• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

utakami9906のブログ一覧

2017年05月28日 イイね!

ドライブレコーダーの調子?

N-ONE購入後、直ぐに取り付けしたユピテルのドライブレコーダー・DRY-FH52WG。
最近GPSの走行中のロストが増えてきた。

このドライブレコーダーは2台目で、1台目はそれこそGPSを中々掴めず、掴んでも直ぐにロスト。掴んでも1基くらいしか受けとめてなかったようで、位置情報がもの凄く誤差だらけだったので、初期不良で交換。

その2台目にしても、最近GPS衛星ロストが多々発生するようになったので、ドライブレコーダーを根本的に交換することを検討中。

メーカーはコムテックに替えようか。
Posted at 2017/05/28 20:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2017年04月11日 イイね!

ズボラがしたいねぇ

ありがちな話ではありますが。

軽自動車と言えども、クルーズコントロールでズボラをしたいと思ったりはする。
エンジンパワーに余裕が無いからこそ、ちょっとの起伏でも積極的にアクセルコントロールしないと、一定速度を維持するのも意外と神経を使うのも体感できるし、考えてみれば当然のようで。

スロットルコントロールは使うかどうかは疑問ですが、クルーズコントロールだけでも定番のPIVOTスロコンを検討中。
Posted at 2017/04/11 13:50:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2016年01月03日 イイね!

スタッドレスに履き替えて、夏タイヤの状況が判った。

2014年8月17日にホームセンター駐車場の側溝に落としたときに、タイヤ2本が交換となり、残2本は車両製造時のオリジナルだったはずだけど。

遅ればせながら、2016年1月3日にスタッドレスに履き替えた時点で、夏タイヤを確認してみると。そのオリジナルのダンロップ・エナセーブEC300の側面がヒビ多数。
トレッド面も指で押しつけた感触だけでもやたらに硬いと感じていたが・・・要交換にしておいた方が無難か。

交換された方のダンロップエナセーブEC203はヒビ一つ無い。
Posted at 2016/01/03 11:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2015年10月18日 イイね!

継続車検実施

自分の購入は2013年8月だったが、車両自体はディーラーの最初期の試乗車だったので今月末が車検期限だったN-ONE。

昨日今日で継続車検が仕上がったので受領。

走行距離自体は10,000km強程度しかなかった物の、渋滞にはまる回数は頻繁だったので自分が見ても酷い汚れだったエアフィルターエレメントと、エアコンフィルターの交換以外は、ほとんど交換無し。

費用約85,000円也。
Posted at 2015/10/18 18:14:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月07日 イイね!

クルマを修理に出した。

先日、強かに左フロント下面をヒットしたN-ONEがやっと修理に出せた。1ヶ月近く経過したのは単純に修理工場のスケジュールによる。

代車として借り受けたのはホンダライフ。って、これはリバイバルネームの初代なのか?

それほど不安のある状態では無かったけど、バッテリーの補充電を行う。

Posted at 2014/09/07 18:07:52 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「常用できるスポーツバイク http://cvw.jp/b/721712/48529654/
何シテル?   07/07 00:15
utakami9906です。 第4級身体障害者。両上肢前腕関節機能障害。肘から手首に掛けての橈骨尺骨の融合症により、前腕のねじり回転機能喪失。 だいたいのシチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

FMラジオの感度を、たった100円で劇的に向上させるDIY工作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 03:17:22

愛車一覧

ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
2018年モデルから2025年モデルへの同系車種乗り換え。 走行、取り回し、UI 、い ...
ホンダ N-WGN ホンダ N-WGN
6年経過したN-ONEからの乗り換え。 4WDは保険として。
ヤマハ MT-07 ヤマハ MT-07
K100RS4vを2015年に手放したあと、6年ぶりに大型二輪復帰。
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
転倒で壊したフォーチュンウィング125の乗り換えに選んだ物の、全然納品されなくてほぼ2ヶ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation