• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo2020の愛車 [アウディ TT RS]

パーツレビュー

2014年12月14日

ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP iSWEEP SPORT  

評価:
4
ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP SPORT
【2014年11月30日装着】

ようやくサスキット(車高調)を導入しました。

モノはiSEEEP Supension Systemです。全長調整式でそこそこ好みの足にカスタマイズできそうなところがいいかなぁと。

VW/Audiでは数少ない全長調整式のダンパーを採用したサスペンションシステムで、ピロアッパーは避けたいのでSPORTの方にしました。

仕様的には、フロント:単筒倒立式ダンパー、全長調整式車高調整、リア:単筒式ダンパー、車高調整(写真を見る限り全長調整式だが)、前後共に24段階減衰力調整、HYPERCO製のコイルスプイリング、といった感じです。
バネレートはフロント:9.8kgf/mm(7インチ)、リア:4.9kgf/mm(9インチ)を選択しました。
減衰力はフロント:6/24、リア:8/24からスタートです。

で、このサスキットですが、フロントは限界まで下げて純正車高と同じぐらいです。はて??全長調整式ながら高い方向にしか調整できないなんて。。。
購入の際にフロントのバネレートは9.8kgf/mmにするか10.7kgf/mmにするか悩みましたが、現在のダンパー仕様で10.7kgf/mmにしてたら車高がさらに上がっちゃうとこでした。

バネの自由長の見直しなど、ちょっと試行錯誤が必要そうです(ダンパーケースの設計変更が必要だったりすると辛いです)。


まだ装着したばかりなので、とりあえず評価は真ん中にして、走り込んでみてから評価を調整したいと思います。


【2014年12月7日調整】

減衰力を調整しました。
現在の設定はフロント:5/24、リア:9/24です。フロントは4でもいいぐらいです。


【2015年3月21日仕様変更】

フロントダンパーのロッドを10mmショート化し、バネレートは9.8kgで据え置いて1インチ短い6インチのバネをセットしました。

これにより、フロントが結構下げられるようになりました。バネを短くした場合、全長調整の余裕値は5mmぐらいとお聞きしており、ダンパー長(ロッド長)は10mm短くしたので15mmぐらい下がる読みでしたが、20mmぐらい低くセットできました。さらに下げる方向の調整もできるっぽいです。

バネレートやダンパーの味付けは一緒なんですが、若干動きが変わりました。単純にバネの自由長が変わったから?はたまた車高が変わったから??
一先ずストロークが足りないことはなさそうな雰囲気です。


【2015年3月28日追記】

サーキットに持ち込んでみました。
純正SACHSみたいな当たりの柔らかさはないですが、ダンパーとしてはちゃんと仕事してます。
超安定志向で、コーナーの出口でだらーっと粘り過ぎるきらいがあるので、リアは8kgf/mmぐらいのバネを組んだ方がバランスが良くなる気がしないでもないです。調整の自由度が高いので色々試してみます(腕がないのでモノでカバーする?)。

減衰力は、F:4~5/24、R:7~9/24ぐらいを目安にしてます。

色々弄れるので評価を一つアップしときます。


【2016年3月19日追記】

しっかり踏ん張れるようリアのバネをちょっとだけレートアップして、同時にダンパーも仕様変更しました。
サスペンションは現行の9インチ 4.9kgf/mmから8インチ 8.0kgf/mm、数字的には63%のレートアップです。ダンパーはロッド長を25mmショート化しました。

結果はと言うと、腰砕けな感じがなくなって随分良くなりました。
減衰力は、一先ずF:5/24、R:8/24にしてますが、リアの収まりがいま一つなので減衰力がちょっと足りないかも?とは言え、R:6/24にすると縮み側がきつくなりすぎるので、単純にレートを上げ過ぎだったりして。。。フロント9.8kgf/mmだと、リアは7.1kgf/mmとか6.3kgfぐらいの方がバランスが良かったかも知れません。

ダンパーは仕様変更のタイミングでOHもしてるので、慣らしを兼ねてちょっと遊んでみます。

このレビューで紹介された商品

ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP SPORT

4.90

ISHIKAWA ENGINEERING iSWEEP SPORT

パーツレビュー件数:21件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

ISHIKAWA ENGINEERING / iSWEEP COMPETITION

平均評価 :  ★★★★4.96
レビュー:24件

ISHIKAWA ENGINEERING / iSWEEP IS2000

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:179件

ISHIKAWA ENGINEERING / iSWEEP IS3000

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:72件

ISHIKAWA ENGINEERING / iSWEEP ECSキャンセラー

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:58件

ISHIKAWA ENGINEERING / iSWEEP IS3500

平均評価 :  ★★★★4.38
レビュー:16件

ISHIKAWA ENGINEERING / iSWEEP IS1500

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:744件

関連レビューピックアップ

不明 スマホホルダー

評価: ★★★★

eventuri Carbon Turbo Inlet

評価: ★★★★★

SEV / ダブリュ・エフ・エヌ PREMIUM トランスコアⅡ

評価: ★★★★★

KRANZ GIGA’S plus

評価: ★★★★★

ASR PARTS マフラーバルブコントローラー

評価: ★★★★

ISHIKAWA ENGINEERING ロアーアーム用ピロ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「2年ぶりの「何シテル?」~色々妄想してます。」
何シテル?   05/04 15:20
TT RSで遊んでます。 気軽にメッセージいただけると嬉しいです。 ※「T○M○」から「tomo2020」に登録変更しました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ポルシェ ケイマン ポルシェ ケイマン
PDKにスポーツシャシー、PCCBという素の状態で一番タイムを叩きだせるであろう車体、オ ...
アウディ TT RS アウディ TT RS
日本国内では絶滅危惧種に指定されたTT RSのMTモデルです。 見た目はTTですが、全 ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
Audi 100 years Anniversary TT Coupé 2.0 TFSI ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダがちゃんと作った、FRのすごく面白い車。 エンジンはレブリミットまでスコーンと回 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation