• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年02月16日

有田から高野山へ国道480号雪見に

有田から高野山へ国道480号雪見に ボルボとレパード見学の後は、  なんだかんだで、 家族で雪見に行こうと。


 4人とも、  10センチ以上の積雪には縁が無いです。  


 
一昨年買ったスタッドレスも、 ほぼ役に立ってないし、 一度雪道を走ってみたいし。

  
有田、清水、 あらぎの里。   少しの雪。   






 ・・・  短い 動画にまとめてみました。  





 高野山は マイナス4.4度。


なかなか楽しい経験でした。   

世界遺産エリアは、  バスがはしるので、 きっちりと除雪されてるんですね。

かつらぎ町方面や、海南方面への道は 除雪が行き届いて 走りヨカッタです。

 有田方面は・・・・   少しの轍が頼りですな。  




人家も少ないし~   海抜600m越えたら別世界です。  積雪も軽く20センチ超え。
 
スタッドレスってちゃんと進むんですね。 


オメガ親分曰く、『腹、ツカエンかったら進やろ~』でしたが。

久木から相ノ浦がいちばん積もってたかな。



山際には 轍が無いんですよ。 
 滝にはでっかいツララが。



見ると、  50センチ以上の氷塊が。 (@_@。

・・・当たったら、ガラスなんか木端微塵やな。




 SUZUKI Kei 、 14インチタイヤと、やや高めな最低地上高が素晴らしい。 
不人気ですが、 良く出来たクルマだと実感。   軽いし。

ただ~ 一度停まると、 1速では発進出来ない~!

 ガガガと、 横に流れてしまう。  なるほど 2速発進なんだね。




大門付近になると やっと 除雪エリアに。   まあ、アイスバーンですが。


 

 おお、  高野山らしい風景。






アイスバーンでコケそうでした。



姫路ナンバーのマークⅡ。   FRはツラいやろなあ。




雪は積むと氷になるんですね。   ピンときませんでした。



 うどん喰って、   丹生都比売神社さまへ廻って帰りました。  ここは好きです。




キンキン。  




なかなか 見直しましたよ、 ニシコリKeiターボ。

ご褒美をあげようと思います。

ブログ一覧 | ローカルネタ | 日記
Posted at 2018/02/16 00:24:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

東京佼成ウインドオーケストラ(シネ ...
どんみみさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

おはようございます!
takeshi.oさん

HDR301 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

この記事へのコメント

2018年2月16日 7:14
すごいですね、錦織君。
これくらいの雪(スゴい!)なら全くの不安もなく楽々走破しちゃうとは…。
とは言え、やはり慣れない雪道のしかも山坂道…無理しちゃうと“一家遭難”ですからね、無事に往復出来たようで良かった良かった(笑)
お疲れさまでした。
コメントへの返答
2018年2月17日 0:29
正直、すごいって思いましたよ。
みかけは地味なのに。。。(^_^;)

 鈴木修会長肝煎りの『全国での生活クロスオーバー軽』というのを実感しました。
世間的には『おじいちゃんおばちゃんの車』扱いですが~ハスラーも中身は同じ気がします。

一家遭難は(^_^;)避けたいので帰りは除雪された快走路へ。   楽しい雪道でした。
2018年2月16日 7:49
大変参考になりました。
なるほど、雪道では2速発進なのですね。
この前、知らずに横滑りしてガードレールが大好きになりましたw
コメントへの返答
2018年2月17日 0:32
おお、コメントありがとうございます!
いつも軽妙な日記、楽しみに見せてもらっています!  

ガードレールにジリジリ当たる動画は良かった!! いや、良くはないか。(^_^;)

1速ではトルク過剰で横動きしか出来ませんでした! スタッドレスでも。  ATならクリープしますが、ウチのはMTなんですよ~

今後ともよろしくお願いします♪
2018年2月16日 9:48
雪道楽しめたようで何より。
やはり四駆にスタッドレスは強いですね。

我が家も都内ですがフルタイム四駆のカルディナにスタッドレス履かせてます(シーズン中1回くらいしか使いませんが)
どこでもスイスイ走るので安心ですね。

十数年前はXXにスタッドレスで走ってましたがLSDを入れてたので雪道を普通に走れました。
コメントへの返答
2018年2月17日 0:36
いえいえ、四駆ではありません、 
FFで5MT…ターボなんで前輪が暴れてくれますね~楽しいですが。 

せっかく買ったので劣化する前に楽しみに行きました~  価値はあるなと実感。

まあ、近所で役立つのは年に数回なんで・・・

マフラー替えたんでますます楽しく雪道走れそうですね~♪
2018年2月17日 10:22
タイヤを見つめているおばはんは、誰ですか?

皆さんは、スタットレスに四駆は、最強だと思っている様ですが、考え過ぎです。
確かに、2駆よりは走れますが、4駆のシステムによっては、使えない4駆も有るのです。
4駆システムの最強は、リジット4駆が最強の駆動力を発揮しますが、乗り手を選びます。
何処かのE4駆等は、使い物に成りません。

雪道走行の場合、FFが良いのは平坦な所と緩い登り坂くらいで、下り坂では、駆動輪が操舵輪なので、滑り始めるとなすすべを失います。

その点は、登り坂で駆動輪に重量が乗るFRは、FFよりも分が有る訳で、下り坂でも、ブレーキをペダルを放せば、操舵が効きますので、有利ですね。

坂道の発進は、1速でも可能だと思います。
問題は、クラッチミートのテクニックデス。
2速で有ろうが、1速で有ろうが、車のタイヤを回転する時の力は同じな訳ですから、後は操作者の問題かと思います。
1速で半クラを微妙に操作するか、2速で普通に繋ぎ、クラッチデスクに負担を掛けるかの違いです。

雪道での走行のテクは、タイヤのグリップを維持する走法か、滑らせながらバランスを取り続けるかの、2つの方法だけです。
後者は、道路上に居さえすればOKと言う走り方で、WRCドライバーはこれです。

もう一つは、パニックブレーキを掛けた場合、滑り始めてから、鍾愛物を避けて車をコントロールする場合に、ブレーキペダルから足を放すことが、唯一の方法です。
皆さん、これが出来ない!(笑)

まあ、こんな処かな!

雪道や、アイスバーンを速度警報が鳴るくらいの速で走ると、面白いですよ。
アタックして見たら/////////
コメントへの返答
2018年2月17日 12:43
あれは僕の73歳の母親です。
一緒に行ってきました。

最初はアクティーアタックで行こうと思ってたんですよ、人数増えたんでKeiとなりましたが。
アクティーは4WDマニアな皆さんには不評なスタンバイ4WDですが、生活四駆としては充分、オプションのデフロックも付けてるので、どのくらい雪道行けるか?試してみたい気がします。
龍神スカイラインまでいくにはチェーンも持っていくのが正解でしょうね。

FRで雪道はまた面白いというか、昔、RX7に夏タイヤで同じ道に行き、カウンター遊びをしましたが、今のセリカでは部品が出ないので行く気は無いです。

スズキKeiの場合、MTのクラッチミートが妙に合わせにくいというか、重めでいきなり繋がる感じなので、2速発進が明らかに簡単です。 軽トラもそうですが、
1速ギア比が低いとますますな…まあ、スズキですからね、そんなに高級な部品は使ってないのは明白でしょう。

素人でもとりあえずはカウンター操作無くてユルユル雪道走れるFF駆動というのは
安全で良いと思いました。
誰もがWRCみたいに走る必要も無いですし、雪見見物にならないf(^_^)

スタックで雪の中でJAF待つとか、最悪ですよね。 高野山周辺は、大半が携帯圏外なので、歩いて人家を探す羽目になります。

下り坂はとばせませんね、スタッドレスに
ソコまでブレーキ性能を求めるのは無理でしょう。

安全に楽しく行って帰る。
家族のお出かけの基本ですね。
高野山周辺は、落ちたら100mくらいな谷底だらけですもの。
2018年2月17日 19:04
誤字の訂正

鍾愛物→障害物でした。
デコポン、おいしいです。
コメントへの返答
2018年2月17日 23:04
何て読むのか(^_^;)謎でした。 誤字っすね!

雪が可愛くモッコリしてる下には~
もれなく落石が在る!  スタッドレスは柔らかいので踏めませんね! 絶対! 帰れなくなる!

お買い上げありがとうございます。 
良い時期でした。B級、もう受注不可(笑)
2018年2月17日 19:50
いいなあ雪の高野山、、、いってみたいけど高野線が復旧しないと😖車では無理です(´・ω・`)
コメントへの返答
2018年2月17日 23:06
コメントありがとうございます♪

良かったですよ~足元はベチャベチャになります…暖かい長靴が必携ですね!!

あ、代行バスがひっきりなしに走ってるみたいです。 九度山あたりから乗れるんではないですかね~?

長靴履いてバスの旅なら…(^_^;)
2018年2月18日 0:12
代行バスが出てるんですか!
行けるかも。。。でも今週は無理だからもう雪なくなっちゃうかな?
コメントへの返答
2018年2月18日 22:56
その前の週に 友達が家族でバスで行ったそうですよ。 雪は・・・減ってるかな~?

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation