• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの"3rdミニキャブ" [三菱 ミニキャブトラック]

整備手帳

作業日:2012年8月4日

セキュリティインジケータを取り付けた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
セキュリティインジケータを取り付けました。写真は完成図。

LEDはオレンジ色ですが、思ったより赤に近いです。セキュリティだけに色は毒々しい赤がいい。
2
フラッシュ回路は、市販のサウンドアンサーバック装置の機能を使います。
サウンドアンサーバック装置はキーレスエントリー装着時に既に取り付けていましたので、用意されているセキュリティ用のプラス線、マイナス線に取り付けます。
作業は非常に簡単ですし、悩まぬようあらかじめラベルも取り付けてました。
3
テストで点灯させました。良好です。

このパーツはキーレスリモコンのロックでセキュリティの点滅開始、アンロックで点滅中止です。
4
このパーツは助手席側に、セキュリティインジケータは運転席側にそれぞれ設置しましたので、左右に渡す配線が必要です。

エアコンのパネルを外したほうが配線が楽になりますので、パネルを引っ張って外します。
5
蓋に取り付けた自作インジケータです。後ろにコルゲートチューブを付けてみましたが、これは邪魔でした。パネルの後方クリアランスがないのでコルゲートチューブで硬直させてしまうと取り回しがしづらくなります。お薦めしません。
6
結線しました。
7
結構綺麗に取り付きました。
8
アンサーバック装置の仕様です。今回は左側のTANS-01という製品が付けておりますが、取説の通り、青線(プラス線)、黄色線(マイナス線)にLEDの配線を繋げました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

折れたボルトのリカバリ・・・できず

難易度:

タイヤ交換

難易度:

マーカー変更

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

前後マッドフラップ塗装

難易度:

サイドマフラー製作

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation