• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミニキャブマンの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2020年1月18日

ETCを取り付けた(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ETC車載器を綺麗にインストールすべく、現行スペイドのトヨタセーフティセンスのパネルを購入してきました。

外周はピッタリフィット!色もイメージも思惑通り、まるで純正です。
2
問題は隙間です。

本来のETC車載器は下側のカードホルダーを取り払って、かつ基台を購入して、そこに取り付けるものです。私は上側の空隙に押し込む予定。横はキツイが何とか入った。上下はかなり空隙がある。そこで上側に在庫品のゴム(正式名称忘れた)を挿入します。
3
元々はクッションや隙間を埋める目的の家庭用DIY製品で、少し硬いのですが、結果的にOK。

ゴムクッションがこのパネルのツライチになるよう押し込みます。
4
今度はETC車載器が下のカードホルダーと水平になるよう調整用として、ここにもゴムクッションを入れます。
こちらも偶然高さがピッタリ。
5
こんな感じです。

わざと車載器を手前にはみ出させました。ホントにツライチにしてしまうと、カードが引き出しにくくなってしまうので。
6
下のカードホルダーにもカードを入れてみた。手前は上下広めだが、後ろが狭くなってカードのお尻を挟み込む感じ。

実際には給油カードを入れるくらいだろうか。
7
ではインストールです。

アンテナ線と電源を車載器に差し込み、
8
パネルをパチンと収めます。

純正の基台を使ったインストールには及びもしませんが、想像以上の出来映えです。
難点としては、やはり車載器の突出が大きい分違和感も感じられるところですが、うまくいったDIYの部類になるかと思います。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

洗車備忘録

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

ナビシェイド貼り直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年1月21日 22:01
こんばんは。
すっきりインストールできましたね。
ゴムクッションのおかげでETCの角度もバッチリだと想像します。
私の方は準備ばかりではなかなかDIYまでいきません...
コメントへの返答
2020年1月21日 22:12
瀬良さん、こんばんは。コメントありがとうございます。

コメントやツッコミが励みになります(笑)。

本当にすっきりインストールできて、自己満足この上ないです。小物入れに穴開けしてのインストールも考えましたが、やはり純正っぽく施工したかった。
焦らず、じっくり研究した成果です。
瀬良さんのDIYは醍醐味がある大がかりなものが多いので、準備は必須でしょう。

プロフィール

「半田ごてのスイッチ、消し忘れた!(結果セーフ)」
何シテル?   05/07 20:24
ミニキャブマンです。よろしくお願いします。 (以下、コメント変更予定です) 理由あってミニキャブ買い換えました。DIY一からやり直しです。HNの通り、三菱の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

嫁さん58歳になる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 11:25:40
11連休終了しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 16:03:29
やってみたら、そんなに違いはなかった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/30 23:39:54

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 4thミニキャブ (三菱 ミニキャブトラック)
三菱純血ミニキャブ最終型のU62Tですが、前車と違い、エアバッグ・エアコン・3速AT付き ...
トヨタ スペイド トヨタ スペイド
グレードが”Fジャック”かは不明(リストに適切なのがなかったので。R01/12/22時点 ...
三菱 RVR RVR (三菱 RVR)
平成27年3月30日月曜日に納車されました。
三菱 eKスポーツ 三菱 eKスポーツ
イケスポは家族の車ですが、私がメンテしています。 マイチェン前のH81Wにも乗っていまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation