• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [ヤンマー ヤンマー エコトラ AF250]

整備手帳

作業日:2021年5月24日

話が違うオイル交換(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
”話が違う”っていうのに、さっぱり記事が出てこないね。これからブログタイトルの説明になります。

排油準備として給油口を開けて(けっこう硬くて指では無理。バッテリー用のコインドライバーでこじ開け)、検油口も開けておくか。
2
って、検油口のボルトを取ったら、漫画絵の通り、オイルがぴゅ~って吹き出した(ドレンじゃないよ)。
オイルの噴出に慌ててしまい写真の構図とか決めないまま撮ったのだが、検油口の位置は時計でいえば3時くらい(ドレンは5時くらい)なのに吹き出し量が半端ない。0.7リッターってこんなじゃないよな?というくらいオイルが出た。用意したペットボトルも全く役立たず(笑)。最後はドレンも開けて排油。
3
オイルパンには2リッターくらいは受けたような気がするし、床にもかなりこぼした。←話が違うじゃないか(その1)!

みん友さんの御指摘にもある通り、キャスターを使って着地しているため、ハロー全体がPTO方向にやや傾いており、ドレン位置がケース真下でないことも相まって、オイルは全て抜けていない。それでもこんなに出た。
4
オイルパンに受けたオイルはわりかしキレイ、白濁や鉄粉の類はなし。

さてと床にこぼしたオイルを拭きつつ気を取り直して、給油口から0.7リッター弱を入れます。ケースにオイルが残っているためですが、こここそ検油口で確認すべき(しなかったけど)。
5
今度はミッションフレームのオイルを交換します。ギアケース真下がドレンとなっており、また等間隔で締められているボルト中の異間隔ボルトが検油口になります。

ミッションフレーム上の給油口のキャップも開けておきます。
6
ドレンを開けるとボディにオイルが垂れるので、紙製ファンネルで排油をオイルパンに誘導します。

なおボルトはユニバーサルジョイントとエクステンションを付けたラチェットレンチで回しました。
7
いざ排油。ドレンボルトには少し鉄粉が付いていたが、オイルはこちらも比較的キレイ、しかしオイル量が1リッターに全然届かない。300ccという感じだろうか?←また話が違うじゃないか(その2)!

フレームにオイル規定量のラベルがあるので、前回確かに規定量をジョッキで計測して注入したんだけどな。
8
ここから#90番ギアオイルを2リッター注入しました。

今回の件、整理します。チェーンケースのオイルは多いが白濁はない、ミッションフレーム内のオイルは少ないが床に漏れた形跡はない。
まさかミッションフレームとチェーンケースの間のオイルシールが破れて、オイルがチェーンケースへ流入しているのでは?

ということで農機具店に訊いてみた(以下、回答)。
・ミッションフレームとチェーンケース間にはオイルシールはなく、ベアリングがあるのみ。
・#90番ギアオイルは粘度が高く、ベアリングを通過しにくい。
・しかし長年使用してオイル粘度が低下してくるとベアリングを通過してしまう可能性は高い。
・前回交換が5年前ということなので、トロトロになったオイルがチェーンケースに流入したように思われる。
・来年、検証してみましょう。

とのこと。オイルシール劣化(破損)などであれば至急の修理を考えましたが、来年今時期までハローはお休みなので、来年まで待ちましょう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンガス充填

難易度:

オルタネーター交換(885Hour)

難易度:

スマホホルダー取り付け

難易度:

カゴ車輪取り付け

難易度:

アンテナ交換(882h)

難易度:

ドアダンパー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年5月28日 7:59
状況をみると、やはりフレームのオイルがチェーンケース側に漏れてるみたいですね❗
設計上の問題みたいですね、ですが減ったフレーム側デフ部分はオイルが極端に少ない状態になりますよね😅
コメントへの返答
2021年5月28日 20:47
ベベ2さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

結論としてはミッションフレームからのオイル移動は避けられないので、毎年オイル交換、ということになります。
前回交換から5年経っており、少し鉄粉が見られたことからちょっとヤバいところでした。

プロフィール

「@Interplay X さん、こんばんは。本当に助かってます。特に実家近辺は激安なのですよ。」
何シテル?   06/05 20:27
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

降雨10分前に完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 09:32:34
嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation