• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくじE39の愛車 [BMW 5シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2017年6月10日

M3パドル付きステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今回は念願だった貴重なこれと
2
これと
3
これ・・・
装着前の撮ってなかった(´・ω・`)

をお友達から譲り受けたので早速取り付けに掛かります♪
4
まずはアクティブシフターの取り付けでシフト周りをバラします。

この辺を参考にw
http://minkara.carview.co.jp/userid/720614/car/1130825/2079533/note.aspx

左下の赤丸がアクティブシフターと元のセレクター?のコネクターを繋げます。
黄色の丸が電源等々をタップにて分岐させ取りました。

アクティブシフター本体はセンターコンソールの小物入れ脇の空きスペースに収めてこちらの取り付けは完了です。
5
続いてステアリングとスリップリングの交換です。

そのあたりはこちらを参考にw
http://minkara.carview.co.jp/userid/720614/car/1130825/2395082/note.aspx

今回はスリップリングの交換もありますのでコラムカバーの上下ともプラスネジが各1か所ずつ外しましてカバーの爪を外してとります。

外れましたらスリップリングを止めている4か所のトルクスねじを外してコネクターを外すと交換できます。

その後は追加配線であるパドルシフトの配線を純正配線に極力沿いながらシフトまで持っていきます。
6
次はシフトあたりでどのように取り廻すかに悩みw
インパネ付近を色々バラしました笑い

その後セレクター配線に繋いで作業は完了です♪
7
この段階でセンターコンソール以外の物、ステアリング付近を戻しエアバックも付けて外していたバッテリー配線を接続して動作確認を行います。

さてさてドキドキの動作確認は・・・

ん?


動いてるけど+-が逆動作・・・(´・ω・`)

セレクター配線の分岐を反対に入れ替えて動作確認すると、ちゃんと正しく動きました♪
8
あとはセンターコンソール付近も元に戻し・・・
ドリンクホルダーがしっかり入ってない・・・。また後日。

その日の作業は完了です♪
やっぱり電気は苦手だ~ww
時間かかって仕方ない・・・(´・ω・`)

しかしDレンジのままパコパコが出来る楽さからするとそんなことも忘れちゃうくらい運転が楽しくなっちゃいますね♪
貴重なシフターも含めて譲ってくれたお友達に感謝ですm(__)m

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアエアコンコンソール交換 F10

難易度:

仕様変更

難易度:

ステアリングカバー装着とパドル交換

難易度: ★★★

ステアリングのリフレッシュ

難易度: ★★

けっきょくセンタースピーカーも…(笑)

難易度:

フロントアーム類交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年6月12日 15:40
あら~逆に動作したんだったら・・・G氏2号確定だな~(笑)

コメントへの返答
2017年6月12日 18:58
付ける段階で配線を編み込んだのでどっちがどっちがわからなくなりまして〜(爆笑)
G氏のも最初逆につけたんですか?( ̄▽ ̄)ゞ

プロフィール

どもっ! たくじです。 39が 2台目になりました!(笑) 今回は焦らずサボらず?じっくりと仕上げていきますよ~♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

春の足回りリフレッシュ(準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:15:41
追記。春の足回りリフレッシュ(準備) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/25 16:11:34
足廻り一新しちゃいました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/24 14:59:03

愛車一覧

BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
不慮の事故で泣く泣く弐号機となりました~ フルノーマルからの再出発でお仲間から多大な協 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
前車noteが夏を前にエアコンが効きにくくなり乗り換えてました約2年前に… 仕事でもプ ...
日産 ノート 日産 ノート
営業車として導入~♪
トヨタ イスト トヨタ イスト
初めての車で7年で23万キロ走って今の車に乗り換えの時に廃車へ…。 トラブルもなく良く走 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation