• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ま@とりのブログ一覧

2015年10月11日 イイね!

『日本の古寺巡礼』

『日本の古寺巡礼』ここ数ヶ月、本をのんびりと読める時間が取れていません。

この本も3ヶ月近く前に購入したものの、チラッと眺めた程度。

古寺巡礼、全国の霊場めぐり地図が載っています。
四国八十八ヶ所は有名ですけど、他にもいろいろあるんですね。
知らない霊場めぐりが沢山あって、興味をもちました。

三大霊場めぐり
・四国三十三所観音霊場
・坂東三十三観音霊場
・四国八十八ヶ所

他には
・江戸三十三観音霊場
・奥州三十三観音霊場
・最上三十三観音霊場
・北陸三十三ヶ所観音霊場
・信濃三十三観音札所
・伊豆八十八ヶ所霊場
・東海三十六不動尊
・関西花の寺二十五ヶ所霊場
・中国四十九薬師霊場
・出雲三十三観音霊場
・九州四十九院薬師霊場

さらには
・北海道三十六不動尊霊場
・津軽三十三観音霊場
・越後三十三観音霊場
・秋田三十三観音霊場
・甲斐百八霊場
・五島八十八ヶ所霊場
・塩平三十三観音霊場

が掲載されています。

これで全部なのかどうかはわかりませんけれど、
こんなに沢山の霊場めぐりがあるなんて、本当に知らず。

霊場めぐり云々とは関係なく、行ったことがある寺院も掲載されていて、
その中でも北陸三十三ヶ所観音霊場の筆頭だという福井県にある中山寺は
北陸を旅した時に呼ばれたような気がして立ち寄った寺院。
今でもなんだかすごく気になるというか、自分のルーツに関係が
あるように思えてならないという…。

私は北海道生まれの北海道育ち、父も小樽で生まれ育っていますが、
祖父母は北陸出身で北海道に移住したということなので…。
北陸を旅して中山寺を訪ねてからずっと頭からはなれません。
自分のルーツ、探してみるのも楽しいかな。

少しですが御朱印も載っていて、最近ではテレビでも取り上げられて
いたりしますが、純粋に美しいと思うので集めてみるのも
いいかもなんて思ったりしています。

秋も深まってきました。
のんびりと寺院巡りにもいい季節になりました (^^)


別冊宝島『日本の古寺巡礼』

価格:¥1000(税別)
発行所:宝島社
ISBN978ー4ー8002ー3944ー0
Posted at 2015/10/11 19:33:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月09日 イイね!

月月火水木金金

月月火水木金金=鳥関係のお話です=

8日は仕事の僅かな隙間を利用して代休をゲット。

円(まどか:文鳥♂11歳11ヶ月)を病院に。
2週間ほど前に病院へ連れていったことは書きました。
高齢だから…という先生の意見には共感したのですが…。

尾脂線の腫れは大きくなるばかり。
円は元気にしていて、食欲もあるし、糞の状態もいい。
でも尾脂線の詰まりによって脂が供給されず、
水浴びをすると水を弾けずびしょ濡れになるように。

この状態、自然界では即命取りになります。

私がいる時なら保温を強くしてあげることができますが、
いない時間の方が圧倒的に長いわけで…。
私がいる時にだけ水浴び容器をつけるようにすれば
解決する部分もあるのですけれど、羽根が水を弾かないのは
他にもいろいろと問題があるので…。

前回は円の身体への負担を減らす為に自宅から近いほうの
鳥専門医のいる病院にしたのですが、食欲などもあるので
大丈夫だろうと何時もの主治医のいる病院へ。
電車乗り換えで1時間半以上かかるのですよ…。

土日に行く時は朝一狙いで行かないと待ち時間が長くなる、
もう朝晩や天気の悪い時には保温が必要になるなどあり、
8日は平日だし天気も良しで助かりました。
タイミングもよかったようで30分程度の待ち時間ですみました。

主治医に診てもらい…。
先生は詰まった脂を絞り出してくれました (@_@)
腫れてきたら1回/週くらいな間隔で自分でやってくださいと
先生に言われました…。自分でって… (汗)
でもやらないと腫れは大きくなるばかり、
炎症おこしたら大変!! やるしかないですね!! (大汗)

円は人間の年齢にすると100歳を超えるおじいちゃん。
もっともっと長生きしてもらわないとね!! (^^)


長年お世話になっている動物病院、写真にあるように
基本年中無休です。以前は土日祭日が午後休診でした。
一時日曜日が休みだったこともありましたが、
何時休んでいるんだろうかと心配になったくらいでした。
先生も還暦を過ぎて少しだけペースダウンされたようです。

ご夫婦二人三脚、女先生は犬猫担当、男先生が鳥専門医です。
予約制をとっていないので、並んだ順番。
なので開始時間前から並ぶ…で開始時間が以前より1時間早まり、
診療終了時間になっても診察待ちが並ぶ…で、診療時間だけ
見ると短いようですが先生の対応時間は長かったりします。

以前に比べると鳥専門医、もしくは鳥も診れる獣医師は
増えました。とはいえ、首都圏や大都市近郊が主で、
増えたといっても犬猫関係に比べたら微々たる数。

そんな中でも今の主治医が通院できる範囲内にいてくださる
ことがどれだけ心強く、安心できることか。
全国を見回しても、鳥を診てきた数はピカ一な先生だと思います。
経験則に頼ることがまだまだ多い鳥の病気。
うちの子達もどれだけ助けられたか。
鳥仲間とも先生がリタイヤしたらどうしようと話したりしています。

診療時間を短縮しながらでも、長く現役でいていただきたいと
切に願うのでありました。
Posted at 2015/10/11 02:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月07日 イイね!

秋の白川郷オフ♪

秋の白川郷オフ♪ この記事は、毎年恒例秋のバイクツーリングで白川郷に!ついでにオフ開催告知!!について書いています。

今年も秋の白川郷オフ開催がみん友さんの
えんすぅさんから告知されました~♪

合掌造りの民宿貸切りですよ☆ (^○^)/

興味のある方はリンク先のえんすぅさんのブログにGO!!

※写真はえんすぅさんのブログから~
Posted at 2015/10/07 10:28:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月06日 イイね!

☆われもこう☆

☆われもこう☆われもこう…

我も恋う…


秋の野原にひっそりと

楚々と咲く

近場で目にすることがなくなって久しい…

草原とか山中とか

そういったところでノンビリと過ごす時間をもっていないからか



最近はお気に入りのお花屋さんがなくて
スーパーで売られている花束ですませてしまうことが増えました。
先日は竜胆に吾亦紅、竜胆に千日紅、そして孔雀草な花束を購入。
吾亦紅が欲しくて、それに合わせて他を選んでみました。
竜胆は違う種類。竜胆って蕾が開花しない種類があるのですよ。

丹波立杭焼きの素朴な花瓶にスッ…と立ち咲く美人さん達。
台所の一番目につくいつもの場所に。
窓からそよぐ冷たいくらいの秋風を肌に受けながらの
日常の台所仕事。

いろ~んなことを考えたり、思い出したりしながら
花達に癒される時間。
夕焼けが綺麗だったりしたら、最高♪


秋が深まっていきますね~。
のんびりゆったり紅葉狩りがしたいです。


※写真はネットから拝借いたしました
Posted at 2015/10/06 09:55:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年10月05日 イイね!

世代交代

世代交代この週末は土曜日が休出だったので1日休み。
こういう時に限って天気がこれでもか!っていうくらいに良く。
最近は自由に動ける時に天気がよろしくない… (TT)

で、日曜日。
男前の不具合を見てもらう為にショップまで。
車をゴニョゴニョしたいかな~という思惑があるみん友さんと。

男前の不具合は今のところ私が気をつけていれば大丈夫だけど、
忘れたら泣くに泣けない結果を招いてしまう可能性もあるので、
部品を取り寄せてもらうことに。不具合の可能性のある部品は3個。
まずは一番怪しい部品を取り寄せることに。

男前を前にしてメカニックといろいろ話しをしていたのですが、
「あ、そうだ、車検の時に話していた箇所、今リフトが空いているから
見てみますか。話しだけじゃ不安でしょう。」と男前をリフトアップ。
男前を見上げながら説明をしてくださいました。

更には私が見てみて気になった箇所の説明もしてもらって、
次はここを交換かなーとか、ここもだねーとか…。
お金に余裕があれば「せーの!」で一緒に交換しちゃった方が
工賃分浮くよね~、とか。

そんな会話をしばし。


ダートラやっていた時からずっとお世話になっているショップの
絶大なる信頼をおいていたメカニックが昨年やめてしまい、
そのショップ自体、車のメンテナンスはショップで面倒をみている
選手の車以外は扱わなくなっていたりして、今後のメンテナンスを
どうしましょう…と。

今回みてもらったショップは社長がラリー時代からの知り合い、
私がダートラ現役だった時にはまだ今のショップは無く、
ショップがオープンしてからは車検時などにはお世話に
なっていたのですが、メカニックが若かったこともあって
一抹の不安がどうしても拭いきれずにいました。

でも昨日いろいろと話していて、場数こなして成長したなー、
任せても大丈夫だなーと思える感じに。
今までは社長を介して、必ず社長がいる時にあれこれお願いして
いたのですけれど、今後は社長が不在でもいいなと。

私の愛車のメカニック、世代交代です (^_^)

これからも男前とのランデブー、まだまだ楽しみますよ!!
Posted at 2015/10/05 12:45:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ヒエ~、停電❗(@_@)」
何シテル?   05/18 13:43
2015年11月、ルノートゥインゴRSカップを手放し、 シビックTypeーR(EK9)1台体制に戻りました。 2台体制はやはり無謀でした(苦笑) 乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/10 >>

     123
4 5 6 78 910
11121314 151617
18 1920 21222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

事故が起きたら確認しなくてはならない事とは 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:14
自動車の任意保険について最近知ったこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/17 08:52:02
知ってて損しない、旧車部品の入手方法のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/29 07:56:42

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2015年11月13日 完全に私の手元から離れました。 EK9がなければ、今の私にはベス ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
すでにダートラから引退していたものの、MSで使える車がイイ。NA/MTが絶対条件…現物を ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
KP61-その2 一台目のKP61をわずか数ヶ月でなくしてしまったわけですが、「同じ車を ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
KP61から乗り換え。早くダートラ仕様にしたかったので、納車後一週間(実質1日)で慣らし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation