• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

町内一斉溝掃除・・・の日。

町内一斉溝掃除・・・の日。画像は溝ではないです。   こんな激流を掃除する訳ではないですよ。


1年間でもっとも・・・な日。   それは5月第三週と例年決まっていて、 
 自治会主催で、町内の溝とか排水路を清掃する日・・・


田舎ですからね。    各班単位で致します…   いろんな・・・も、ありますので、
絶対に外せない日です。

参加しなかったら どういう事態になるかは・・・想像するにオソロ・・・


いかなるイベントがあろうと、  この日は遊びには行けません・・・ そして今年は班長。orz


なんとか調達した軽トラダンプのレンタカーとか、休憩ジュースとか・・・


小規模な班で、 人数も少ない、高齢化も進んで・・・ まあ、いろいろとしがらみが。


要らぬ気苦労、無用な軋轢とか。
 御近所だけにいろいろとありますので、穏便に済ませるのが肝要。



なんとか無事に、予定通り午前中にて完了~



ヤレヤレ。   


この溝掃除の日は、必ず!静岡ホビーショーと同日というのは、何かしらの運命かと。
 まあ、今さら行きませんが・・・昔は行きたかったなあ。


ゆっくり午後は出掛けようかと思いましたが。     明日から雨らしいので・・・

まあ仕方ない。    なかなか カレンダー通りな休みは無いな、自営業。


とりあえずは。。。。   DVD借りて見たり。


ひさびさにツボな映画に当たりましたわ。   おススメできます。

川口浩は・・・僕の昭和のヒーローでした。 

藤原竜也さんは・・・  声聞くだけで笑ってしまうのは何故??


  

Posted at 2016/05/15 23:29:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2016年05月08日 イイね!

母の日、ケロヨン・・・薬師寺広い!

母の日、ケロヨン・・・薬師寺広い!母の日ですね。  だからという訳でもなかったですが、 前日の土曜は奈良へ。

両方の母、2人と、 薬師寺での 刀剣展示が見たい娘が。   総勢5人となると、やはり。
 定員8人のゆったりVOXYです。



こやつも ついに今年から割増自動車税…高額納税車。 orz    まだ5万6千キロなのに。

僕はゆっくり撮影できればと、   レンズ3本背負って・・・ 薬師寺へ。 世界遺産なのか。





八幡さまとかお稲荷様とか居られて良い感じ。 



薬師寺でのお目当てイベント告知板。




薬師寺初めてだった気がする。 たぶん。



とにかく広いのに驚く。   予想以上に広かった!



綺麗な建物・・・  一部の隙も無さげな。   (個人的にはゴチャッてるの好きですが)



現在 東塔は解体修理中。



噂の刀展は、 撮影禁止なんで画像無いす。   なんかゲームやらで昨今出てくる刀が有るというのでかなりの賑わい。   若い女性の方々が熱心にメモとってたり。

誰かに似ている??  いろんな刀が。  正宗とか村正とか・・・村正って三重県の刀だったんですね。


広いので間に道路が!  


玄奘三蔵さまゾーン



スズメ!!






綺麗な御堂だ。



入りそびれた、昭和なお店。 



駐車場にあった ゴルフ。  えらくかっこよく見えた。 




午後は 奈良県立美術館へ。 
 4年ぶりの『藤城清治・光のメルヘン展』



こちらも撮影禁止…素晴らしかった。92歳で現役製作中…4年前の握手会が思い出されます。

 ものすご~分厚くてでっかい、暖かい手でした。   ケロヨン冬眠から覚めたのが嬉しかった。



帰途の紀ノ川SA。   綺麗な花壇が。



近くで…かっこいい最新?プジョーが・・・  冷却水ダダ漏れで水道水入れてました・・・

気の毒で写真撮りませんでしたが・・・ やはり外車ってそういうものなのか?と。 



リコールあっても故障知らずなクルマはありがたいです。・・・あまり乗っていませんが。(;^_^A

予想以上に歩いたので、  ちょっと両方の母に恐縮しながら帰りました。 グルコサミン必要ですね。 翌日の膝痛は大丈夫だろうか?


   やはり 奈良と 藤城清治はイイね。  

戦利品。    物販アイテムが爆発的に増えていまして ビックリ。 

リトグラフとかは高いよね~  ムリムリ。 欲しいけども。
 
お疲れ様でした。

Posted at 2016/05/08 23:44:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2016年03月13日 イイね!

ようやくやっとこ念願の伊勢海老丼・・・

ようやくやっとこ念願の伊勢海老丼・・・お上への提出書類も・・・なんとか形になりつつあります。    

事務的仕事は・・・かなりの苦痛。     orz


まあ、僕はあんまり役に立っていない気もしますが。

お友達から『おはぱー行こうよ』なんていう誘いもありましたが、  時間的に折り合わず。

・・・おはぱーってなんだろう?

とりあえず、 午後からはもういいやって事にして すこし行き当たりばったりの南下。

専属会計士も同行で。(笑)


ハイドラもいまいちよく判りませんが・・・ まあ タブレットも起動させつつ。


あんまりやってるクルマも居ないんですかね? 今では。



午後出だし、 雨予報なんで 鉱山跡はあきらめ。


上富田の鰻でも・・・と思ってましたが。 



そういや、 串本の伊勢海老天丼、いまだに食べてへんのだな。   



・・・  調べると・・・え、3月いっぱい?   そうか、漁期があるんや。




なぜか到着までえらい難儀しつつ。


手前に『ジャンボ伊勢海老丼』って看板あって、  誘因されていくと・・・あれ?大島漁港? 


なんか 個人宅の物置みたいな・・・ちっちゃい小屋に『定休日』の看板。

    訳わからん。   

とにかくやってないらしい。




仕方ない、カーナビに電話番号入れて。。。。




あれ?  こんなとこ曲がれ?   




『白野漁港』?      訳わからん。   僕のナビは噓吐きナビです。(泣)  




 

ようやくたどり着いたのは、オーダーストップ直前。  やれ間に合った。






今さらですが、  伊勢海老丼・・・     海老好きにはたまらないものがあります。





テンプラなんで足まで バリバリいけますね。    味噌汁の伊勢海老が美味しかった。
やはり  ゆで伊勢海老が一番好きだな。  フライになると 伊勢海老独特の風味は判りにくい。
けっこうなボリュームで おなか一杯。

美味しかったです。     

 もう少し近ければ来やすいですが。    

まずは満足。   ここの2800円なら御値打ちだと。 




こいつはなんて鳥だろう??



渡瀬恒彦が 犯人を追いつめていそうな岩場。 



ついでに、 灯台の方へ。



10年以上ぶりかな。  なんか  綺麗になってる気がする。


  

今、 トルコ軍艦遭難の映画もやってるしな。   





うわ、 なんか ぜんぜん変わってる気がする (汗



取引先の人に 似ている気がする・・・この銅像。

  

猫がいたので・・・呼んだら寄ってきました。




ものすごくブサイク。     




帰りは 土砂降りでしたが、  まあ、  久しぶりに出られたので 満足です。


お疲れ様でした。

Posted at 2016/03/13 23:55:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2016年03月07日 イイね!

例年よりも早め。

例年よりも早め。なんだかんだと・・・清見オレンジもデコポンも、 本日最終便出荷で、




今季完売終了!      お買い上げの皆様、ありがとうございました。

いろいろ至らぬ点も多々ありましたが・・・


来季もぜひ!よろしくお願いします。   


ああああ。   ヤレヤレです。  


まだ、八朔少しと 甘夏が在るのですが、   すこし小休止。



家族フラフラ。     


夕日がきれい。



ああ! HP 変更しとかんといかんな。



まあ、  まだ越えねばならんヤマは有るのですが。


なあ。





ああ! そうそう。


春の東海セリカDay、  トヨタ博物館らしいので エントリーいたしましたよ。


春は初めてだし。  トヨ博、前の時は改装してたし。


楽しみです。   済んだら温泉ですねえ。  やはり。

Posted at 2016/03/07 21:49:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2016年02月21日 イイね!

デコポン〇清見X、心は逃避願望…

デコポン〇清見X、心は逃避願望…タイトル画像、これは 清見オレンジの・・・ジュース行き加工品です。 わずか数回でこんなに。
コンテナひとつで18キロ・・・。 

ジュース買い取り価格は、物凄く安いですよ。


今年のデコポンは良かったんですがねえ。    プラスマイナスでどおなるやら。


清見オレンジ、 積雪の影響がここにきて… (涙

中身は問題なくても、 皮が、霜焼け雪焼けしてしまっていて出荷できないのが相当出てます。

ロス率凄い・・・強風で畑で吹っ飛ばされて落ちたの加えて考えると、、、50%超える勢い。  (号泣)


なので HP直販には今年は出せないなあ。  残念。
 御希望の方にはお分けはしていますが・・・ねえ。    


市場出荷分に傷み品入れられないので、 撰果にも時間が倍近くかかるし。


まあ、 お天気次第の農業ってそういうモノなのな。


 例によって、   補助金も何も無いので  損害自腹。   


気楽に失言しても 助成金貰える政治屋が羨ましいですね。   



現実逃避で旅に出たいところですが、  収穫はしないとますます赤字拡大なので、
バイトさんも早期に切り上げてもらい…自力で収穫です。 人件費縮小。


うろうろと・・・ Googleマップやストリートビューで 流離の旅ごっこ。




紀北の方の山。 判りますかね?


黄色が 廃道状態の作業道、  真ん中あたりが鉱山跡と思われます。



紀南の山中。   謎の幾何学模様。   ここにも鉱山があるとの資料があるので。



紀南、 有名どころの  大鉱山跡。  複数のシックナ-や 建物跡の構造体が。




ぜひ行きたい。  山中をスズキ・ニシコリKeiで彷徨いたい。   

しかし・・・ああ、やるせない。 装備もマップもすっかり充実してるのに。


紀南・和深に こんなものが。   イルカ?  イルカの家??




どうも お店ではないようです。  個人の家か、別荘でしょうか??
地上では・・・飛行機みたいに見えるのか?




岩窟住宅!!??   うらやましい。
きっと 夏は涼しく、冬は底冷えハンパないでしょう。




限界集落…というより、 紀南のこの地区?  住人2名らしいです。   行ってみたいなあ。




これはどうも、 陶芸の窯みたいですね。   登り窯??





なんだか  山中にすんでる おばあさんが。    

声をかけて話してみたいです。




和歌山県しか見ていませんが・・・   彷徨ってみたいのが今、一番の願望ですなあ。



やはり 病んでいる。     
Posted at 2016/02/21 01:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation