• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

simpのブログ一覧

2023年11月04日 イイね!

過小評価(再)

楽しく走るための車。

このパッケージで、比較的容易に手の届く価格の車は他にはない。
良いおもちゃを入手することが出来て、満足。

2ZZ換装のため、馬力に関しても言うことなし。
飽きたらスーパーチャージャー付けよっと。

ただ、お勧めは出来かねる。

すっかり古くなってしまった。
トヨタ車なので比較的トラブルは少なめだが、
この車に乗りたい…!という想いが無い限り、
新しいクルマのほうがお勧め。
Posted at 2023/11/04 15:13:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月05日 イイね!

くーらんとさがし

12Lも必要なMR-Sのクーラント。
コスパ良さげなのを見つけないと叶わん…というわけで調査めも。

交換目安は大体どれも2~3年ってとこか。
流石に凍結温度0℃付近のものは避けたい。
プロピレングリコール比で、腐食性が高めらしいエチレングリコールも回避。

①K&G C72
(4L:13,200円、1Lあたり3,300円、ピンク色)
 S2000で使用中。公開情報が少ない…そして高い。
 ずっとコレなので今更感想も何もないのだが、それなりに冷える印象。
 ・プロピレングリコール
 ・純水、消泡剤、防錆材(少量)
 ・凍結温度:-30℃
 ・実売:4L・13,200円

②BILLION SUPER THERMO LLC PG Plus
(4L:8,580円、1Lあたり2,145円、黄色)
 ミノル印。これ1年しか持たんのね…
 ・プロピレングリコール
 ・添加剤(TGBグリエサー)
 ・凍結温度:-20℃
 ・実売:4L・6,000円

③KEMITEC PG55 RC
(4L:7,645円、1Lあたり1,911円、青色)
 昔からあるよね、コレ。定番っぽいイメージ。
 ・プロピレングリコール(55%配合)
 ・精製水(純水)
 ・凍結温度:-40℃
 ・実売:4L・6,500円

④Z.S.S. DG-cool
(4L:7,150円、1Lあたり1,787円、青色)
 メーカーには安車高調のイメージしかない(苦笑)
 製造は国内とのこと。配合率や色から考えると③に近しいモノ…かも。
 ・プロピレングリコール(55%配合)
 ・精製水(純水)
 ・凍結温度:-48℃
 ・実売:4L・6,000円(ヤフオク時価:4L・4,000~5,000円)

整理すると、際立つC72のぼったくり感。
うーん、④を試してみるかなぁ…
Posted at 2023/07/05 14:21:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

おいるさがし

直噴ターボ車(S3・EA888 Evo.3)のオイル劣化の速度を目の当たりにした。

個人輸入で安めに買っているとは言え、
2,700yen/LのHPSを、
街乗りのみ3000km毎の交換で使うのは
勿体ないという貧乏性が発症…

ECサイトで買えるペールかつ1,000~1,500yen/L位で、
自分の中で許容できるオイルは何だろうと考えてみた。
絶対条件はベースオイルがマトモであること。
あと社名・商品名は上げないが、
様々なオリジナルブランドオイルは
素性が不明で信じられないのでパス。

①Mobil1 0W-40(米:ExxonMobil)
 コストコによる直輸入モノ。一応、全合成?
 以前使用した際の印象は、可もなく不可もなく。
 タイミングにより入手性に難があることが懸念点。
 国内製造物ではなく、米国生産品に限る。

②FUCHS TITAN SuperSyn 5W-40(独:FUCHS、製油@三重?)
 メルセデスベンツ工場充填だったハズ。全合成。
 以前使用した際の印象は、しっとりとしていて
 表記粘度より重かったと記憶している。
 よく言えば、落ち着いた回り方になる感じ。
 海外製造と国内製造が市場に混在しているが、買うなら前者。

③POLO SYN-PRO 1000 EURO-SPORT 5W-40(米:AOCLSC)
 パラフィン系ベースオイル+独自添加剤と、
 何処かで聞いたことがある組み合わせ。
 J○MP・T○ner'sも同じ製造元。
 ベースは同じで添加剤で差を出してるのかな?
 調べても謳い文句ばかりで、何が違うかわからんかったが…

国産は以下の通り。全て国内石油メジャー製。

④SUNOCO Svelt 5W-30(日:日本サン石油)
 値段的にロイパと変わらないので
 使用していないがbrillは悪くなかった。
 ただ、無難でツマラ(ry

⑤ENEOS X PRIME 0W-50(日:ENEOS)
 SUNOCOが良いなら、こっちも良いハズ?
 評判の良いTOYOTA GRオイルの
 製造元が出してるフラッグシップオイル。
 SuperGTのENEOS X PRIME GR Supraでも、
 ちゃんと?これ使ってるらしい。

⑥TOYOTA GR MOTOR OIL Touring 5W-40、0W-30(日:ENEOS)
 TOYOTAのエンジン設計部が悪乗りして作ったオイル。
 そこまで高くないし、試してみたい。
 参考:https://youtu.be/01wx05rtNuY

以下は気になったけど、情報がなさ過ぎてよくわからん。。
人柱になる気力もない(苦笑)

・PENNZOIL 5W-40 PLATINUM EURO(米:shell)
・elf EVOLUTION 900 FT 5W-40(仏:TOTAL)
△Gulf No.1 PRO 5W-40(英:Gulf、製油@沖縄?)
△Valvoline Syn Power 5W-50(米:Valvoline、製油@兼松ケミカル)

幾ら評判が良いと言っても、人毎に判断基準が異なるので難しい。
昨今の国産オイルの実力は気になるが、値段が大して変わらないため、
わざわざ試す価値があるのか否か…

また、経験上米国製のオイルや添加剤は過剰性能であることが多いので、
国内製も悪くはないと思うが、米国製に心惹かれるところ。。
Posted at 2023/06/25 14:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月11日 イイね!

まふらー

2ZZ換装車を買ったものの、マフラーを交換したい。
今ついているマフラーは、爆音で上が伸びない。

個人的な好みは、爆音ではなく節度のある音。

音質は、、、
評判の高いS2000用のサクラムでも満足できなかったので、
籠り音がなくエンジンなりに良い音であれば構わない。

車検通過は大前提、
2ZZ+フルコンで求められる流量が過不足なく確保できるモノが欲しい。
2ZZ換装車用の検対マフラーなんて量産されてるわけもないので、
対応してくれるとこでワンオフかな…
幾らするか全く見当つかん…

【データ】
1ZZ:最小内径55Φ
2ZZ:最小内径63Φ

あれ?
S2サクラム外径60Φじゃなかったっけ?
音重視で性能犠牲にしてるってことかな。

ただ、サーキットパフォーマンスだけを考えると、
1ZZなら50Φで十分という話も聞いたこともあるし、よくわからん。
2ZZも大差ない…?

【依頼先候補】
・badmoon(…爆音?)
・MARS(初見)
・skills(初見)
・ガレージホリノ(エリエク用があるなら…)
Posted at 2023/06/11 20:40:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月03日 イイね!

ぞうしゃ

ぞうしゃMR-Sの2ZZ公認車をお迎えした。

思い返せば、
 ①銀色の過走行前期型MR-Sを高値掴み
 ②一回目のサーキット走行でエンジンブロー
 ③エンジン換装のため有名店を梯子するも纏まらず

と、MR-Sとは縁がなかったのかな…と思い、
手軽にサーキットでシバくのが目的なら安くなってきたEP3やDC5あたりでも良いんじゃないか?
と思い始めた矢先に中古車サイトにて、こいつを発見した。

京都某ショップのK型換装や、
埼玉某ショップの2ZZ換装より安価だったため、
見つけた瞬間に問い合わせた。

福井県のあるショップオーナーのサーキット専用車だったとのことで、
サーキット走るために必要なことは一通りやってあった。
なんでもディレチャレでの入賞歴もあるとか?(未確認)

東京から引き取りに向かうタイミングが悪く、
台風2号による線状降水帯の影響で東海道新幹線が運行せず
という事態に巻き込まれかけた。

2021年の同様の事態にも東海道新幹線は正午復旧だったというデータを見つけ、
米原経由で向かうことを断念し、予約を変更。
北陸新幹線での金沢経由という力業を使うことにし、無事福井へ。
(完全に他人事だと思っていた、数年前の北陸新幹線の長野ー金沢間開通に感謝)

2ZZが思ったより高回転が伸びない気がすることや、
引き取ってすぐのV-PRO制御起因のチェックランプ点灯や、
ミッションの一部ギアの入りの渋さ等、
気になる点はある。

が、総じて良い買い物が出来たと思う。
これから、サーキット主体で楽しんでいきたい。

あと、頼れるお店探そう。
電話した感じでは、ガレージホリノさんが良い感じだった。

あ。
エンジンブローした前期銀色の処遇も決めなきゃな…
どこかに後期1ZZ安く転がってないかな(願望)
Posted at 2023/06/06 23:35:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@25才
信者って書いて儲るって読むやつですね。」
何シテル?   11/08 20:50
サーキット走行が気晴らし。 タイム出しに行くのも、レースに出るのも楽しい。 公道は面倒でリスクも高く、好きじゃない。 ずっと目標にしてきたタイムを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スバル(純正) GDB純正スタビリンク(20470SA011・同等品) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 18:19:27
ミッションブローその後1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/23 21:45:08
■タイヤ交換の秘密その1・バランス取りの小技■ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 21:37:38

愛車一覧

ホンダ S2000 えすに (ホンダ S2000)
車を手放し、数年間昼夜仕事に明け暮れていたが、ふと思い立ち購入。 当時、987やE89 ...
アウディ S3(セダン) えすさん (アウディ S3(セダン))
狭い道が苦にならない手頃なサイズと、十分なパワー、そして青色のボディカラーがお気に入り。 ...
トヨタ MR-S えまれす (トヨタ MR-S)
即エンジンブローした銀色1ZZに変わり、 生えてきた色ガチャ車。 手軽に楽しむというテ ...
トヨタ アクア あくあ (トヨタ アクア)
・ラリチャレ ・氷上走行 用として増車。 試しに数カ月だけ脚車として運用中。 ハイブリ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation