• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2018年03月24日 イイね!

愛車と出会って5年らしいぜ

愛車と出会って5年らしいぜ3月24日で愛車と出会って5年になるそうです。

この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
タイヤのバルブキャップを赤くして50馬力上がっちまったぜ(キリッ

あとタイヤをフェデラルよりも安物のナンカンにしたかなw


■この1年でこんな整備をしました!
オイル交換とパッドが割れて交換したwそろそろディスクローター交換したりしたい。


■愛車のイイね!数(2018年03月23日時点)
78イイね!

こんな汚いfd2にありがとうございますwwwホント、近づくと傷だらけだし塗装はツヤがないし、ホイールはダスト焼き付いて黒いし、ところどころ飛び石で地金出てるしwww

純正のまんま経年劣化w


■これからいじりたいところは・・・
嫁様から乗り心地について厳しいご意見をいただいているので、足回りをどうにかしたい。

個人的に純正足好きなので残念だけど車高調を入れなくてはいけないかもねorz(モデューロサスが生産終了しちゃってるし)

知らないこと多いので車高調はセッティング沼とか怖いけど、良い機会なので勉強していこう。
(クルマの事を知れば知るほど足回りは様々な要素を知らなきゃならんので、手を出すのに億劫な自分)


■愛車に一言
ここまできたら乗り潰しちゃうぜ♡

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/03/28 20:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FD2的 | 日記
2018年03月21日 イイね!

FSW SS-4 貸切的なw

昨年12月に富士スピードウェイショートコースのライセンスを取って、1月3日に一度走った。

↓料金が変わらないので2輪ライセンスも取得したぜw


年始ということもあって、狭いコースに15台の車両がひしめき合う中だった。
SS-4というのがショートコースの四輪枠だが、本コースと違い、腕に応じたクラス分けがない。
車両も自走してくる車両から、積載車で運ばれてくるナンバーなしの車両まで様々。

とゆーわけで1月3日は抜かれるポイントやタイミングを覚えるため後ろにばかり気を配って走ったので、あまり楽しくなかった。


平日はガラ空きらしいのだが、サーキット走行のためだけに取れる有休には限りがある。やはり休日行きたいと考えたところ、雨の日の休日が良いのではと思い立つ。(みんなタイム出したいと思うから雨の日は敬遠するのではと)


自分は雨の日のスポーツ走行が大好きな変人で、カートも敢えて雨の日に走りに行ったりしていた。混雑してないしコントロール楽しくて個人的には一石二鳥。


事前に天気予報を確認したとき、3月21日、富士スピードウェイ付近が雨なのでチャンスと思った。


で、貸切状態でしたとwww


↓ゲートオープン時刻ちょい前に雪が降り出したので、走らず引き上げるか判断するために気象情報や現地の気温、路面温度を測ったのち、一本走ることにした。


↓一台きりのパドック


↓帰るときには30°バンクにはうっすら雪が。



↓コースの舗装路に積雪はないように見えるが、部分的にシャーベット状の滑る路面。



自分が走行した時間は、ほとんどウェットだけど、一番スピードの乗るホームストレートから1コーナーにシャーベット状の路面があった。


最終コーナーを2速で立ち上がりホームストレートを下る途中、下りにもかかわらずラフなアクセル操作をするとフロントがホイールスピンしたwww


シャーベットな1コーナーは、ブレーキ踏み出しからリリースまでほぼABS介入。ABS無しの車で人間ABS走行は到底無理だろうw


一応今日はデジスパイスの無料ラップタイム計測アプリのテストもしてみた。


今日のベストタイムが45秒5くらいなので、まぁまぁ合ってる気がする。ドライでのタイム計測はまだしてないが、他の人の走行動画だと35秒より速いくらいが多い。タイム計測アプリはGPSだが、コントロールラインもきちんと認識していた。


雨の日に走ると晴れの日よりコースのポイントやクルマの事、タイヤの事、ミスの原因が色濃くわかる。雨の日のカートは下着までフルで着替えが必要だが、実車は着替えいらずで快適すぎる。タイムよりクルマの操縦を熟達したいし、出来るだけタイヤや車体に負担をかけたくない自分としては雨の日は狙い目だな。


今後の梅雨時が楽しみだ。
Posted at 2018/03/22 11:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記
2018年03月20日 イイね!

祝・みんカラ歴8年らしい(^^)

祝・みんカラ歴8年らしい(^^)3月23日でみんカラを始めて8年が経つらしい。

思えば何かを8年も続けた事ってあったろうか?いや、ない。


中学高校と熱中した部活でさえ6年。
なかなかに8年という歳月は長い。


<この8年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
実は、このブログを開設する前にもみんカラをやっていた。

忘れもしない2010年1月。
この日にNBロードスターを潰してブログを閉じた。

そこから、クルマに乗る気を無くしていた中、友人の支えがあって14万円の赤いNAロードスターを買った。

車両が安すぎるので色々トラブルが起きそうなので記録していこう。そしてNBを潰してしまった自分の未熟さを生涯忘れないようにしよう。

そういった思いでこのブログを始めた。

そこからは↓のように色々あった。
言葉で振り返るより動画の方が短いよw



お陰で色々な人との出会いや整備のスキルアップなど、もしかしたらNAロードスターに乗らなければ無かった経験が沢山あった。
(久々過去の自分の記事を読んで、その時の自分の事が伝わってきて面白かった)

今後も色んな出来事をこまめに記録していきたい。そのためにみんカラも潰れないでほしいwww
Posted at 2018/03/20 18:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

    123
45678910
11121314151617
1819 20 212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation