• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこはちGTのブログ一覧

2018年02月26日 イイね!

半日休暇の南部梅林へ。

半日休暇の南部梅林へ。先週の白崎ミニツー、楽しかったです~♪  皆さまありがとうございました。

動画にまとめるつもりですが、  風邪ひいてしまい、データ整理も出来てません。
 後日公開予定という事で。

風が強くて、全員オールバックになりそうな白崎海洋公園でしたよ。。。




さて。  ようやく風邪も治りつつ・・・




午後から~空き時間が~というか、昨日も小雨のなか、デコポン採りでしたので、しんどいし。(^_^;)


和歌山人ですが、 南部梅林は行った事が無かった。    なので行ってきました~


アルバムというのにアップして見ましたがよく判りません。  あまり大きくならないのか??

フォトアルバムがうまく使えないな~




 お天気も快晴!  セリカで南部へ!!





 途中、  電話が数件。    夕刻には 用事が出来て帰らねばならなくなる。 (涙

ソワソワしながらの 梅林見物でしたよ。  やはり平日の休みは落ち着かないなあ。


坂道ハアハア言いながら登って行きます。




梅は満開!










顔入り大根多数。



さすが日本一の梅産地!







マンホールも梅と…メジロか?ウグイス?



これの収穫は大変みたいですな。  腰がツラそうに思います。 重いし屈むし。




なかなか良かった。   日曜は混んでるでしょうね。月曜でもけっこうな人出でしたよ。




17時までに帰るので~  何処にも寄れませんでしたあ!!   仕方なし。


Posted at 2018/02/26 23:20:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2018年02月19日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】

みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】Q1. 希望モニター製品のタイプ(H4,H11,HB3/4)をいずれかよりお答えください
回答: H4でお願いいたします。

Q2. モニター実施予定の車種・年式・型式をお答えください
回答: スズキ Keiターボ 平成14年式 HN22S

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【フィリップスLEDヘッドライト】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/02/19 20:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年02月16日 イイね!

勇者ニシコリKeiにご褒美。

勇者ニシコリKeiにご褒美。セリカXXのヘッドランプ、  ハロゲンから数日で LEDに交換しました。


我慢出来へんかった・・・・     明るさは?     


  そりゃもう、  




ていう感じですよ。   まあ、僕は HIDの明るさは知らないので。  

ハロゲンからだと、 全く次元が違います。   これはおススメできますね。


  ややこしい配線も無いし、 省電力。    なんと素晴らしい。 

整備手帳に上げていますので御参考に。 



IPFのファンレスLEDが欲しかったのですが、予算の関係でOPPLIGHT(オップライト)…中国?です。

 綺麗に拡散して、 カットラインもはっきり出るので、イイですね。2年保障だし。



さて。  先日雪道で大活躍な  ニシコリKeiくんに ~ 


中古ですが、  SUZUKI SPORT のマフラーを 。  ヤフオクで良さげなのを見つけまして。

 いっちょ、やるか!!  と、道具をいろいろ引っ張り出し、数十年ぶりのマフラー交換を!!

RX-7でフジツボ付けた以来だよ!!




・・・・   なんだか、  安物のガレージジャッキでは・・・あまり上がらんぞ。馬が低いじゃないか。。。

       Kei は 地上高がわりと高いんですね。。。。 まあ、だから雪道に・・・




体が入るんだが、   マフラー中間のネジが固着。。。。     あ、アタマなめた・・・(^_^;)




仕方ない、  パイプレンチで・・・・   あかん、 力入らん。




 30分で諦めました!!




本日、  KAMOTOさんにお願いして・・・・    あそこは地下ピットあるしな。





  まあ、  慣れないことして取り返しつかなくなる前に、 プロに依頼。  正しいでしょ?




 ほら付いた!         仕事してる間に 完成です。  素晴らしい。










少しヤンチャな感じに。    (^_^;)           まあ、楽しいからイイかな。


あ、もちろん爆音ではないですよ~





 車の音って、大事ですよね。   まったく印象が変わる。   


音のしないクルマは~・・・・   僕はイラナイなあゝ。    





  コンビニで  音のしないランクル?に   バックで轢かれそうになったことが。



なんだか  ニシコリKei、   元気に若返った気がしますよ~


また 乗りたくなります。 
Posted at 2018/02/17 00:19:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2018年02月16日 イイね!

有田から高野山へ国道480号雪見に

有田から高野山へ国道480号雪見にボルボとレパード見学の後は、  なんだかんだで、 家族で雪見に行こうと。


 4人とも、  10センチ以上の積雪には縁が無いです。  


 
一昨年買ったスタッドレスも、 ほぼ役に立ってないし、 一度雪道を走ってみたいし。

  
有田、清水、 あらぎの里。   少しの雪。   






 ・・・  短い 動画にまとめてみました。  





 高野山は マイナス4.4度。


なかなか楽しい経験でした。   

世界遺産エリアは、  バスがはしるので、 きっちりと除雪されてるんですね。

かつらぎ町方面や、海南方面への道は 除雪が行き届いて 走りヨカッタです。

 有田方面は・・・・   少しの轍が頼りですな。  




人家も少ないし~   海抜600m越えたら別世界です。  積雪も軽く20センチ超え。
 
スタッドレスってちゃんと進むんですね。 


オメガ親分曰く、『腹、ツカエンかったら進やろ~』でしたが。

久木から相ノ浦がいちばん積もってたかな。



山際には 轍が無いんですよ。 
 滝にはでっかいツララが。



見ると、  50センチ以上の氷塊が。 (@_@。

・・・当たったら、ガラスなんか木端微塵やな。




 SUZUKI Kei 、 14インチタイヤと、やや高めな最低地上高が素晴らしい。 
不人気ですが、 良く出来たクルマだと実感。   軽いし。

ただ~ 一度停まると、 1速では発進出来ない~!

 ガガガと、 横に流れてしまう。  なるほど 2速発進なんだね。




大門付近になると やっと 除雪エリアに。   まあ、アイスバーンですが。


 

 おお、  高野山らしい風景。






アイスバーンでコケそうでした。



姫路ナンバーのマークⅡ。   FRはツラいやろなあ。




雪は積むと氷になるんですね。   ピンときませんでした。



 うどん喰って、   丹生都比売神社さまへ廻って帰りました。  ここは好きです。




キンキン。  




なかなか 見直しましたよ、 ニシコリKeiターボ。

ご褒美をあげようと思います。

Posted at 2018/02/16 00:24:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | ローカルネタ | 日記
2018年02月12日 イイね!

ヒミツ兵器と希少ボルボ。

ヒミツ兵器と希少ボルボ。前日に、オメガ親分(ラムダから替わったので~とりあえずオメガさんと。)から

『珍しいクラシックボルボと走るから、一緒に行けへんか~?』とお誘いが。


よおおし!休むぞ!! 振替休日!!        気合を入れて。 


 位置さんが見守る中、  ヘッドライト・白ハロゲンに替えたし!

 



 しかし~朝起きれば、  近所一面 うっすら銀世界。 ・・・・(^_^;)



すいません、へタレます。        セリカ、出られません・・・





   しかし いろいろ見たいので、 お見送りに行くかと。


家族からも~   『雪が見たいから どっか連れてけ』


    わかったわかった。   見学済んだらね。




あれ?   ポールさんだ。  仕事は?  


         仕事が雪でヒマになった??まあいいか。


 偶然、通りすがりのポールRSさんも巻き込んで


 2人で見学に。



噂の?  オメガ親分のヒミツ兵器が・・・試走できるというので見たかった。


これ。      さて。   なにか 不思議な箇所があります、どこでしょう?


alt

昨今 人気のF31 前期レパード・アルティマですね。


alt


 まだ足回りもマフラーも、内装もすべてノーマル・・・  まずまず綺麗な個体。 
当時見た印象よりも、角ばってる感じが。  最近のクルマが丸いからですかね?

alt

腑に落ちないのは~    ナンバーですね。  

3.0アルティマが  ・・・   5ナンバー?

alt

 なんだよ、バッチでハッタリかよ~・・・・   なんてね。     


オメガ親分だからそんな訳無い。

alt


エゲツナイ タコ足・・・   (@_@。      本来のV6でなくて・・・直4?

alt


 シルビア用の2000ターボエンジンに、ダウンサイジング・・・!

alt


 だいたい400馬力でてるとか・・・まったく別物ですな。

もちろんMT仕様。      ○改公認なので5ナンバー・・・前期ボディなのでサイズも収まるとか!


スペシャルな足回りはまだ出来上がってないが、 エンジン載ったので試走ツーにと。
マフラーもまだノーマルなので  じつに静かです。  

これでまた~・・・ラリーとか出るんでしょうね。   怪物マシンに仕上がる事でしょう。



 とりあえずは  待ち合わせのコンビニへ移動。

まったく 普通の古いレパードですな。  見た目も音も。   ポールさん撮影。

 alt


  これまた  極上の一台。   ボルボ1800  1971年型。  


alt

アマゾンのシャーシにイタリアンデザインなクーペボディをまとった・・・いや、綺麗!!

alt


 だいたい 日本に108台?だそうですよ。   名前は1800ですが、エンジンは2000.

alt


クラシックボルボ・ガレージで レストアして、 昨日東京から自走で帰ってきたそうです(@_@。!
 陸送屋が嫌がったので・・・(貴重だしな) 自分で行ってきたんや。 と。
有田にはまだまだ凄い方々が居ますね。


 陸送屋が ナンバープレートを曲げやがったと ・・・  プロらしくないですなあ。

こういう希少車、すごい吹っかけられるでしょうね。費用も。

 しかし綺麗!  さすが 正規ディーラー直営レストアショップ。  

alt


alt


イイ音、ドコドコ響かせつつ~   海岸線へ。    ああ。   羨ましい。


alt



 そろそろ、家族から 呼び出しメールが。   

まずは  コーヒーくらい飲ませてよ。  


  次回 続編へ。     


初の雪道、高野山アタック!   ニシコリKei !!  
  これがスタッドレスの威力なのか!?

alt
Posted at 2018/02/12 23:08:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「広川町のクラシックカーイベント中」
何シテル?   04/20 12:46
ねこはちGTです。よろしくお願いします。 最近は 動画が楽しくて・・・時間かかるのですが。 http://www.youtube.com/channel...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11 12131415 1617
18 192021222324
25 262728   

リンク・クリップ

自転車用ヘルメットウ○トラ警備隊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/04 10:00:44
電動空気入れを作ろうとしたら 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/10 00:17:16
第八十四巻 この度ホームページを作ってみました(^^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/26 01:00:26

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 男道号 (ホンダ アクティトラック)
前アクティ2WDを19年間乗り・・・MRトラックのトラクションにハマってます。     ...
トヨタ セリカXX ねこはち号 (トヨタ セリカXX)
出戻り12年目オーナーです。 雨には濡れたくないです。光ものが好きです。
スズキ ワゴンR 青ネズミ号 (スズキ ワゴンR)
KeiターボMTから乗り換えました。 FXグレードに5MTの4WDがあって新車で買える ...
その他 PENTAX K-50 グフ-かすたむ号 (その他 PENTAX K-50)
畏れ多くて手が出せなかった一眼レフ… A○azonタイムセールで思わず・・・  よく判り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation