• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2012年12月13日 イイね!

タイムアップの秘訣は・・・?(笑)

メットを買いました。


ロードスター乗る前は、一番好きだった色は青。
グローブは青のものを使ってます。

んで、まぁ、「心は熱く、アタマはクールに」ってな願掛けがあって、
こんなグラフィカルモデルなメットにしました!!

カッコイイヘルメットに負けないよう
カッコイイ運転が出来る人ようになりたいものです(+_+)

ただ、買ってみて気付いたんだけど、
コレってひょっとして・・・

@やすさんと一緒のメットな気がする(^^;)
※まぁいっかwwwねらったわけじゃあないよ、@やすさん

んで、このメットを被りたいってタダそれだけで、
Fドリーム平塚に練習に行きました。


体重増えたし、久々だから、タイムとか全然気にしないで楽しく20周。
なまって握力なくなりながら、残り30周。

そしたら、ベストラップ更新した。
過去のベストラップ:31.296秒
今日のベストラップ:31.208秒

※おまけに、31秒台でピッチリ揃えられたので、アベレージも31秒台。


そう、コレはヘルメット効果(>_<)b
タイムアップの秘訣はヘルメットだなwww
ヘルメットが空気抵抗や重量が以前のものより少なくタイムアップしたに違いないw
、夢の30秒台まであと、コンマ2秒かぁ。

茂原でも、カートのように思い描いたままタイムアップできると嬉しいんだけどな。
さて、明日はいよいよ大阪に向けて出発です!!
ついにAPEを受け取りに行きます。!!


<オマケ>
オルタネーターを買いました。マルハモータースのやつです。

リビルド品と迷ったんですが、いつも行くショップの人が・・・
①下取り不要
②価格がリビルド品と同等
③保証付き

というメリットを話してくれたので、マルハのにしました。
Posted at 2012/12/13 23:13:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート的 | 日記
2012年12月09日 イイね!

富士チャンピオンレース観戦

今日は、ネットで知り合った方から
富士チャンピオンレース観戦に誘われたので、
富士スピードウェイへ行ってきやした。

高速でそのまま行くのはスグ着いてつまらないので、
まずは第二日曜(ロータスの日)の宮ヶ瀬へ。

Niwasakiさんのエラン先輩がいたので立ち止まり挨拶!!


そこから道志を抜けて山中湖へ。
何だかんだで久々の富士山。もうこっちの方は雪が降ってるんですね・・・。
今後、こちらの方へ来るときは凍結とかに気をつけなくては(^^;)
あ、気温がマイナス3度でしたが、当然オープンです!!


んで、富士スピードウェイ到着!!
東ゲートで誘っていただいた方を待ちます。


な、なんと驚いたことに、観客席で凍えながら観戦するのかと思いきや、
パドックパス的なもので、中に入れてしまったw(°o°)w
そうなんです、誘っていただいた方の旦那様がレースに参戦なのです。

その車種とは・・・!?


デミオ~~~~(>_<)


到着早々・・・
おっちゃん
「ちょっちょ、そこ座って!!」

オレ
「え?あ?え?」

おっちゃん
「その後部座席があった辺りに座って、足踏ん張って体支えてね。あ、あと頭ロールケージにぶつけないよう気をつけてね!」
※レース車両なんで、運転席しかありません。


オレ
「?????(サーキット内のガソスタで給油でもするのかな?)」


そして・・・

ギュアァァァアアアアアアアアアアアアアア!
ギョヒャヒャヒャァァァァア!!!!
※何が起きているかは皆様のご想像にお任せしますw

うん、給油だったwww
給油に行くまでが少し違ったけどw

おっちゃん
「どう?デミオって結構スゴいでしょ?コレ、ほとんどノーマルだからね。」
うん。凄かった、おっちゃんのウデがw


何か久々アノ人のデミオ思い出した・・・。
世の中にゃあまだまだスゴくてオモシレー人がいるなぁ!!

<面白い人とは?>
「雨が降ってくるや、グリップ走行枠なのにドリフトはじめちゃう人」とか
「S字がストレートに見えて、I can Flyと言わんばかりに縁石ジャンプする人」とか
「ストリームでS2000と同じコーナリング速度出す人」とかとかwww



そんなこんなで、皆さんと楽しく話したり、
歴史ある富士チャンピオンレースを観戦したりしてきました。
結構抜いたり抜き返したりがあって、面白いですね!!



んで、フォーメーションラップ前にグリッドに入るクルマの案内するんで、
本コースに入ってきました。



その後、いつもの友達が宮ヶ瀬来るってんで、
急いで宮ヶ瀬まで戻って、インテRとNBロードスターと合流。
温泉へ行きましたとさ!!

レースかぁ。
Fドリーム平塚の小さなコースでのレースとは全く違う醍醐味があるんだろうなぁ。
レースする以前にもっと運転上手くなりたいなぁ。

なーんてことを考えながら、帰宅したのでした。


本日は一日ありがとうございました。
初対面とは思えないほど色々な事を話せましたし、楽しかったです。
来年もちょくちょく応援行きたいッスね(^^)v
Posted at 2012/12/09 23:24:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記
2012年12月02日 イイね!

ロー(Low)

前回は普通自動二輪の免許が取れてハイでしたが、
今回はそもそも出走できない友達がいたり、自他ともに満身創痍。
トラブルが多い一日でテンションだだ下がりでした。

どーも、ローです。konkiです。


行ってきました、茂原。


結果は・・・タイム更新ならず(^^;)茂原はヘコむ事ばかりですorz
走るのは楽しいけど、何を考えて試しても全くタイム上がらず。
もっとドライバー(konki)が何かを頑張らないといけないようです。

どん詰まりでテンション下がりながらも午前中の走行を終えて、
エンジンルームを覗いてみると、異変に気付く!!

アレ!?クーラントがない!?!?w



漏らしながらコース走ってたワケ!?いや、そんな跡無かったけど。
下回りも全然濡れてないけどなぁ。なんて考えていると・・・

「あ~、ココだ~」っと一緒に来た人々が教えてくれました。


クラッチラインが走っている上に
細い配管があって、そこから水漏れしてたみたい(^^;)

多分、「ラジエター&ホース類→ウォーターポンプ→ヒーターホース」と交換をしていったので、
交換していない箇所が水圧に耐えられなかったのかな?

何はともあれ気付いてよかった。ということで、
午後の走行はリタイヤ(T-T )
クーラントがリークしている箇所は@やすさんが
「いや~、前オレも同じことあってね~。」
といいながら、応急処置してくれました。

爪楊枝をホースの穴空いた箇所に差し、穴を埋めた後、ビニテとタイラップで保持。コレ、すごいです。

昨晩は愚か、今日の街乗りでも一切もれてなかった。
来週修理するまでは余裕で大丈夫そう。何から何までありがとう@やすさん!!

午後からは雹や雨が降り、ヘビーウェットなコンディション。
うん。僕のクルマが壊れず走っていたら、クラッシュしていたに違いない(^^;)
クルマが午後の危険を察知して教えてくれたに違いない。そう思おうwww

というわけで、S14シルビアの隣でナイショの走りを楽しんだり、
タイムアタックで頑張るNBロードスターの隣に乗ったりしました。

NBロードスターのタイムアタック。
荷重変動が無くてあまりに気持ちよい運転だったもので・・・

助手席に乗って居眠りしましたw
サーキットでアタックしてる車両で(^^;)


ま、そんな感じで2012年最後のスポーツ走行が終わりました。

とりあえず、ボーナスの時期に以外では、
空気を読んで壊れない僕のクルマに感謝しつつ、
来年もガンガン走っていきます!!



<オマケ>
バイクの冬用グローブを買いました。
Posted at 2012/12/02 21:33:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation