• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

第3の移動手段?

いきなり私事ですが、引っ越しをする予定です。
今住んでいる実家から、そこまで距離は離れてません。
少しがんばればランニングして行けます。


しかし、しかし結構な問題があります。
それは・・・


新居には
バイク・クルマが一切置けないΣ(||゚Д゚||)ガーン



VTRとシビックはもともと実家においていく予定だったのですが、
エイプですら置けないのは予想外。残念50ccだったら置けたらしい・・・。


しかしここで苦肉の策。
新居から2キロ離れたところにエイプを置けそう。


私にとって


第一の移動手段は「クルマ」。コンビニからロングドライブ、スポーツ走行もこなせる僕の相棒です。

↑最寄のコンビニへ音速で行けます。ただ、たまに通り過ぎちゃうんすよね(;´Д`A


第二の移動手段は「バイク」。近距離の移動手段にもロングツーリングにも。

↑サイドスタンドが無いんで、いつも壁にたてかけてますw


なのですが(笑)、
そもそも第二の移動手段を使うまでの2キロを埋める第三の移動手段が必要になったのです。


「自転車でよくね?」という声が聞こえそうなのですが、自転車は僕にはあわなかったです。

折りたたみでもかなり場所を取るし、スピードが出る乗り物なのに、スマホのながら運転とか交通ルール無視(知らない?)という法治国家にあるまじき無法者が多すぎるため、バイク乗るより怖い目にあいました。結論、全然乗らない!!


さて、そんな中、悩んで色々調べた上で決めました。

コレ↓



そう、キックスクーターです。


上のOxelo Town7は、フリースタイルのようなトリックを決めたりするものではなく、
完全に人を乗っけて移動するための、乗り物として作られているもの。


日本の道路交通法があいまいなせいで、遊具か軽車両かもあいまいなキックスケーター。
日本では市民権が得られていない乗り物ですが、僕のニーズには合致しています。


反射板やライトはつけないと危ないなと思ってます。
もっと言うとハンドブレーキ付いてるのが欲しいですが、
あとから自分で自転車用の付けたりすればいいかなと・・・。


実際Oxelo Town7と同じクオリティで少し機能が劣ることで安価な商品があるので、
それを購入する予定です。



ビックリしたのですが、キックスケーターで神奈川から伊勢神宮まで行った動画を見つけました。まぁ、わりとちゃっちい乗り物なので、唯一耐久性が不安だったのですが、コノ動画が最終的な決め手になりました。




とか言いつつ、なかなか良いお値段なので、チャリを買う可能性もあるのでしたw
Posted at 2015/09/13 02:19:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他的 | 日記
2015年09月13日 イイね!

言いたいこともいえないこんな世の中

こんばんは。みなさんいかがお過ごしですか?


世の中色々大変ですよね。動機のよくわからない事件、天災やテロ。


あと、あれが意味不明ですよ。消費税!!
100円のものを買ったはずなのに「お会計は108円になります。」
少額の会計ならまだいいですよ?

でもね、テレビとか冷蔵庫とか数十万するものを買ったときのあの絶望感。
え?え?これそんな・・・ちょ?え?高くね!?


もうね、あれじゃあないすか一言でいうと・・・。

ファッキンクレイジー━━( ゚Д゚)凸━━


どーも、走ると楽しくなる。ゴキゲンワーゲン♪konkiです。


僕はいささか疲れていますよ。何故かって?
そりゃ言いたいことが言えないからですよ。


会社の部署異動が随分前にあってから、今の部署に来てからというもの。
もうお世辞以外の会話が無い。

「ホンネで会話」が信条の僕としてはこの上ないストレス。
どんなお世辞を言っているかって?たとえば・・・


「素晴らしい提案資料ですね。文字が多くて細かくて、まるで点描のようですね。」
 ※点描・・・絵画などにおいて線ではなく点の集合で表現する技法。

「ステキなブランド物の眼鏡ですね。100円ショップで買われたんですか?」



といった調子で毎日上司にお世辞を言っています。



まぁね、ハッキリいって
そんなこたぁドウでもいいんですよ(^^)


こんなお世辞とウソで塗り固められた私の周囲にあって、
お世辞いらずで心から賞賛の気持ちを送れるHPが二つあるんです




1つが僕がお世話になっているディーラーのブログです。
http://www.hondacars-tokyochuo.co.jp/home/194_sr42.html
いやー、もう、すさんだ僕の心に染み渡る笑いがココにある。
あれです、汗だくになって運動した後に飲むポカリスウェット的な癒し感です。
(え?わかりづらいたとえだって?w)


もう1つは、自動車をドライバー視点から物理的に解析した、
「自動車を物理する」です。
http://phys.dip.jp/cars/

このページの素晴らしいのは、その情報量です。
フツーお金を払わないと見られないような自動車・ドライビングに関する情報がここにはほぼ載っています。これを読んで上手くなった人もいるようなので是非!!


そんなホームページの紹介でした~。
Posted at 2015/09/13 01:30:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation