいいのにサ。
互いに嫌な気分になるだけじゃんね。
Posted at 2012/02/06 00:15:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   123 4
5 6789 10 11
121314151617 18
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation