• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

konkiのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

納車1周年は15000キロ

納車1周年は15000キロ納車から一年経ちました。
ロードスターは楽しくて年間2万キロから2万5千キロ。

fd2の時は、結婚とかもありけりで、ほぼスポーツ走行のための移動で乗ってて年間5000キロまで落ち込みました。

しかしスイスポが楽しくてまた沢山乗るようになりました。スイスポばっか乗っててバイクの走行距離が少なくなるほど。今年はバイクもちゃんと乗るけどな!
Posted at 2023/06/25 20:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月19日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!6月25日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
サスペンションくらいか?走りに関係あるのは。

■この1年でこんな整備をしました!
サスペンションの取り付けとアライメント調整(自力)

■愛車のイイね!数(2023年06月19日時点)
90イイね!

■これからいじりたいところは・・・
・リアのアライメント
・良いタイヤ
・機械式LSD

■愛車に一言
一年で15000km乗った。これは過去所有していたロードスターに匹敵する距離であり、zc33sが楽しいということ。今後もガンガン乗る!走る!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2023/06/19 09:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月19日 イイね!

欲しいもの

欲しいものフロントのキャンバーがついて、タイヤが綺麗に減るようになったのは嬉しいに今度はリヤ側だなぁ。

見事にショルダーの部分使ってるように見える。


・キャンバーとかトーを調整するシム
・ワイドトレッドスペーサー20mm
・タイヤが終わってるのでリヤタイヤ


シムは調整域だけ考えるとクスコだけど、どうだろうなぁ。悩む。

Posted at 2023/06/19 08:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他的
2023年04月16日 イイね!

シバタイヤ届く

シバタイヤ届く丁寧にラップされた状態でシバタイヤが届いた。

サイズ的に選択できるシバタイヤはTW280とTW380。今回はTW280にした。


一本あたりのお値段。
DIREZZA ZⅢがほぼ税込2万円
ナンカンNS-2Rが一本8000円くらい
シバタイヤが13000円くらい。

トレッド面は毛だらけ。オシャレ?なチェッカーフラッグがあしらってある。


手で触ったり力をかけてみたりして、サイドウォールは結構しっかりしてて頼もしい剛性感(BS様のタイヤを知らない人の剛性感とはw)。トレッドに対して体重をかけつつ押し込むと、程よい弾力。コンパウンドそのものは現状はそんなにベタベタしない感じ。

楽しみで仕方ないのだけど、春先ということもあり、全然タイヤ屋さんの予約が取れないので、取り付けはしばらくお預け。
Posted at 2023/04/16 16:50:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポーツドライビング的 | 日記
2023年03月30日 イイね!

フロントのキャンバーつけたいだけの車高調導入

フロントのキャンバーつけたいだけの車高調導入経緯①
ダウンサス仕様でサーキットを走ったら、タイヤが酷いことになった。わかっちゃいたけど、タイヤを均等に使いたい。運転が悪い部分もあるが限界ありそう。



経緯②
スイスポ購入したモンスターで、フロントにキャンバーをつける方法を聞いた。汎用のキャンバーボルトは激しく走ると動くことがあり、あまりお勧めしない模様だった。偏心(or調整式)ピロアッパーはRRPのやつが純正に流用できそうだったけど、車高上がるっぽく、無意味に車高をあげたくもなかった。

うん。そこまでするならもうサスを買おうとなった。


ので、思い切って足回り導入。
クスコ street zeroA キャンバー調整仕様




【足回りに対する自分の考え方】
ラジコン(ミニッツ)をやって気づいたのだが、走るステージの許す限り柔らかい方向にしたほうが、結果運転しやすくタイムが速いと自分は考えてる。

足を硬くすると、一発のベストタイムは速くても、ピーキーになる分一周まとめるのが難しくなりアベレージタイムが落ちるのがラジコンでの結果だった。

あと、ショートサーキットやジムカーナで遊ぶことが多く、サーキットスペックの車高調は自分には合わないってのもある。


とりあえず、フロントキャンバーはネガティブ方向に目一杯つけた。多分-3°ついてる?のかな?

で、激しくトーインになったので、トーゼロに近づけた。

基本的に吊るしの状態。
レビューとかは書くか知らんけど、データを取りながら色々試したいとは考えてる。


車高調を入れる癖に車高落としたく無いって変な奴だよなと自分で思ったので、意図を書き残してみた。

プロフィール

「画像コピー用」
何シテル?   05/21 10:31
クルマに関してもドライビングに関してもド素人。大学1年終わり位にクルマの免許取って、社会人になってからロードスターに出会って、そこからクルマやドライビングと本格...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピロアッパーのOH 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 08:53:23
ヨロヨロ(MOMO)にステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 17:57:26
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:33:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021年12月に注文してから6ヶ月待ちで納車されました。人生最初で最後?の新車。 2 ...
ホンダ VTR250 250のスーパーカブ (ホンダ VTR250)
レンタルしたVTRが非常に良くて、数ヵ月後、同じレンタルバイク屋で同じ車両を中古で買って ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
yahooオークションで約3万円のアドレスV100を買いました。出品者はバイク屋さんでし ...
ホンダ スーパーカブ50 先輩 (ホンダ スーパーカブ50)
2015年11月にエイプ100が盗難にあったことから、 後継のバイクとして購入。 日常 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation