• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [ヤンマー ヤンマー エコトラ AF250]

整備手帳

作業日:2016年1月27日

ようやくアップ、スノーブラシホルダー取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイディアは良かったであろうスノーブラシホルダーですが、ようやくアップしました。

施工はチョー簡単、既存ボルトを取って、替わりにアイボルトを入れて、カラビナで吊すだけです。
2
まず既存のボルトを外します。

このボルトで留められているステーの仕事がなんなのか不明です・・・。形状的には斜めに何かを載せるのだと思われますが、一度も使ったことがない。という訳でステーごと撤去です。

12だったか13mmのソケットレンチで外します。
3
結局は右側のボルトも外しました。
4
これはアイボルトというのだそうです。アイは愛ではなく、eyeのようです。左からボツの10mm、右2個が採用された8mmです(あっ、ボルト径ですね)。
5
スクレーパーのテールにカラビナの小さいタイプを付けます。
6
当たり前ですが、こんな感じでワンタッチ。
7
左側には大きめのカラビナ。
8
知恵の輪状態ですが、抜けそうで抜けない。斜めにしても外れないことを確認して取り付けました。

このスノーブラシは柄が伸縮するタイプで、普段(装着時)は収縮させてます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左右にドリンクホルダー

難易度:

苦戦したロータリー外し

難易度:

オイル交換と洗車実施

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年2月2日 23:15
こんばんは!
なかなか良いアイデアですね\(^o^)/
色々応用出来ますね♪
コメントへの返答
2016年2月3日 20:46
べべ2さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

ちなみに最終コマの写真はべべ2さんのページを見てる時に撮ったものと思います。

アイボルトは応用が利きそうです。特にトラクターはボルト頭露出が多いので交換すれば便利になるかもです。

けど牽引は無理。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation