• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

涼 隼秀のブログ一覧

2011年07月09日 イイね!

コンソールネタ完成!

コンソールネタ完成!しばらく雨や出張やお出かけでのびのびになってましたが、ようやくセンターコンソールネタ②が完成しました。

軽量化のためにココ外したいな~
でも外したら見栄えが悪いしな~
木の板買ってきてつけてまえ~

というわけでできました。
結局木の密度もそこそこあるので果たして
軽量化という目的がどこまで達成されたかは不明(笑)
加工手順は今日中に整備手帳にUPします。

ちなみにこの板はオニグルミの木から切り出されたもので、
ほかにもホームセンターに数種類の木の木材があったのですが、
たまたまこれがちょうどいいサイズだったので買いました。
プログレのウォールナットパッケージよろしく、
さしずめオニグルミパッケージといったところか~
なんて思ってたのですが、ウィキで調べたら、
ウォールナットはクルミの木材としての名称だそうで・・・

正真正銘のウォールナットパッケージ!!

次はどこにオニグルミを使ってやろうか??
Posted at 2011/07/09 18:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2011年06月19日 イイね!

オフ会用ナンバーカバー完成!

オフ会用ナンバーカバー完成!かっこよくしようと思ったら、漢字オンリーになってしまいました(汗)
絶絶唯壱弐弐 = ZZE122です。
ハセプロのカーボンシートやラメシートの切れ端を使った以外は、ウチにあった樹脂モールや100均で見つけたアイテムを採用して安上がりに!!
※黒くのびているヒモはこのあと不採用にしました。

今回のしおんのイラストも、かっこよくということで大人っぽくしてあります。

固定方法ですが、
横から
①100均の服飾用伸縮ゴムでプレートとカバーを密着し、
②カバーの裏側に取り付けたプラ板をフレームとプレートの間に挿入する
ことにしました。

そして、これを取り付けたまま走らないよう、車内には・・・
車内
カバーを入れておくバッグをたたんで、
シート下のバーにくくりつけておきます。
乗り降りするときはシートをいったん後ろに下げるので、
走る前にここは必ず触る部分なのです。
こうすれば走り出す前に気づけるかなと。

バッグ
肝心のバッグは、東京オートサロンでよく配布されている
あのバッグを流用して作りました。
つまりタダ(笑)
大事に持ってて良かった・・・


1000円高速最後の今日は晴れましたね!
来週はいよいよコンソールネタが完成するかも?
Posted at 2011/06/19 16:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2011年06月04日 イイね!

念願のR34流用!

先日のネタですが、まず第1弾のココ
ネタ①

こんなふうになりました。
ブレーキ連動イルミ

ハイマウントストップランプの移植で、
流用したいな~と思いつつ断念したR34のランプが忘れられず、
先日とうとうオークションで手に入れて、
ブレーキ連動イルミとして設置しました!

点灯
ブレーキを踏むとこんな感じです。

首都高バトルでメインで使っている、
あのR34のパーツが流用できるなんて・・・

本来の目的とは違う使い方になってしまいましたが・・・
BNR34ではなくHR34になってしまいましたが・・・

感激です!!

整備手帳①
整備手帳②

もうひとつのネタはまた来週に続きます~。
Posted at 2011/06/04 23:42:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2011年06月01日 イイね!

最近のネタを少し

ネタ①
ここと

ネタ②
ここ

現在いじり中です。
面影なくなります(笑)

今週末の完成をもくろんでいますが、
天気と資材の手配(注文したものがいつ来るか)次第です。


あと、今さらになってしまいますが、
先日の三芳夜オフの写真をちらほらと。

夜オフ①
けんけん122さんプレゼンツ、
ボーカロイド×カローラちゃんずのオンステージ!
in 埼玉ランクスアリーナ。
上手く撮れなくてすみません(汗)

夜オフ②
タマルミさんのきらめきルミオン。
気分はアゲアゲ↑↑ 車高は上げ下げ↑↓

パレードランはなさそうとのこと・・・
またどこかでカローラ大移動をやって、
パレード気分を味わいたいなと思います!
Posted at 2011/06/01 23:36:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記
2011年03月06日 イイね!

エンブレムできました「が」

エンブレム
100系後期のエンブレムを加工しました。
ハセプロのクリスタルシート(色はブルーラメ)を使って青くしてます。

全体からみるとこんな感じです。
エンブレム
ほかにも黄色・ピンクのシートを試してみましたが、結局青にしました。
バンパー補修のためなくなったステッカーを復活させるときに、
なぜ青にしたかわかるようになると思います。

ただ・・・

かなり出っ張ってしまいました。
外れないようにとエンブレムの後ろにいろいろ手を入れたら、
かなり厚みが・・・

もう一工夫!!
Posted at 2011/03/06 20:13:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 改造記 | 日記

プロフィール

「今年1年おつかれさまでした。来年は(も?)笑って過ごせる1年にしたいと思います。来年も、宜しくお願い致します。」
何シテル?   12/31 22:59
群馬県に棲息している涼 隼秀です。 車の知識がまだまだ不足しているので、 もっと勉強していかなあかんな~と思っています。 「姫は」:出身は兵庫県姫路市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ カローラ 花群 しおん (トヨタ カローラ)
立てば芍薬、座れば牡丹、 走る姿は紫苑の花。 初めての愛車です。 往復約20kmの通勤 ...
その他 その他 NCV47 (その他 その他)
「皆様の愛車の擬人化キャラクターによるアイドルユニット」 というコンセプトでたちあげまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation