• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2012年06月30日 イイね!

やっぱエコタイヤいいよ(^^)v

やっぱエコタイヤいいよ(^^)vエコタイヤに戻しました。ZⅡは明らかに燃費悪いんで(^^;)

んで、最近通り過ぎるだけだったいつもの場所、久々行ってきました。
友達と合流後、久々走ってみましたが、楽しいモンですね!!
全てはこっから始まったんだなぁって実感しました。

やっぱりエコタイヤはいいです。
遅すぎて、友達や後ろから来たスイフト(毎週いる本気組)には煽られまくり。そんな流す程度のペースだけど、物凄いスキール音www走っている気になります(^^)



ココ最近、クルマが思うとおりに動いてくれて、運転が楽しくて仕方ないです。
いくら走っても走っても足りないですね。

早くまたジムカーナやサーキット走行したいっすね!!
とりあえず夏場はクルマを直して、次回までの間、レンタルカートでも行くかな?
Posted at 2012/07/01 22:52:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記
2012年06月23日 イイね!

茂原ツインサーキット にこにこ走行会 ~走行編~

ノリで参加者編と走行編を分けては見たけど、
友達もみんな同じ走行枠で走っているので、写真などあるわけもなくw


そんな感じで走行編でございます~!!


おっしゃ、走るぜ!!




茂原ツインサーキット。僕なりに特徴を述べてみます。
↓コース図


ココは多分、ターマックラリーみたいなコースです。
路面は粗いし、縁石の段差は高いし、テクニカルだし。

うすうす勘づいてきましたが、
フツーサーキットではなめる様に縁石乗るような意識だと思いますが、
ココはタダでさえ高い縁石に思いっきり乗らないとタイムが出ないように感じます。

乗るだけでもタイムに伸び悩んだら、
今度は縁石飛び越える意識が必要かもしれません(笑)

この日の自分のタイムは
前回185/60/14のECOSの時に出た56秒台を2秒上回る、
54.439秒。タイヤは195/50/15のDIREZZA ZⅡ。
※ほぼほぼノーマルのNB8で50秒台入る人がいるんで、まだまだ精進せねば!!

<おっかけ動画>・・・途中ピンぼけあり


<おっかけられ動画>・・・途中ピンぼけあり


猛ドラでも指摘を受けましたが、今後の課題はライン。
今はきついライン通って滑り出す車を操縦するのが楽しすぎるwww
→結果的にタイムは伸び悩む・・・。

にしても、初めて知り合いについていけたので、それがまた楽しくなっちゃいました。
次回以降はしっかり色々分析・考えて走りたいですね!!

ともあれ楽しい半日でした(^^)v
Posted at 2012/07/01 18:40:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記
2012年06月23日 イイね!

茂原ツインサーキット にこにこ走行会 ~参加者編~

猛ドラから一週間後の今日。
茂原ツインサーキットのニコニコ走行会に行ってきました!!

この日自分は午後は夜勤入りという事で、午前中サーキット走行をしてから帰宅。
更にソコから宿泊勤務を行うという割と過密なスケジュールw


今回のニコニコ走行会は、現役のD1GPの選手がレクチャーに来るとあって、
ドリフトクラスの車両が非常に多かったです。
※ついでに言うと、心なしか、ムッチャ気合入ってるように見えました!!
↓ドリフトクラスエントリーの車両。


さて、当然私はグリップクラスへエントリー。
今回は、「チーム神奈川」「チーム群馬」「チーム千葉」の3勢力が
しのぎを削ります。
(嘘、みんな楽しく自分のベスト更新を目指します!)

<チーム千葉>
今回は千葉勢は一人。@やすさんのシルビア。
※注:ドリ車っぽいですがドリフトクラスじゃなく、「今回は」グリップでの参加です。



<チーム群馬>
群馬よりはるばるの遠征!!
ゴマさんのスイスポ!!バリバリの本庄サーキット仕様。
こだわりのインチダウンがかっこいいです。



そして、ゴマさんのお友達のkobadaiさん。
クルマもキレイに仕上げてあるけど、
個人的にはリヤのステッカーが気になりました。



そして満を持して登場!!我らがチーム神奈川!!
※もったいぶりすぎて、当日遅刻寸前でしたwww

「俺の目標は@やすさんのベストタイムだ。」
@やすさんを喰らうべく、新品投入したDIREZZA ZⅡ。
HONDA職人、いや、インテ職人Oの芸術作品 DC2!!!!



「Oより俺の方が速ぇぇし!!」打倒Okada!!
ライバル心むき出し!!konkiの恩人MTKRのロードスター!!



「うわ~、今回エコタイヤじゃないよ~。わーいわーい(>_<)」
初めてクローズド(ドライ)でハイグリップタイヤ投入!!
脱エコタイヤに興奮しすぎて、周囲が見えていないkonkiのシャア専用ロードスター!!



他にも参加車両はいますが、身内は以上!!

走行編に続く。
Posted at 2012/06/25 22:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記
2012年06月17日 イイね!

6/16の猛ドラ、お疲れ様っした~!!

6/16の猛ドラ、お疲れ様っした~!!←雨?なにそれ、オープンだけどwwwの図


「何でわざわざ大阪までジムカーナしに行くの?」

自分は単純に運転好きなんで、大阪までの道中が楽しいんです。
下道高速関わらず、寄り道したりうまいもん食ったり、車中泊したり・・・。

そんでもって道中も、ステアリング舵角一定をはじめ、
練習することあるんで飽きません!!

わざわざ大阪くんだりまで猛ドラに参加している理由は色々ありますが、
猛ドラは・・・
スゴく楽しいですO(≧∇≦)O イエイ!!

※たらふく走れて、周囲の方とのコミュニケーションがし易く楽しい!!

沢山走れるし、空きスペースで沢山練習できる。
コースが非常に良く出来てて、初心者な自分でも気兼ねなく楽しる。
集まった他の方々との会話も楽しいですね。

夏場を外して、また参加しようって考えてます。

さ、来週は茂原ツインサーキットでニコ走だ!!
午前中(※)のみだけど楽しもう。
※走行会同日に夜勤入りです(^^;)


-------------------------------------------------------------
以下、猛ドラでお世話になった皆さんへ


>こおり@さん
ロードスターの話や、ドライビングの話、非常に楽しかったです。
もっとコース攻略方法について、色々話したかったです。
隣だったんでうっかりしてたんですが、乗せてもらえばよかったなぁ(^^;)
また機会があれば、猛ドラ参加しますんで、その時は宜しくです。


>しろカエルさん「達」
定常円旋回教えてくれてありがとうございました。
また、私への定常円教育の為に、後輩さんの大事なクルマを貸していただきありがとうございました。定常円教わってからタイム上がりました。

ALT遠征もしたいと思うんで、またよろしくお願いします。


>にゅんいちさん
クルマがすっぽり入るテントに入れていただき助かりました。
ワリキリサーキット仕様のEGシビック、非常に面白かったです。
EGシビックにこだわっているところが職人な感じでかっこよかったです。


>にのっくすさん
前回も今回も動画撮って下さったり応援してくださったりありがとうございました。
是非是非今後一緒に走る機会があるといいですね(^^)
スポーツ走行でなくても、ドライブ的なやつでもいいかもしれません。
多分今後も関西の方に出没するんで、その時はヨロシクです。


>ぐっちょんさん
みんカラやってないのでしょうが、もし見てたら・・・w
「安全第一」工事ヘルメット、次回から猛ドラスタンダードにしましょう(笑)
あの使い切ったタイヤでウェットを上手に走らせられるのはスゴいです。
キレイなRSリミテッドでしたね。走行距離もまだまだだし状態も良さそうなんで、乗り続けられるといいですね(>_<)


>オフィシャルの方々
会場の設営や誘導ありがとうございました。
オフィシャルの方々のお力で非常に楽しいジムカーナ走行が出来ました。

コースレイアウトも非常に奥深く、楽しく、かつ安全性が考慮されていて、
雨でも安心して楽しむことが出来ました。

そしてぐっさん。
僕のクルマの本当の力を見せてくれてありがとうございます。
クルマがイイことは良くわかりました。まさかあんなタイム出るとは!!
精進します!!
Posted at 2012/06/17 22:56:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記
2012年06月10日 イイね!

BRZを見てきたぞい(^^)V

BRZを見てきたぞい(^^)VBRZ、見てきました。
写真が一切無いのは、ディーラーになかなか行くことが無く、
緊張したためデスデスw

試乗を薦められたけど時間が無くて出来なかった・・・。

とりあえず・・・

ディーラーの人が怪訝な顔をするほど
穴が開くほど見てきましたヾ(@^▽^@)ノ わはは


【一般的な気になる事項】
大きさは3ナンバーだけどコンパクトですね。
シートはアルカンターラ製という恐ろしい高級感で、恐れ多くてフルバケに入れ替えるなんてもったいないことは、
貧乏性の僕には出来そうもありません「(≧ロ≦) アイヤー
※っていうか作りがいいんで、フットレスト使った三点支持ドラポジとれば十分なホールド性かと・・・。

後部座席はフツーの人の感覚ではオマケ(荷物置き)ですが、
ロードスターで車中泊しまくりな僕には理想的な広さです。
トランクも十分広いです。後部座席とあわせればタイヤ四本持っていけるでしょう。


【個人的に感動した事項】
真っ先に感動したのはエンジンルーム・・・のバッテリー配置。
バッテリーという名の重量物ができるだけ車体の中心に配置されているゥゥゥ。

インテークもS2000みたく、できるだけ熱を吸わないトコから吸気する配置に。
ちゃんとスポーツ走行を真剣に考えて作られているのがわかります。
某S2000乗りの方が興奮するのもうなずけるぜ。

エンジンルームは雑誌どおりですが、非常に低いエンジンの配置にビックリ!!
スゲェこれ(°д°;;) ナント!

もう一つ感動したのが下回り
カバーみたいなのがあって、空力物凄い考えられてやんのw
ボディのカタチや屋根も空力考えられてそうだけど、最近のクルマってみんなこうなの?www
他にもいくつか感動しましたが長くなるのでここらへんで・・・。


【一つだけ気になった事項】

それはホイールが17インチなこと。
正直乗ってないから何ともいえないけど、個人的にはインチダウンしたいです。
16インチへのインチダウンオプションはないのかね?

----------------------------------------------------

う~ん。ちょっと非常に魅力的なパッケージでした。
「見てるだけでちょいと運転したく」なった。
↑コレ、スポーツカーで一番大事なことだと思います。

余談ですが、今月発注しても、納車は来年2月か3月みたいです。
ま、BRZの中古が100万円以下で出回る頃に購入を検討するかもですね(^^;)
Posted at 2012/06/10 22:17:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 憧れのクルマ的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
242526272829 30

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation