• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2018年04月17日 イイね!

富士ショートコース考察

富士スピードウェイショートコース、初めてちゃんと走れた会の動画です。


タイヤとブレーキパッド以外はフルノーマル。タイヤはナンカン、トレッドウェア120の NS2R(225 40 18)。ブレーキパッドはwinmax AP2。

動画撮影とタイム計測は同時にやってないのですが、ひと枠前にスマホの無料アプリで計測したところ、36〜37秒くらいでした。動画をワンラップで切り取っても同じくらいの時間なので、秒単位では合ってるかと思います。

YouTubeで調べるとFD2(仕様不明)で34秒の人とかいるので、36〜37秒は遅いですねwww 個人的には少なくとも34〜35秒は純正のまんまでいける気がします。

改善の余地を感じる部分は何個かあります。



1コーナー。
今のところガッツリ減速してますが、多分ここは薄めのブレーキで良さそうです。

3コーナー(上り)
ヘアピン上りで結構な勾配がありますのでスピードとエンジン回転数が落ち切っちゃいます。FFだと強引にアクセル開けてもアンダー。早くアクセルオンしたいのになかなかいやらしいorz

3コーナーはライン取りの工夫で、もう少し早めにアクセルオンできそうです。3コーナー以降は最終8コーナーまでアクセルコントロールだけで曲がれるので、3コーナーの処理の仕方はタイムに大きく関わる気がします。


最終8コーナー。
ここもかなり多めに減速してるので、もっとスピード乗せて行けると思います。


ま、次回色々試してみよ。


茂原の方がいろんな意味でエキサイティング(笑)ですが、身近に練習できるコースがあるのがとても嬉しいしありがたいです(*´ω`*)


余談ですが、自分は送りハンドルも使います。ベストモータリングとかで、プロの人が良く送りハンドルNGと言っていますが、自分なりにNGの理由を3つくらい考えました。

なので、その理由に触れないようにすれば別に送りハンドルしても良いんじゃないかなと思ってます。

以上。
Posted at 2018/04/18 06:49:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/4 >>

1234567
891011121314
1516 1718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation