• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゾロ。の"シナモン号" [ホンダ リード100]

整備手帳

作業日:2011年6月22日

LEAD100 シナモン号 元気になるまで…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
デイトナ製:いつでも、どこでも、プーリーを外せる工具。
リードには使えませんでした。トホホ…
サイズ違い?とにかく使いずらい。ディオのメットイン行きになりました。
2
C.F.製:ディオ用スライドシステム。
ネット内の言葉を信用したのが間違いでした。連チャンで使えない物を購入してしまいました。
3
付けてみたい…
白い部分を削って…
最中に気付きました。ノーマルカラー加工では効果が…
これは、楽しみ。保留!
4
トルクカムを長穴にしました。自分は最高速を使う事が少ないのですが、MIYAちゃんさんの整備手帳を見てchallengeしてみました。
がしかし、プンプン!オフセットのワッシャー。パーツ屋さんに行ってみると、な、なんと!1000円近くします。しかも、0.3と0.5しか無い。
ワッシャーに1000円はないでしょ?!
エレメントの中のこんな物をルーターで削ってみました。
5
前期カム。皆の加工と比べるとおそまつ。トホホ…
ワッシャーはコの字の段差がちょうど良いような…(1.5㍉弱)
アウターを組む時、ちょっと難儀しました。
グリース、オイルシール付けて…
6
上から、ノーマル:アドレス110:デイトナ:全て慣らし中…30㌔しか使用してません。
因に、アドレスは19.?幅とネットに流れてましたが…自分のノギスが安物なので、全て同じでした。
C.F.が一番いいかも。C.F.は17.5になってたので、廃棄になりました。
7
どのような削れ具合が良いのか、見た感じサッパリ分からないのですが、今回はアドノーマルで組みました。
結果は次回へ…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアバルブ交換

難易度:

エンジン始動準備②

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ついにエンジン始動!

難易度:

エンジン始動準備④

難易度:

エンジン始動準備③

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年6月24日 17:31
何か難しそうな事やってますねぇ

バッチリ決まる日が楽しみですね
コメントへの返答
2011年6月24日 19:59
お恥ずかしい(〃д〃)です。

新車で購入したシナモン号ですが、初めからシャキシャキしなくて・・・前期のイメージが強く、何かが違うからだ。と始めたのですが、知識が乏しくて(:_;)

ホントは10数年前と今のお腹周りが・・・(2ケタ増し)
補うにはボアアップかダイエットしか無いですよね。

プロフィール

「久々のpcあたふた…」
何シテル?   06/01 21:43
念願の夢が叶い、やっとの思いでスタート地点に辿り着きました。 自由な時間が少し出来たので、覗き見してマネさせて頂きたいと… チョクチョク更新出来るく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
個タク仕様
ホンダ リード100 シナモン号 (ホンダ リード100)
修理したいところが、山ほどあります。
ホンダ Super Dio (スーパーディオ) ホンダ Super Dio (スーパーディオ)
シナモン号の妹
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation