• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン汰のブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

福岡カスタムカーショー2017と第2回放浪の旅(後編)

福岡カスタムカーショー2017と第2回放浪の旅(後編)後編の放浪の旅偏です。
また広島方面へ行ってみたいと思いました。

カスタムカーショーから電車で駐車場まで戻り
広島方面へ出発

門司ではハイドラのチェックポイントを巡り

港で関門橋をバックに写真を撮りました。






なかなか見れない関門橋の真下へ。
橋を支える柱も隣のMPVよりも大きいです


関門トンネルで下関へ渡り
プレオにガソリンを入れ
ドライブインみちしおで風呂とメシを。



車も持ち主もおなかいっぱいになった所で出発
ひたすら2号線を走り

途中山口市付近でハイドラされている
スズキkeiに乗った方が手を振って頂きました。

山口県周南市にあるソレーネ道の駅で休憩

さらに国道2号線を走っていると岩国市付近で
道路脇にとあるものが目に入りUターンして戻ると

レトロ自販機があり
うどんとラーメンの自動販売機ありました。






他にラーメンや古いタイプのカップヌードルや
UCCの細い自販機などレトロ自販機がありました。
九州には鹿児島しかなく珍しいかったです。
天ぷらうどんを購入しました。

値段は300円で麺は生麺を茹でて提供されてるみたいでアツアツで美味しかったです。


自販機の写真はフォトギャラリーに載せます。

岩国インターから高速に乗り広島県の奥屋PAで車中泊しました。
プレオのシートをパノラマシートに交換しているので
フルフラットになり快適に眠れました。

翌朝、奥屋から広島県竹原市へ向かい忠海へ。

あらら
アイコンが海を走っています(゜ロ゜)






フェリーに乗り

2年ぶりに大久野島へ。
前回行ったときよりも人がかなり多くなってました。





たくさんのウサたちとふれあい
わが家のウサたちのフードを持参したので
大久野島のウサたちにお裾分けしました。
よほどお腹すいてるのかモリモリ食べますし
エサの奪い合いします(゜ロ゜)
わが家のウサたちはVIP待遇なので幸せモノです(笑)

ほんとは四国へ行きたかったのですが
プレオの調子が悪くなり
減速しまた加速しようとするとボコボコ言って
加速がモタつくようになったので
大事を取って引き返すことに(>_<)
恐らく点火系ですが

海沿いの道をドライブしながら
呉市に来たのでヤマトミュージアムへ。








それから広島市内へ行ってたんですが
広島市の手前で
目の前でアクティとシエンタの衝突事故が起きたり(゜ロ゜)

市内では駐車場探しにさ迷いましたが
八丁堀に行き散策しお好み焼きを食べました。
ハイドラのチェックポイントを巡り

帰りは宮島SAから高速に乗り
山口県の下松PAで仮眠をと思いましたが
ガッツリ寝てしまい深夜3時に。
それから南山口から下道の2号線を走り

翌朝6時に門司へ到着しました。

時間があったので通勤ラッシュな国道3号線をひたすら走り
福岡で寄り道して
佐賀へ帰ってきました。







プレオの燃費は12~13km lですが
給油時に計算してみると
今回は下道走行が多く
燃費が佐賀から広島まで一部高速利用で
15kml
帰りの山口~佐賀のオール下道で17Kmまで伸びました(゜ロ゜)
心配だったモタつきは帰りは無くなり
調子よくなりました(゜ロ゜)

四国には行けませんでしたが
気まぐれ行き当たりバッタリの旅ですが楽しむことが出来て満足でした。
今度こそは車で広島より遠い地域へ行ければと思いました。

来週から新しい職に就きますが
4月2日から3泊で大阪にある本社に行くことになりました。
配属は地元で通勤距離もかなり近くになりました(^-^)v
また新しいスタートになります。

以上です。
Posted at 2017/03/29 21:14:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月28日 イイね!

福岡カスタムカーショー2017と第2回放浪の旅(前編)

どうも(^-^)
福岡カスタムカーショーへ行って
第2回放浪の旅へ出ました。
その模様をブログにと思いましたが
長くなったので前編後編に分けました。
まずはカスタムカーショー偏を

26日は毎年恒例の福岡カスタムカーショーへ。
今までヤフオクドーム開催でしたが
今年は北九州市の西日本総合展示場にて開催
しかも日程が伸びるという。
小倉駅付近が駐車場が少ないことと
みんカラ内でも噂ありましたが
今年も警察による取り締まりと検問があるそうでした。
白プレオは車検に通らない改造はしていませんが、
いじっているので検問されそうなので
会場付近に乗り込まずに、北九州のどこかの駅付近に駐車し電車で行くことにしました。

当日は朝6時半に出発し下道で北九州市へ。
スペースワールドの駐車場にプレオを置いて
最寄り駅の枝光駅から小倉駅へ電車で移動することに。



到着すると案の定、会場付近は検問に警察官とパト白バイがうじゃうじゃ。


会場の様子です。
























200マジェスタを撮っていると後ろに丸こいボディに横長テールの車が、、、


大好きな14マジェスタがありました。

マジェスタの前はステージ上の尾根遺産を撮る人でいっぱいでしたが

俺だけ14マジェスタを撮りまくり(笑)
尾根遺産よりマジェスタに夢中(笑)
カッコいい




KブレイクのブースではKブレイクのステッカーと14マジェスタのプラモがあり特価だったので購入しました。

店員の方が「マジェスタのプラモは最後の1個でアオシマ(プラモメーカー)にも在庫ないからお客さんラッキーだね」と言われ
「俺も14マジェのプラモ集めていたのでよかったです」とお話ししてました。

ここからは気になった車を

現行GSの金メッキラッピング車

このマークXはホイールとヘッドライトインナーが金メッキ加工されてましたがキレイでした。

レクサスGSグリルが違和感なく付いてます。

フルカスタムのゼファー1100


このメーカーはキャリーハイゼットミニキャブアクティのKトラ、バンのパーツあるのにサンバーだけ無いから
TTサンバーのパーツ出してくれー(>_<)


180SXにセルシオの1UZV8エンジン積んでいたり(゜ロ゜)


ハイドラ起動していましたが
たくさんのハイタッチを頂きました。
過去最高の数でした(゜ロ゜)

ケータイ見るとなぜかアイコンが北九州から宮崎にワープし
宮崎市のバッチが獲得しました(゜ロ゜)



ひととおり見終わり駅へ向かうと検問現場に
最近配備された現行クラウンのパト居るなぁと思えば

テールランプとホイールに違和感がありよく見ると


なんとクラウンアスリートのパトカーでした。





通常のクラウンパトカーはロイヤル系がベースなんですが
現行210クラウンではV6の2.5エンジンが載ったロイヤル系と
交機向けには3.5エンジンが載ったアスリートがベースのパトカーが配備されているそうです。
ベース車のアスリートには18インチホイールはオプションなんですがパトカーなのに装着されてます(゜ロ゜)
クラウンアスリートの3.5エンジンは300馬力越えてますし
どこかでは現行マークXの3.5スーパーチャージャー仕様の覆面パトが配備されたそうなので最近の警察は驚きです。

パト見ていると検問受けてる17クラウンが急発進して警官があわててました(゜ロ゜)
クラウンはその後停車しました。

今年のカスタムカーショーは今までの反省からか
車検に通らない改造がされた車が少なかったことと
会場が違うこともあり違和感ありました。
今年はVIP系の車が多くKカーが少なかったり
メーカーの出品とデモカーの展示が少なかったと思います。
10年程前の福岡オートサロン時代が全盛期でしたが
近年、車離れやアフターパーツ市場の低迷など
車業界の活況が低くなっていると思いますが
カスタムカーショー今後も続けて貰いたいです。

次は放浪の旅の模様を書きます。
Posted at 2017/03/28 22:50:06 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2017年03月05日 イイね!

1年点検

家のインプレッサが車検だったので持ち込むと
プレオが代車で来ました(^-^)


18年前の車なのに走行距離は3万キロと掘り出し物(゜ロ゜)

土日はニュービートルとFJクルーザーの1年点検でした。

土曜日はニュービートルの1年点検だったので福岡県某所のディーラーへ。
点検は昼から夕方までなるので代車を貸して頂けますが
去年の車検は現行ポロでしたが
なんと今回は現行のゴルフGTIが来ました(゜ロ゜)

ゴルフGTIは外車で好きな車であります。
以前ゴルフ6のGTIも乗りましたが
現行の7はボディがさらに大きくなり
内装も豪華になってました。
スマートキー&プッシュスタートや
GTI にもアイドリングストップが付いてたのも驚きです。
サイドブレーキもハンドブレーキから現行レガシィみたいなレバー式に。

歴代ゴルフGTIの伝統であるチェック柄のシートもいい感じです(^o^)v
ハイパワーなエンジンなGTIですがゴルフ6より速くなっていましたし
面白かったので夕方までゴルフでドライブしました(^-^)

ディーラーへ戻りゴルフを返却し 
ニュービートルは無事に戻ってきました。
ディーラーの方が10年落ちのニュービートルなので
そろそろ新型であるtheビートルを
と勧めたいところですがあまりにもキレイなので
これからも大事に乗って下さい
と言われました。
ニュービートルは2年前にリアガラスが剥がれて修理し
内装のパネルの塗装が劣化していたのでリペイントしたり
はしていますが大きな故障はありませんので
この調子で乗れればと思います。


日曜日はFJクルーザーの1年点検でトヨタへ。

待ち時間にプラドのディーゼルに試乗しましたが
親父が乗ってた70プラドと95プラドはディーゼルでしたし
FJクルーザー買う時に試乗した2.7車は物足りませんでしたが
ディーゼルは出だしがV6の1GRよりトルクがあったように感じます。
90プラドの1KZより進化しています。
車体価格は高いですがFJ買う時にディーゼルのプラドがあったら買ってたでしょう(>_<)


FJクルーザーも走行距離が少なくオイル交換のみで済みました。
FJクルーザーは普段は乗っていないんですが
購入から4年目でやっと1万キロです(^-^)

これからも大事に乗っていきます。

来週は白プレオの車検です(゜ロ゜)
Posted at 2017/03/07 23:30:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kan@ta さん
諸事情により購入することになりました。一応ススギの新車で超マイナー車種です(笑)」
何シテル?   07/10 20:00
ケン汰です。 ステラとVIVIOとFJクルーザーに乗っています。 よろしくです!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

USトヨタ純正 後期テールランプ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/03 09:46:32
ドアミラースイッチ照明追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:15:12
ドアミラースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 08:41:52

愛車一覧

トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
FJクルーザー オフロードパッケージ H25年3月25日納車 95プラドが事故で手放し ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
14年式D型LS グロスホワイトパール ABS付 見た目はLS-LIMITEDですが実 ...
スズキ スウィッシュ リミテッド スズキ スウィッシュ リミテッド
スウィッシュが販売終了になるとのことでアドレスV125Gより乗り換えました。 アドレスに ...
スバル ステラ スバル ステラ
ステラカスタムRS Sエディション ステラは以前より欲しかった車でした。 個人売買で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation